タグ

2013年12月16日のブックマーク (12件)

  • 米サンフランシスコで深まる格差対立、グーグルバスが露呈

    グーグルバスを巡っては、自転車用レーンをふさぐなどして交通の妨げになり、公共バスのバス停を占拠しているなどの批判が出ていた。企業が専用バスにかける金があるなら、公共交通機関の改善のために貢献すべきだとの声もある。 カリフォルニア州の公共政策研究機関などの調査によると、サンフランシスコの住民に占める貧困層の割合は23.4%。ハイテク大手の従業員でない限り、通勤には老朽化した公共バスやトロリーバス、列車などを利用するほかない。 家賃の上昇に伴って市内に住み続けられなった住民は、郊外に追いやられてますます公共交通機関への依存度を強めている。 もっとも、バスにはマイカー通勤の交通量を減らして渋滞や公害を防ぐ効果もある。「問題はバスにあるのではなく、公共交通機関の不備や、ハイテク企業の多くが公共交通手段のない郊外に位置していることにある」と専門家は指摘する。 問題は交通機関だけにとどまらない。高給取

    米サンフランシスコで深まる格差対立、グーグルバスが露呈
    yandod
    yandod 2013/12/16
    “サンフランシスコの平均家賃は3414ドル(約35万円)に跳ね上がり、住宅価格は過去3年で22%上昇した。”
  • SensioLabs raises 5 million euros to boost the Symfony ecosystem |Articles - Fabien Potencier

    SensioLabs raises 5 million euros to boost the Symfony ecosystem I'm not just a PHP developer, I'm also a serial-entrepreneur. 15 years ago, I co-founded Sensio, a French web agency that eventually created Symfony, a PHP web framework. Last year, we decided to split the company to create SensioLabs, a company dedicated to PHP and Symfony. And today, I'm really excited to announce that SensioLabs j

    yandod
    yandod 2013/12/16
    Symfonyがレイズ
  • 開発現場で Docker をどこで使うか考えてみた

    Shin x blog Advent Calendar 2013 の 16 日目です。 最近話題の Docker 色々と触っています。 触ってみる中で、普段の開発現場でどのような用途に使えそうなのかを考えています。こうだ!という結論が出ているわけではないのですが、一度書き出してみます。 前提 Webシステムの開発現場を想定しています。 言語は普段使っている PHP ですが、内容にはあまり関係無いです。 開発機には Mac OSX を使っています。 検証環境(サンドボックス) まず一番に思いつくのが、検証環境としての利用です。Docker を使えば、OS のみがインストールされている状態のコンテナを手軽に作成できるので、そこでミドルウェアのインストール、設定などを自由に行い、検証が済んだら、破棄します。 OSX 環境では Docker は動かないので、Vagrant + VirtualBox

    yandod
    yandod 2013/12/16
    Dockerはどっかで使ったらいいよ。どっかで。
  • Oculus Development Kit

    Faceboo auth is required to view user page. If you have logged in since, it's automatically executed. If first time, Facebook auth login page will be shown, after your authorization, you can access user page.

    Oculus Development Kit
    yandod
    yandod 2013/12/16
    オープンソースカフェにOculus Riftを置いてあります。1000円カンパで使ってもらってよいので開発したいけど実機がない方、とりあえず体験してみたい方はどうぞ。
  • New Relic on Engine Yard Cloud | Engine Yard Blog JP

    株式会社 永和システムマネジメントはEngine Yardのデベロップメント パートナーであり、さまざまな案件でEngine Yard Cloudをお使い頂いています。今回は実際にEngine Yard Cloudを使う際に必要になったNew Relicのカスタマイズの方法について、永和システムマネジメントの吉田 浩士様にゲストブロガーとして寄稿して頂きました。 私はEngine Yard Cloud上で稼働しているRailsアプリケーション上でパフォーマンス監視のためにNew Relicを使っています。 Engine Yard Cloudではアドオンとして様々な外部サービスを簡単に使用することができます。New Relicもその一つです。 記事ではNew Relicを使う上での「メトリクスのカスタマイズ」と「デプロイの記録」という2つのTipsを紹介したいと思います。 メトリクスのカ

    New Relic on Engine Yard Cloud | Engine Yard Blog JP
    yandod
    yandod 2013/12/16
    New Relicをカスタマイズして使う方法の実例について永和さんに寄稿して頂きました!
  • Amazon MP3 ダウンロード年賀状

    yandod
    yandod 2013/12/16
    これ面白い。
  • 食事中の家族団らんの会話を意味のあるものに変える積極的アプローチ | ライフハッカー・ジャパン

