タグ

2010年3月26日のブックマーク (4件)

  • 近未来に頻繁に使われるであろうCSS3サンプル10:phpspot開発日誌

    10 examples of futuristic CSS3 techniques 近未来に頻繁に使われるであろうCSS3サンプルがまとまっていました。 ブログで以前に紹介したものも多いですが、まとまっていて便利そうだったのでご紹介。 吹き出しをCSSオンリーで実装 シャドウ&グラデーション付きの立体ボタン 枠付き写真をCSSで実装 ポラロイド写真風 角丸ファンシーなフォーム実装 立体的なドロップダウンメニュー MacOSのインタフェースをCSSで実装 近未来においては、こうしたものを組み合わせつつ更にJavaScript等とも組み合わさって今では信じられないインタフェースになっていそうな気がします。 1990年代後半の時代を振り返ってみると、あの当時当たり前だったサイトが一部のサイトで見られるものになるような、同じような状態になっているのかも。 関連エントリ CSS3等を使ったサンプル

    yanbow
    yanbow 2010/03/26
    CSS
  • クオリティの高いWebデザインを見たい時はThe Css Awardsがいいかも

    ハイクオリティ、綺麗なWebデザイン を見たいときはThe Css Awardsが 良いかもしれません。ここは素敵な Webデザインのサイトを毎日紹介 しているギャラリーで、厳しい審査 の元、1日1サイトが選ばれるサイト です。 そんなサイトなので、The Css Awardsに掲載されているWebデザインは基的にクオリティが高そうです。有名なサイトみたいですが、最近知ったので改めてご紹介します。 素敵なデザインばかりですよ。審査してもらうにはお金が掛かるみたいですが、掲載されているサイトを見ると、ちゃんと厳選してくれてるっぽいですね。 The Css Awardsの歩き方簡単では有りますが、特徴をご紹介します。 検索 上部のMENUにマウスオーバーするとメニューが表示されます。そこでカラー検索やタグ検索が可能です。ascendingにチェックを入れると点数の低い順、descending

    クオリティの高いWebデザインを見たい時はThe Css Awardsがいいかも
  • 見ているだけでインスピレーションをバリバリ刺激するクリエイティブな画像いろいろ

    画像加工の技術は年々進歩しており、PhotoshopもCS5が出ることが発表され、これからも次々と偉大なデザインや先進的なアートが生み出されていくことが期待されています。 クリエイティブな仕事をしている人は誰でも実感としてわかっていることですが、そういうオリジナリティの高い作品を作り出す前の段階として必ず誰でも最初は「模倣」から入り、さらにそういった思わず模倣したくなるような作品を見たりすることによって自分の中の創作意欲が刺激され、「あの作品を超えるものを作り出したい!」というようにつながり、模倣から独自の創造性あふれる形へと昇華されていくわけです。 というわけで、見ているだけでインスピレーションをバリバリ刺激するクリエイティブな画像いろいろです。鑑賞は以下から。 WWFのキャンペーンポスター、森林が肺を模した形に。地球も呼吸するというイメージ。 Cyborg model on Flick

    見ているだけでインスピレーションをバリバリ刺激するクリエイティブな画像いろいろ
    yanbow
    yanbow 2010/03/26
    デザイン
  • Photoshop Vip » 写真をプロの様に加工するフォトショップ用無料アクションファイル完全まとめ

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    Photoshop Vip » 写真をプロの様に加工するフォトショップ用無料アクションファイル完全まとめ
    yanbow
    yanbow 2010/03/26
    Photoshop