タグ

プレゼンに関するyanozのブックマーク (2)

  • 【スライド作成術】『論理が伝わる 世界標準の「プレゼン術」』倉島保美 : マインドマップ的読書感想文

    論理が伝わる 世界標準の「プレゼン術」 (ブルーバックス 1847) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、『論理が伝わる 世界標準の「書く技術」』が当ブログでも人気だった、倉島保美さん(念のために言っておきますと男性ですw)の最新作。 タイトルでは「プレゼン術」とありますが、書の内容は、そのほとんどが「スライド作成術」であり、例えプレゼンをなさらない方でも、会議の資料作り等に活かせること必至です! アマゾンの内容紹介から。一流のプレゼンは、ロジックで感動させる。 グローバル競争の世界で、プレゼンに最も求められるのは「論理的」であることです。分かりやすいストーリーの組み立て方、データの分類・整理法、問題の質への斬り込み方、合理的に結論へと導く手法──思考を整理し、正しくロジックを組み立てれば、あなたの主張は驚くほどパワフルになります。これまで誰も教えてくれなかった、聞く人を納得させる効果抜

    【スライド作成術】『論理が伝わる 世界標準の「プレゼン術」』倉島保美 : マインドマップ的読書感想文
    yanoz
    yanoz 2022/12/17
    “論理が伝わる 世界標準の「プレゼン術」 (ブルーバックス 1847) ”
  • 企画書の書き方 | アクティブ10 プロのプロセス | NHK for School

    ここは、とある学校。やたらとカタカナ言葉を使いたがるオサダと、アナログ人間のマツオが、情報社会を生き抜く技をプロから教えてもらうお話です。 「おはよーう!」。マツオが教室にやってきました。「わっ、どうしたマツオ?」とオサダはびっくり。髪はボサボサ、顔はきずだらけ、肩には鳥のふんが…。「カラスに襲われたんだよ」とマツオ。「最近、町じゅうのゴミが増えたのが原因で、カラスが集まってきてるらしいからな」とオサダ。すると、「オサダくん、僕ね、この町をきれいにするために、“おそうじフェス”っていうのを考えたんだ」とマツオが言います。「町の人にも協力してもらって、チームでゴミ拾い競争するんだ。で、いちばん多くゴミを拾えたチームが、商店街の割引券がもらえるっていう企画も考えたんだよ」。「素晴らしいじゃないか、マツオ。こういうときはちゃんと企画書を書いて町の人に読んでもらうのが効果的だ」。 そう、今日のテー

    企画書の書き方 | アクティブ10 プロのプロセス | NHK for School
  • 1