リストを作って管理しようってよく言われますけど長〜いリストを作ってゲンナリしたりすることも多いので、TODOリストだけじゃなんかダメなんじゃねえのっていう気持ちになりつつあります、はせおやさいです。 で、これでも書いたんですが、今も家に帰る前に寄り道してもろもろ整理する時間はたまに持っていて(特に今勉強している資格とかもないので)主にタスク整理とかスケジュール見直しの時間に充ててるんですね。 hase0831.hatenablog.jp そこで「やることリスト」を書き出して優先度付けたりしてるんですけど、それだけやってると、なんかこう、息苦しいんですよ。タスクリストに追われるような気持ちになるというか、「ああ、これを全部やんなきゃいけないのか…ダルい……」みたいになって、だんだんタスク整理自体をサボるようになってしまった。 で、これはいかんと思ったんですけど、楽しくないことって続かないし、
![タスクリストを3点セットで試験運用してみた話 - インターネットの備忘録](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/22559cef69a763199d45310ade731198621aa657/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2F58556fdf08574bf2b52da0b62003e407c8e62154%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bheight%3D1300%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttp%253A%252F%252Fecx.images-amazon.com%252Fimages%252FI%252F51umAMmeSlL.jpg)