タグ

ブックマーク / coliss.com (93)

  • [CSS]Firefox 3.0/3.5のCSSのバグ情報のまとめ

    Firefox 3.xでおこるCSSのバグ(仕様?)をWeb Designer Depotから紹介します。 CSS Bugs and Inconsistencies in Firefox 3.x 下記に、その中からいくつか紹介します。 outlineのバグ Firefox 3.xではoutlineプロパティを使用した場合、内包要素の余剰分が表示されません。

    yanbow
    yanbow 2010/03/18
    CSS
  • [CSS]商用サイトでもそのまま利用できるCSSのナビゲーション集

    Simple Horizontal CSS Drop-Down Menu Demo シンプルなドロップダウン。 対応ブラウザはIE5.x+, Fx1.5+, Op7+, Safari2+, Chromeとなっており、IE6以下用のみJavaScriptを使用して動作させています。 ライセンスはGPLとのことです。

    yanbow
    yanbow 2010/03/15
    css
  • [CSS]リスト要素で実装するスタイリッシュな打ち出しコンテンツ

    JavaScriptやFlashを使用せず、CSSで実装するスタイリッシュな打ち出しコンテンツをCSSplayから紹介します。 A CSS Select List - with current selection デモ デモではホバーしている箇所のナビゲーションとイメージが表示され、すべてリスト要素で実装されています。 CSSをオフにすると下記のように表示されます。

    yanbow
    yanbow 2010/03/15
    css
  • 商用利用も無料、Tシャツ用のシンボルマークのベクター素材

    ダウンロードできるファイルのフォーマットはAI, EPS, CDRがセットになっています。 素材の利用にあたっては、個人でも商用でも無料で利用可とのことです。

    yanbow
    yanbow 2010/03/12
    ベクター
  • あなたのブログを魅力的にする8つのデザインエレメント

    今運営しているブログをより魅力的したい、これからブログをつくる、という人向けにブログに必要な8つのデザインエレメントをSmashing Shareから紹介します。 8 Design Elements Your Blog Should Have はじめに 1. RSS/E-mail購読 2. 独自性のあるヘッダ 3. 分かりやすいナビゲーション 4. コメント 5. ソーシャルメディアのアイコン 6. グラフィックのガイドライン 7. スポンサーのスペース 8. リッチなフッタ はじめに ブログのユーザーを幸せにし、あなたのコンテンツに関心を抱くようにしておくために必要な特定のデザインエレメントがあります。 ユーザーは記事を簡単に読め、素早くコメントができ、TwitterやFacebookのアカウントでシェアできることを期待しています。 ブログのデザインはクリーンで、整合性のあるレイアウトを

    yanbow
    yanbow 2010/03/12
    ブログ
  • プロユースレベルの高品質なフリーのフォント集

    フリーフォントはたくさんありますが、その中から厳選に厳選を重ねたハイクオリティなフリーのフォントをslodiveから紹介します。 Top 30 Free But Very Professional Fonts For Everyday Use In 2010 上記の元サイトより、いくつか紹介します。 ※各フォントごとにライセンスは異なります。

    yanbow
    yanbow 2010/03/11
    フォント
  • [CSS]CSS3の効果的な使い方と陥りやすいワナ

    CSS3で何ができるのかという「CSS3で何ができるの? という時にみておきたいサイト集」という記事をとりあげました。 今回は、そのCSS3を実際どのように使うのか? ウェブページに効果的に使用した例、陥りやすいワナとその対処方法をWeb Design Wallから紹介します。 CSS3 Examples and Best Practices 下記は各ポイントを意訳したものです。 はじめに テキストのエンボス効果 繊細な角丸とシャドウ アニメーションで回転するDVD 半透明のバー 角丸 微妙なテキストのシャドウ 陥りやすいワナと対処方法 はじめに CSS3の人気はいっそう高くなっています。実際CSS3の新しい機能はウェブに多くの新しい可能性をもたらします。 しかしながら、CSS3はまだ完全にすべてのブラウザにサポートされていないので、あまり興奮しないでください。 だからといって、CSS3を

    yanbow
    yanbow 2010/03/04
    CSS
  • [JS]テキストリンクのホバー時に背景をアニメーションで変更するスクリプト

    複数行のテキストリンクにも対応した、ホバー時に背景をアニメーションで変更するスクリプトをCSS-Trickから紹介します。 Link Underlines Grow to Backgrounds on Hover デモページ デモはTechnique #1から3まであり、キャプチャはIE7に対応したTechnique #3です。 Technique #3はIE7でも下記のように複数行のテキストリンクにも対応しています。

