渡さなくていいよ。理由?渡さない理由を説明する必要はないけど、聞かれたら「大西がそう言ってたから」と言いなよ。
![スラ弁(弁護士大西洋一)の質問箱です](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/541a0c5627b88a50a9b1ecb052af65b81d181588/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fs3.peing.net%2Ft%2Fuploads%2Feyecatch_image%2Ffile%2Fc383ad84b0f8b30bb3fdd2a10dee2475d14c78f1d7302e3d17e3b11dfd0cbd2c3150ff9720431c6a70d6f4d8a2cb7a1742ae702eb5b31c706ebb0d8100848f27.jpg)
私が知る限り、この件は「報道」はされていません。朝日、読売、毎日、日経の記事データベースには、該当するような記事はありませんでした。ざっと調べたところでは、他の新聞社や通信社も同様です。 グーグルで検索すると、朝日新聞出版のAERAでジャーナリストの田岡俊次さんが、週刊朝日で小説家の室井佑月さんが、産経新聞グループのサイトiRONNAで一水会代表の木村三浩さんが、それぞれご自身の考えを述べられています。 ですが、それぞれコラムやオピニオンと言うべきもので、「報道」という言葉がふさわしいとは思えません。 あなたは「このような揚げ足取りとも言える報道」をどこでご覧になったんですか? おそらくは、首相官邸のツイッターが「一部の報道に」としているのを鵜呑みにしただけでは? ※すべての新聞記事を子細に検討したわけではありません。テレビやラジオ、雑誌の報道については調べていません。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く