2022年3月9日のブックマーク (1件)

  • 富士通 幹部社員3000人余が早期退職と発表 事業見直しで | NHK

    富士通は、事業の見直しに合わせて募集していた早期退職で50歳以上の幹部社員3000人余りが退職すると発表しました。 発表によりますと、早期退職するのは社と国内のグループ会社に所属する50歳以上で課長級以上の社員3031人で、国内の幹部社員のおよそ5分の1にあたるということです。 会社では、DX=デジタルトランスフォーメーションの事業強化に向けて、社内の人員構成を見直していて、早期退職を募集していました。 退職は今月末の予定で、退職金の加算などに費用がかかることから、会社では今月までの1年間の最終的な利益の見通しを450億円引き下げると発表しました。 今後は新卒での採用のほか、デジタル技術を得意とする人材の中途採用を強化する方針です。 各社の間では、JT=日たばこ産業も国内事業の見直しでおよそ3100人が希望退職に応じているほか、精密機器大手のオリンパスも去年840人余りが希望退職に応じ

    富士通 幹部社員3000人余が早期退職と発表 事業見直しで | NHK
    yasaguredaren
    yasaguredaren 2022/03/09
    実質、定年じゃないか。年収を維持した転職は厳しいだろうな。40代後半はもちろん、アラフォーも他人事じゃないニュース。明日は我が身。