タグ

ブックマーク / dime.jp (3)

  • イヤホンのプロが音、使用感、装着感を検証!完全ワイヤレスイヤホンの機能別おすすめ10選|@DIME アットダイム

    Bluetoothなどの無線で接続して、スマホのサウンドをイヤホンで楽しむ人が増えている。 ここでは、左右の耳をつなぐケーブルも廃した「完全ワイヤレスイヤホン」と呼ばれるモデルをオーディオのプロがチェック。目的別の選び方をご紹介する。 通信用チップの進化が 多機能化を加速する 『AirPods Pro』に代表されるように、完全ワイヤレスイヤホンはノイズキャンセリング機能を強化したり、10時間を超長時間駆動を可能にするなど、ハードの進化が著しい。その経緯をゴン川野さんに聞いてみた。 オーディオ生活40年、SONY『スカイセンサー 5500』で音に目覚め、長岡式スピーカーの自作に励む。高校時代に150Lのバスレフスピーカーを自作。その後、「FMレコパル」と「サウンド レコパル」で執筆後、誌ライターに。バブル期の収入はすべてオーディオに注ぎ込んだ。 「完全ワイヤレスの進化は、Bluetooth

    イヤホンのプロが音、使用感、装着感を検証!完全ワイヤレスイヤホンの機能別おすすめ10選|@DIME アットダイム
    yasudayasu
    yasudayasu 2020/02/17
    アクティブノイズキャンセリング機能は「完全ワイヤレスイヤホンの進化で長時間駆動が可能になり、電力消費をノイズキャンセルに回す余裕ができた。その恩恵としての機能です」
  • 「ワープロはいずれなくなるか?」という質問に30年前のメーカー各社はどう答えた?|@DIME アットダイム

    【プレーバック 平成元年】30年前のワープロ事情を蒸し返す 平成最後の年末・年始です。流行語大賞にはノミネートされませんでしたが、「平成最後の」はわりとメディアで使われた言葉じゃないでしょうか。というわけで、今から30年前の昭和63年、平成元年を「DIME」のバックナンバーで振り返ってみます。 30年前のDIMEの人気企画が、企業に質問し、その回答をそのまま紙面に掲載する「業界公開質問状」。「ワープロは、いずれなくなるのですか?」という問いに対する各社の回答が、今読むと衝撃的です(平成元年10月19日号)。 NEC「ワープロは文書を書く機械として特化されていますから、その必要性はなくならないんじゃないかな」 キヤノン「ワープロがパソコンに取り込まれることはないでしょう」 シャープ「人間の扱う道具は使いやすいことがいちばんだと思いますから、ワープロは文書専用機として残るでしょう」 東芝「そん

    「ワープロはいずれなくなるか?」という質問に30年前のメーカー各社はどう答えた?|@DIME アットダイム
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/01/01
    今から30年前の昭和63年、平成元年を「DIME」のバックナンバーで振り返ってみます。「ワープロは、いずれなくなるのですか?」という問いに対する各社の回答が、今読むと衝撃的です(平成元年10月19日号)。
  • 座りっぱなしだと寿命が縮む!?あなたの健康を守る「究極の座り方」|@DIME アットダイム

    以前、英米の医学研究者らによる「椅子に座りっぱなしの生活は寿命を縮める」という報告がセンセーショナルに取りざたされ、「長時間のデスクワークは健康に良くない」との認識が世界に広まった。一時は、イケアのスタンディングデスクが飛ぶように売れ、立ってデスクに向かうワークスタイルがもてはやされた。しかし、スタンディングデスクには「立ち仕事はきつい」という至極まっとうな問題点があり、ブームは間もなく収束した。 実は人間の身体は、座りっぱなしも、立ちっぱなしも、寝たきりもできない構造になっており、どの体勢でも長時間続けていれば、健康上の問題が出てくる。椅子に座っている姿勢は楽に感じるが、意外にも椎間板にかかる負担は直立姿勢の1.4倍だという。前かがみ姿勢の座り方だと、これが2倍近くになる。日人は世界でもっとも座っている時間が長いそうで、平均すると1日に8~9時間座っているという。長時間にわたり前かがみ

    座りっぱなしだと寿命が縮む!?あなたの健康を守る「究極の座り方」|@DIME アットダイム
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/04/01
    椅子で1.意識的に猫背に 2.背を思切りそらし反り腰に 3.1と2を何回か繰返してから、猫背と反り腰の中間にあたる位置で姿勢を止める 4.両手でこぶしをつくり、尾骨の少し両斜め上にあてる。背骨が伸びる感覚があれば完了
  • 1