タグ

ブックマーク / oreno-yuigon.hatenablog.com (2)

  • 文章は書けば書くほど己の未熟さが見えてくる - 俺の遺言を聴いてほしい

    mixiが流行ってた頃から日記にハマり、mixiが廃れてからも紙の手帳に日々の出来事を書き続けてきた。 このブログも始めてから3年が経ち、たくさんの人に読んでもらった。 継続が力になり、文章を書くことに関しては人よりも長けているだろうと自負してきた。 それでも、書けば書くほど次々と至らない部分が見えてくる。 たとえば、最近ハッと気付いたのが文章の余白。 このブログの訪問者の80%以上はスマホで記事を読んでいるんだけど、スマホはPCに比べて画面が小さい。 何を当たり前のことを言っているのだ、と思われたかもしれないが、記事をPCで書いていると 「スマホの画面」 を意識するのが疎かになってしまう。 それの何がダメかというと、余白が少ないのだ。 PCの大きな画面だと気にせず読めた文章も、スマホだとそうはいかない。 スマホは横幅が狭いので、1行に入る文字数が少ない。 なので、一文が長いと画面が文字で

    文章は書けば書くほど己の未熟さが見えてくる - 俺の遺言を聴いてほしい
  • 「伝わるデザインの基本」という本を社会人1年目で読んでおきたかった。 - 俺の遺言を聴いてほしい

    会社には見やすい資料を書く人と、見づらい資料を書く人がいます。 両者を分けるのは、生まれ持ったセンスの違いかと思っていました。 ですが、「伝わるデザインの基」というを読んでハッと気付いたのですが、どうやら「わかりやすいデザイン」には法則があるようです。 伝わるデザインの基 増補改訂版 よい資料を作るためのレイアウトのルール 作者: 高橋佑磨,片山なつ出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2016/08/05メディア: 大型この商品を含むブログ (1件) を見る * * * たとえば、ExcelやらPowerPointで挿入する「図形」。 Excelの「挿入」から引っ張り出した図形がこちらになります。 こいつがなんかダサイのは僕にもわかります。 それで、ちょっとシャレた感じにしようと、グラデーションを使ってみたこともありました。 グラデーションされた図を見て、「美しい」と思ったもの

    「伝わるデザインの基本」という本を社会人1年目で読んでおきたかった。 - 俺の遺言を聴いてほしい
  • 1