タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

アートと可視化に関するyamikuro1226のブックマーク (2)

  • 有機的な現実感がある抽象画 Katrin Möller - モジログ

    RULE Gallery - Katrin Möller http://www.rulegallery.com/mollerFlussig2.htm Katrin Möllerは1973年ドイツ生まれの抽象画家。 Katrin Möller, Gemaltes 51, 2009, acrylic on canvas, 16 x 20 inches. Katrin Möller, Gemaltes 56, 2009, acrylic on canvas, 16 x 20 inches. Katrin Möller, Haus der Sonne, 2009, acrylic on canvas, 40 x 60 inches. 細胞や植物、豆などの有機物を思わせるパターンを使っていて、抽象画なのに何かリアリティ(現実感)がある。 自分で絵を描きはじめたのは昨年からとのことだが、かなり力のある

  • 第12回文化庁メディア芸術祭ブログ: 「第12回文化庁メディア芸術祭」アート部門総評

    文化庁メディア芸術祭」は世界43カ国が参加する、アート、エンターテインメント、アニメーション、マンガのフェスティバルです。 12回を迎えた文化庁メディア芸術祭のアート部門は1000作品を超える応募作品が集まり、実にエポックメイキングな年となった。 この応募数はメディア芸術祭の全体の応募数の約半数を占めている。また海外からの応募数が400作品近くもあるというのも特徴的だ。この事実はアート部門が国内だけに留まらず、海外からも注目されているという証しであろう。 今回、審査において気になった点は国内からの応募と海外からの応募との、作品コンセプトにおけるベクトルの差異である。そもそも芸術作品とは、その作家のパーソナルな問題意識が起点となって紡ぎだされていくものであるが、そのベクトルが内(個)へ向かうのと、外(社会)へ向かうのとでは、最終的にはその作品の在り方が変わってくる。 海外からの応募は圧倒的

    yamikuro1226
    yamikuro1226 2008/12/15
    海外からの応募は圧倒的に社会との関係を問うものが多かった。一概にどちらのベクトルが正しいとは言えないが、海外からの応募の中に、世界的に著名な公募展において受賞した作品が多数含まれていることを考えると、このメディア芸術祭の審査基準というものが、世界に問われているという思いが強くなる。
  • 1