タグ

opensocialに関するyang-8のブックマーク (8)

  • メディア・パブ: 音楽SNSサイト“iLike”,Facebookを飛躍台に1週間で100万会員獲得

    音楽系SNSで今,最も勢いのあるサイトはどこ? Reutersの記事によると, iLikeである。 この1週間で,新規会員数を100万人近くも増やしたというではないか。iLikeは昨年10月に生まれ,半年以上過ぎた5月に会員数が300万人に達した中堅クラスのサイトであった。ところが,その2倍以上の400万人以上もが,この1ヶ月間少々で新たに加入したから凄い。 なぜ? 種明かしがある。Facebookのオープンプラットフォーム向けに,iLikeサービスを始めたからだ。つまり,この爆発的な急成長は,Facebookのお陰なのだ。 Facebookのプラットフォーム開放に合わせて,Facebook向けiLikeサービスが始まった。出足から人気が高かったが,1ヶ月後の今も,会員を増やし続けている。FacebookアプリケーションのRecently Popularでは,以下のようにトップに返り咲いて

  • 成長するネットワークでは一人勝ちが出ることについて

    Facebookアプリでは、ごく一部の開発者が寡占、というニュースを見て思い出したのがこの。 2002年のですが、 「成長過程にある系では、圧倒的な一人勝ち(もしくは少数寡占)が出る」 という話し。いわゆる「ロングテール」での、「ちょぼちょぼ大勢」というのの逆側にある、超人気のごく限られたトップグループがどうしてできるのか、ということを数学的に解析した。 YouTubeやFacebookなど実証ケースには事欠かない出来事ゆえ解析してもらうまでもないとも言えるが、 「実際に起こっている現象が数学的に立証されると心が洗われる」 と思う人にはお勧めします。 で、話を戻してFacebookアプリ。 Facebookは「インフラ化」の道を邁進中で、サードパーティー開発者でも、Facebook上のユーザーページにアプリケーションをのせることができるFacebook Platformを公開。この春

    成長するネットワークでは一人勝ちが出ることについて
  • ソーシャルコンピューティングがオープン化、サービス連携が常識の時代に NRI予測: SNS,ソーシャルネットワーキング.jp

    ●ソーシャルコンピューティングがオープン化、サービス連携が常識の時代に NRI予測 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0811/19/news119.html 抜粋 サービスごとに分散していたユーザーの社会的なつながりや行動に関する情報を集約できるようになると、企業はユーザーのWeb上での消費活動やコミュニケーションを把握してサービスを提供できるようになる。逆に言えば、自社サービス内における消費活動だけでなく、ユーザーの社会的な行動まで把握した上でのサービスの提供が重要となるため、企業にとってもソーシャルコンピューティングの重要性は増すと考えられる、としている。抜粋終わり 確かに今後サービスの利便性に対する需要を満たすために、「オープン化」や「連携」というものを考慮しないわけにはいかなくなるだろう。ここでもう一つ考えなくてはいけないことは、今後

  • LinkedIn、OpenSocial対応アプリ環境公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    LinkedIn LinkedInは10月30日(米国時間)、ソーシャルアプリケーションプラットフォームInApps (Intelligent Applications Platform)の公開を発表した。OpenSocial 0.8に準拠したプラットフォームで、LinkedInを活用しているユーザやソーシャルアプリケーションを開発している開発者へ新しいアプリケーションプラットフォームを提供する。すでにいくつかのアプリケーションはLinkedIn: Application Directoryで公開されている。 InAppsではY!OSと同じくOAuthを認証機能として採用したRESTエンドポイントがデプロイされているほか、LinkedIn向けに開発されたアプリケーションには収益を得るための機会も用意されていると説明がある。InApps自体はShindig (Java)を使って開発されており

  • OpenSocial Foundationが正式にスタート--標準化が進むSNS: SNS,ソーシャルネットワーキング.jp

  • pne-openpne3/roadmap – OpenPNE

    OpenPNE3 ロードマップ 全体的なスケジュール 7月下旬 OpenPNE3開発開始 Social Graph Layer 開発開始 9月初旬 Social Application Layer 開発開始 10月中旬 翻訳作業開始 11月中旬 ベータ版リリース 12月中旬 正式版リリース Social Graph Layer 開発スケジュール 8月初旬~9月初旬 (認証やプロフィールなどのベース部分開発) メンバー登録機能実装 コミュニティ機能実装 フレンド機能実装 アクセスブロック機能実装 認証機能実装(メールアドレス、携帯個体識別番号、OpenIDによる認証が可能なように) プロフィール関連機能実装 携帯電話対応、管理画面の実装 9月初旬~11月初旬 (Social Application Layerとの連携部分開発) OpenPNEを拡張するためのプラグインの機構を実装 OpenS

  • SNSオープン化で薄れる付加価値--ライブドア、「frepa」を11月に閉鎖

    ライブドアは8月25日、同社が運営するソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「frepa」の提供を、2008年11月25日をもって終了することを発表した。 frepaは2005年1月17日に「livedoor フレンドパーク」としてベータ版を開始した。当初は参加者から招待されないとログインできない招待制だったが、同年11月に正式サービスとなったタイミングで登録制に移行した。 ライブドアによれば、現在の会員数は約96万人。サービス終了の理由は2つあるという。好調なブログサービス「livedoor Blog」の強化を進めるにあたっての選択と集中という社内事情と、mixiがOpenIDを導入するなど、今後SNSのオープン化が進展するなかで、自社SNSの付加価値にこだわる必然性が薄れてきたというものだ。 サービス終了のスケジュールは以下の通り。 2008年08月31日 お題機能終了 2008

    SNSオープン化で薄れる付加価値--ライブドア、「frepa」を11月に閉鎖
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » OpenSocialが3億5000万ユーザーを達成、成長中

    TechCrunch Japanese アーカイブ » OpenSocialが3億5000万ユーザーを達成、成長中
    yang-8
    yang-8 2008/08/25
    伸びてるなー
  • 1