    yanbow
    yanbow 2010/03/01
    JS
  • テーブルを見やすく、使いやすくするためのアルティメットガイド

    ウェブページでデータをみせるテーブルを見やすく、使いやすくするためのスタイルや機能性などUIパターンを紹介したアルティメットガイドをJanko At Warp Speedから紹介します。 Ultimate guide to table UI patterns 下記は各ポイントを意訳したものです。 テーブルの「(エクセルでいうところの)行と列」の表記は、「横列と縦列」に統一しています。 はじめに 1. 列を交互にスタイリング 2. 列をフルに 3. テーブルのセクション 4. ソート 5. フィルタリング 6. ページネーション 7. スクロール 8. 固定されたヘッダ 9. ヘッダのないテーブル 10. 拡張可能な列 11. 列のアクション 12. マルチプルな列のアクション はじめに テーブルは構造化されたデータをみせるものです。そして、その目的はデータを読みやすくし、走査しやすく、簡単

    yanbow
    yanbow 2010/03/01
    html
  • ウェブデザインに黄金比やフィボナッチ数列など数学的な要素を取り入れる方法

    黄金比、フィボナッチ数列、ファイブエレメンツ、サインウェーブなど数学的な要素を巧みにウェブデザインに取り入れる方法をSmashing Magazineから紹介します。 Applying Mathematics To Web Design 下記は各ポイントを意訳したものです。 また、当サイトでも黄金比をウェブデザインに取り入れる簡単な方法を紹介していますので、あわせてどうぞ。 黄金比をサイトのデザインに取り入れる簡単な3つの方法 はじめに 1. 黄金比(黄金四角形) 2. フィボナッチ数列 3. ファイブエレメンツ 4. サインウェーブ [ad#ad-2] はじめに 「数学は美です。」 数字嫌いの人には、ばかばかしく聞こえるかもしれません。けれども、自然や宇宙にある美しいもの、最も小さい貝殻から最も大きい銀河まで、数学的な要素を持っています。 数学ははるか昔から今日まで芸術や建築のデザインに

  • 商用利用でも無料、シンプルでクリーンなデザインのテンプレートファイル一式 -Classic Luxury

    ポートフォリオや写真ギャラリーサイトに最適な、シンプルでクリーンなデザインのCSSベースの無料のテンプレートファイル一式をSix Revisionsから紹介します。 Free XHTML Template Pack: Classic Luxury デモページ:Home テンプレートファイルの主な特長は下記の通り。 Photoshop用のPSDファイル付き。 ValidなXHTML。 jQueryを使用したモーダルウインドウ。 ドロップダウン型のナビゲーション。 Twitter, Facebookなどのソーシャルメディアのアイコン。 テンプレートは上記のHomeを含む3ページで構成されています。

    yanbow
    yanbow 2010/02/23
    webデザイン
  • ユーザーにクリックされやすいボタンデザインの5つのポイント

    ユーザーの行動への呼びかけを促す「ダウンロード」や「サインアップ」などのボタンをデザインする際に気をつけたい5つのポイントをLee Munroeから紹介します。 Web Design Trends: Call To Action Buttons 先日とりあげた「ハイパーテキストリンクのスタイル大全」の5. ボタンスタイルで紹介されているものです。 以下は、各ポイントを意訳したものです。 はじめに サインアップやダウンロードなど、ユーザーの行動への呼びかけを促すボタンのデザインはウェブデザインにおいて重要なものです。 ボタンはそのページのゴールの一つであり、その目的のためにそれぞれのページをデザインするといっても過言ではありません。 行動を呼びかけるボタン(Call to Action Button)はユーザーの注意を引く必要があります。以下に、そのボタンのデザインの5つの特長をあげます。

    yanbow
    yanbow 2010/02/17
    web
  • オリジナルのWordPressのテーマが簡単に作成できる -Artisteer

    デザインやHTML, CSS, JavaScriptなどの知識が無くても、簡単にWordPressのテーマファイルが作成できるアプリケーション「Artisteer」を紹介します。 Artisteer - WordPress Themes and Website Templates Designer Artisteerには、レイアウトやパーツのデザインパターンが豊富に用意されており、それぞれを組み合わせたり、細かくカスタマイズして、WordPressのテーマファイルを作成することができます。 マニュアルは、下記ページからダウンロードできます。 Documents ナビゲーションのパターン Artisteerは有償のアプリケーションで、トライアル版も用意されています。制限は画像に「Trial」の文字がついてました。 日語版も用意されており、環境はWidows版のみとなっています。 Mac,

    yanbow
    yanbow 2010/02/16
    wordpress