タグ

gigazineとTwitterに関するyarukimedesuのブックマーク (4)

  • Twitterのフォロワーを増加させるサービスが開始、なんと毎月最大2万人増加も

    今年になって日でも格的なブームが到来し、瞬く間に普及した感のあるマイクロブログサービス「Twitter」ですが、フォロワーを増やしてくれるというサービスが登場しました。 コースに応じて増加させてくれるフォロワー数は変わりますが、最上位プランでは毎月最大2万人も増加させてくれるとのこと。 詳細は以下から。 Twitterフォロワー増やす 管理運用代行サービス 楽増 Rakuzou このページによると、ユーザーに代わってTwitterのフォロワーを手作業で増やす有料サービス「楽増」が現在展開されているそうです。1ヶ月あたりに増やすことが可能なフォロワーの人数はコースによって異なるほか、それぞれのコースには最低保障人数が設けられており、人数に満たない場合、返金が行われるとのこと。 コースの内容については、月額1780円で最大1500人増やせる「ビギナーコース」と月額2980円で最大3500人

    Twitterのフォロワーを増加させるサービスが開始、なんと毎月最大2万人増加も
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2010/12/19
    これに加入したら、フォロワーが8000万人くらいにならないかなぁ…。
  • 20101112_kanekure

    約1年前の2009年10月20日に「金くれは金が欲しい人が口座番号とメッセージを記載する、次世代ネット乞プラットフォームです」という身もフタもない衝撃的な自己紹介と共にリリースされ、ネットの一部を騒がせたあの「金くれ」がリニューアルして帰ってきました。 以前はOpenIDでログインする仕組みだったのですが、今回はTwitterのアカウントを使ってログインする仕様に変わっています。 詳細は以下から。 金くれ http://kanekure.ssig33.com/ 利用するにはまず「Twitter アカウントでログインして口座情報を登録」をクリック Twitterアカウントに移動するので「許可する」をクリック(Twitterに未ログイン状態の場合はユーザー名とパスワードも必要) 口座情報とメッセージを入力して「保存」をクリック するとこのようにして表示されます。ちなみにこれは「金くれ」の作者

    20101112_kanekure
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2010/11/14
    お金が欲しいです!
  • Twitter公式のツイートボタンがついに登場、誰でも簡単に設置可能

    見ているページをTwitterに投稿する仕組みとしていろいろなボタンとウェブサービスがこれまでも提供されてきましたが、ついにTwitter公式のツイートボタンが登場しました。単純に見ているページのアドレスをツイートするだけでなく、そのページを何人がツイートしているかも見ることができるボタンも作成可能で、ツイート後に自分のアカウントやほかの人のアカウントをフォローするように促すこともできるというなかなかスグレモノのボタンとなっています。 なお、読者からの要望で「GIGAZINEにもツイートボタンが欲しい」というのが多かったので、早速GIGAZINEにもくっつけてみました。 というわけで、実際に設置するにはどうすればいいかという手順は以下から。 Twitterブログ: ツイートボタンでリンクを簡単に共有しよう まず下記の公式サイトにアクセスします。 Twitter / ツイートボタン http

    Twitter公式のツイートボタンがついに登場、誰でも簡単に設置可能
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2010/08/13
    私のブログ記事も沢山ツイートされたいなぁ。
  • Twitterなどで有名人となっている社員の取り扱い方法、5つのメリットと5つの地雷

    Twitterなどの各種ソーシャルメディアの普及によって、テレビに出る芸能人のような人でなくても、ある意味「有名人」になれる機会がネット上では増えたわけですが、あまりにも有名になりすぎた社員を抱えているとその企業にとって当然ですがメリットだけではなくデメリットも発生します。それは今までの「企業の名前」という看板、つまり企業としてのブランドをコントロールするだけではなく、「企業の社員」についてもそのブランド力を上手くマネジメントする必要性がある、ということを意味しており、一種の「タレント」を抱えていることと同義になります。 というわけで、今後避けることができないであろう、ソーシャルメディア上で影響力を誇る「ネット上の有名人」となっている社員をうまく取り扱う方法の詳細は以下から。 ※以下、Dealing With Employees Who Are Social Media Celebriti

    Twitterなどで有名人となっている社員の取り扱い方法、5つのメリットと5つの地雷
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2010/08/05
    地雷部分の後半は、あんま、日本ぽくはないな。海外の記事だけど。
  • 1