タグ

2012年6月27日のブックマーク (3件)

  • あまりにも異常な日本の論文数のカーブ - ある医療系大学長のつぼやき

    鈴鹿医療科学大学学長、元国立大学財務・経営センター理事長、元三重大学学長の「つぶやき」と「ぼやき」のblog 今年度から、私は内閣府総合科学技術会議の「基礎研究および人育成部会」という会議の委員として出席をしているのですが、その会議で配られた資料には、日の学術論文数が減少していること、そして、若手教員(研究者)の比率が減っていることを含め、たくさんの日の研究機能についての分析データが示されていました。 日の若手研究者の減少については、以前のブログでもご紹介したように、最も有名な科学誌の一つであるNature誌の3月20日号にも記事が掲載されていましたね。http://www.nature.com/news/numbers-of-young-scientists-declining-in-japan-1.10254 そして、資料の中で私が目を留めたのは、エルゼビア(Elsevier)社

    あまりにも異常な日本の論文数のカーブ - ある医療系大学長のつぼやき
    yas-mal
    yas-mal 2012/06/27
    不思議なのは、独法化は「成果主義」に舵を切った政策のはずで、論文数というのは一番わかりやすい成果のはずなのに、なぜこうなっているのか。水増しされて、質が落ちた、という話ならわかるのだが…。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    yas-mal
    yas-mal 2012/06/27
    似たようなまとめを乱立させたあげく、都合の悪いコメントを片っ端から消すまとめ主。このまとめもコメントが消されまくってるので注意。
  • 有田芳生の『酔醒漫録』: 小沢一郎夫人の直筆文字を公開する

    6月25日(月)今夕、衆議院で代議士会が開かれる。野田首相が「いのちをかける」と進めてきた消費増税法案。前原政調会長が一方的な規約解釈で党内論議を断ち切ったため、多くの議員に深い不信感が残っている。私もまたその一人だ。議論以前のルールに問題があった。採決で反対や棄権を表明する議員は70人にのぼる可能性がある。それを切り崩すため「小沢一郎夫人書簡」が利用されている。その内容の多くがデマであることはツイッターで明らかにしてきた。夫人は数年前から自宅に不在なのに小沢氏の行動を具体的に書けるはずがない。しかも「放射能が怖くて逃げた」というのはまったくのデマゴギーだ。筆跡への疑問もある。鑑定に意味がないのは政界には多くの代筆屋がいるからだ。議員や夫人は多数の支援者に直筆の手紙を出すが、なかなか執筆する時間のゆとりはない。そこで筆跡を似せた代筆屋に依頼する。そんな世界なのだ。オウム逃走犯の手配写真や似

    yas-mal
    yas-mal 2012/06/27
    代筆屋の存在を言い出した段階で、筆跡鑑定の意味は無くなるんじゃないか。「直筆ではないが、直筆として扱われる前提で出した手紙」の存在を認めるわけだから。(手紙が偽物なのはそうだと思うけど)