http://d.hatena.ne.jp/terracao/20080228/1204149870を読んで思ったこと。 形骸化というか大衆化 歌詞の意味が普通にわかってこそばゆいため大意しかつかめない洋楽に引きこもった僕なので、そもそも「J-POP」って何?という感じだですが、要は90年代英国の「ブリット・ポップ」みたいなものだろうなあとか思います。一時期国産のポップスが全くしょぼくれ洋楽に押されていた時期に盛り返してきた国内勢の総称みたいな(知りませんが)。 「POP」というからには大衆の身近に偏在する何かを対象にしているわけで、大衆の共感を得なければならない。あるいは大衆に共感を強いる。個性がどうだとか多様化が云々言われている昨今なわけで、これだけ興味の対象が広域に細分化され掘り下げられてしまえば大衆の共通項はつまりポップス自体ということになるのでしょうか。そうなるとまあ大衆が何を望