    多くの研究によって、家族の幸福と健康には定期的に夕を共にすることが重要だと分かっています。夕時は、家族がどの程度うまくいっているかを話し合うのにもってこいです。「The Week 」では、話し合いを活発にする方法を取り上げていました。The Weekでは、『The Secrets of Happy Families』というから、Scrum社でソフトウェア開発をしているJeff Sutherlandさんのやり方を紹介していました。 最も重要なのは、"調査と調整"が原則の週毎の反省会です。 以下の3つの質問をします。 今週家族内でうまくいったことは何か? 家族内で改善できたことは何か? 今週家族に対してやると約束できることは何か? 実際には、これとまったく同じ質問をしなければならない訳ではありません。しかし、この3つの質問は定期的に家族で話し合うのに良い内容です。いつも夕を共にし、意味

    食事中の家族団らんの会話を意味のあるものに変える積極的アプローチ | ライフハッカー・ジャパン
    yandod
    yandod 2013/12/16
    なんかシステマチックで逆に嫌だな。 .@daipresents を連想した。
  • Unity Web Player | OneThrust (Ludum Dare 28)

    yandod
    yandod 2013/12/16
    ロケットを打ち上げて、太陽系外まで到達させるゲーム。スクロールでズームアウト。 by cc .@predominant
  • #1gam

    The #1GAM challenge ran from 2012 to 2018. It was created by McFunkypants who would record a monthly keynote speech to encourage gamedevs to make one game a month. People could earn XP and level up for making games. It was simple and uncommercial, and has helped launch dozens of careers. Thank you everyone! Your enthusiasm and kind words made this such a fun project. 17,047 people signed up, and 3

    yandod
    yandod 2013/12/16
    毎月、1本ゲームを公開する!という人たちが集まっている。すごい。
  • Hulu(フールー) | 人気の映画・ドラマなどが見放題!最新作やライブはレンタル/購入して視聴可能!

    yandod
    yandod 2013/12/16
    昨日、みんなで空腹を紛らわす為に見たIKEAのドキュメンタリー面白かった。IKEA好きなら絶対夢中で見る。
  • チームプロジェクトが失敗する前にメンバーの合意書を作っておく

    スタートアップのビジネスが成功(または失敗)するにつれて問題となってくる、創業メンバーの利益の取り分や意思決定の方法などを記載したAgreement(合意書)を、5つの質問に回答するだけで作成できるBack of a Napkinというサイトが公開されました。 以下の5つの質問に回答すると必要事項が記載されたPDFファイルがダウンロードでき、あとはメンバーがそれぞれ署名をすればAgreementができあがる、というものです。 チームメンバーの名前 チームが開発しようとするもの(aかanで始まる1文) プロジェクトが利益を生んだ場合の各メンバーの取り分 意思決定の方法(誰かが決定権を持つか、完全に合議制とするか、など) プロジェクトが失敗した時にどうするか(ブランドや成果物の扱い) このサイトがあれば弁護士へ相談する必要がなくなるといった性格のものではありませんが、こういった取り決めなしに複

    チームプロジェクトが失敗する前にメンバーの合意書を作っておく
    yandod
    yandod 2013/12/16
    スタートアップを始める前に是非目を通しておきたい。
  • 水風船を割っちゃった子ネコ 「あれっ、消えた?」と動揺

    ボウルの中に大量に入った水風船に興味津々の子ネコ。プルプルした素材がおいしそうに見えるのか、何度も口にくわえてひっぱっています。 ところが爪でつついた途端、水風船は「パンッ!」と割れてしまいます。一瞬の出来事に事態をよく飲み込めていない様子の子ネコちゃん。ボウルの中をのぞき込んだり、裏側をキョロキョロと見回しながら不思議そうにしています。 突然風船が割れてビクッ あれ~? 「あれっ、消えちゃった?」という表情と仕草がかわいらしいこの動画。小さなネコちゃんにとって世の中にはまだまだビックリすることがたくさんありそうですね。 advertisement 関連記事 どれも、ぐうかわ! ネコ動画YouTube年間ランキング発表 うん、ネコ動画って素晴らしい。 「チーズくれニャいの?」 首を傾げるネコちゃんにノックアウトされる 「好きなだけ持っておいき」と言いたくなります。 「風邪引いたのかニャ……

    水風船を割っちゃった子ネコ 「あれっ、消えた?」と動揺
    yandod
    yandod 2013/12/16
    悶絶