タグ

2012年1月27日のブックマーク (2件)

  • フジテレビの『警察官の世代別懲戒処分者数グラフ』が酷いと話題 : どどんぱ!

    フジテレビの『警察官の世代別懲戒処分者数グラフ』が酷いと話題 2012年01月27日19:02 カテゴリ:未分類 コメント:3 Tweet http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1327654085/806:名無しでいいとも!:2012/01/27(金) 17:21:07.32 ID:v978ZMFF グラフおかしくね? わざわざ円の中心ずらして印象操作・・・ 1: ステアニート(埼玉県):2012/01/27(金) 17:48:05.72 ID:RDEejF3W0 目立つ“若い世代”の不祥事 警察官の世代別の懲戒処分者数 ・10代と20代は合算 ・円グラフの中心点をかなり上に移動させている http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1327654085/  826:名無しでいいとも!:2012/01/27

    yas-mal
    yas-mal 2012/01/27
    10代・20代合算はしょうがない(10代は18・19だけだし)。グラフのゆがみはひどい。あと各年代の警察官数を分母に取るべきだよね(普通に考えたら、上に行くほど人数が減るはずで…)
  • 震災で人を助けて犠牲となった人の話を道徳教材とすることに対する違和感

    『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu 「みんな」が助かることが目標であり、子供と弱者に配慮はわかりますが、その前に救助を担う人が次々と倒れ、居なくなってしまうようでは困る。リーダーとは特権を持つエリートではなく、最後まで生き残って他の人たちを助ける役目を果たすものという定義をしておきたい。 @junsaito0529 2010-10-23 11:05:25

    震災で人を助けて犠牲となった人の話を道徳教材とすることに対する違和感
    yas-mal
    yas-mal 2012/01/27
    「機械音声や録音で良い」は違うよ。彼女がいたのは防災対策庁舎で、ここで対策を判断し、随時、放送で流す。機械じゃダメだし、他にも人がいた。その建物が壊れたのが問題。…道徳教材にするのがおかしいのは同意。