ブックマーク / www.satsugurume.com (11)

  • 辛さとスタイルで味が全然変わるスープカレー。複数人でシェアすると楽しい美味しい。 - サツグルメ!

    札幌市中央区の『カオスヘブン』に行って来ました。 採点★★★★☆ 街中から少し外れたところにあります。 住所は南5条東2丁目なのですが、僕は勘違いして西2丁目を探し続けて迷子になりました。 国道沿いなので、住所どおりの場所へ行けば何も迷う事ないんですけどね^^; カオスヘブン 今回は、友人3人とレポオフ会を兼ねての来店。 同じ店でべて、みんなでレポ合戦でございます。 集まったのは、こちらの方々。 (とりあえずトップページのリンクを貼っておきますが、近々レビューがアップされるはずです。但し、マギーさんは事だけの参加) 多メグさん(id:megumakou2014)(ミニマリストは世界を変える!) マギーさん(id:authenticlife)(LEAN STYLE) しずさん(id:mamashizue)(てけれっつのパ!) ▲セットのラッシー(バナナ) セット価格250円 ここの

    辛さとスタイルで味が全然変わるスープカレー。複数人でシェアすると楽しい美味しい。 - サツグルメ!
  • 新千歳空港限定、ロイズの「松尾ジンギスカンサンド」を食べて来た。いやぁ北海道ですなぁ。 - サツグルメ!

    新千歳空港内の『ロイズチョコレートワールド』に行って来ました。 採点★★★☆☆ 3階の奥のほうにあります。 2015年7月からはパンも販売するようになりました。 ロイズはチョコで有名ですが、札幌市内では何店舗かパンも販売していて、これがまた美味しいんですよ。 ロイズチョコレートワールド ここは単なる小売店だけじゃなくて、ロイズに関するいろんな資料が展示してあったり、製造工程をそのまま公開してくれたりしてる施設なのです。 ちゃんと見ると、なかなか見応えがありますよ。 こちら資料館。 カカオマスの説明からしっかり書いております。 チョコが全自動で作られ、パッケージングされていきます。 間近で見ると感心しちゃいますね。 店舗のほうに戻ってきました。 中央には各店舗共有のイートインスペースがあるので、座って事ができます。 連休でもない限りは、それほど混雑はしてないように思えます。 許可をもらって

    新千歳空港限定、ロイズの「松尾ジンギスカンサンド」を食べて来た。いやぁ北海道ですなぁ。 - サツグルメ!
  • 【ダイエット】日清「ごろっとグラノーラ贅沢大豆」に、ローソンのドリンクヨーグルトをかけて食べた。これはうまい。 - サツグルメ!

    ローソン』で飲むヨーグルトを買ってべました。 採点★★★☆☆ ▲生きて腸まで届くビフィズス菌 ドリンクヨーグルトプレーン 185円 飲むヨーグルトでございます。 今回はただ飲むんじゃなくて、グラノーラにぶっかけてべようという魂胆です。 ローソン 生きて腸まで届くビフィズス菌 ドリンクヨーグルトプレーン 270g カロリーは 185kcal。 あら意外と多いのね。 量も多めだから、しかたがないか。 これをグラノーラにかけるわけであります。 ▲日清 ごろっとグラノーラ贅沢大豆 646円 500gの大容量タイプなので、値段は高めですが、毎日べてるのでこれでいいのです。 でもこれって結構最近でた商品なんですね。 2016年3月14日から。 新しいグラノーラだったのか、知らなかった。 贅沢大豆というシリーズだけに、見た目も豆づくし。 健康っぽくていいですなぁ。 パカっと開けようとしたら、綺麗

    【ダイエット】日清「ごろっとグラノーラ贅沢大豆」に、ローソンのドリンクヨーグルトをかけて食べた。これはうまい。 - サツグルメ!
  • 松屋の「ごろごろチキンカレー」はカレー好きが唸るほど美味い! コスパ面ではここ数年に食べたカレーで一番だ。 - サツグルメ!

    札幌市中央区の『松屋』に行って来ました。 採点★★★★☆ オススメ度★★★★★ 新商品が美味しいというので来てみました。 松屋 ごろごろチキンカレー こいつです、こいつ。 左上の。 カレー好きとしてはべなければ。 2016年4月12日からの新メニューです。 ▲ごろごろチキンカレー(大盛) 690円 注文してから1分ほどで到着。 ツイッターのリプを打ち終わる前にくるという早さ。 さすがのファーストフード。 では、早速。 まずルーからひとくち。 う、美味い..........。 美味いぞこのカレー。 ちょっとなめてた。松屋のことなめてた。 ネットで評判だったとはいえ、予想ではコ◯イチのように具材で楽しむカレーのイメージでいたんですが。 これは違うぞ。 ルーが美味しい。 インドカレーとはまた違うんだけれども、サラッとスパイシー。 サラッとしつつも、しっかりコクがあって、単に辛いだけじゃなくて奥

    松屋の「ごろごろチキンカレー」はカレー好きが唸るほど美味い! コスパ面ではここ数年に食べたカレーで一番だ。 - サツグルメ!
  • 本格的なタイカレーが食べれれる店「スリヨタイ」。これは独特な味わいだ。 - サツグルメ!

    札幌市北区の『タイ風カレー スリヨタイ』に行って来ました。 採点★★★☆☆ 実はこちら、普段から交流のあるはてなブロガー、アリカワさん(id:menheraneet) からのリクエストで行ってみました。 まったくチェックしていなかったので、ありがたい情報です。 タイ風カレー スリヨタイ 店の近くまで来るまで分からなかったのですが、奥に駐車場があります。 近くまで行くと、プレートが貼ってありました。 でもここは中まで入っていかないと空いているかどうか分からないですね。 しかも、正面から入ると停めるのにかなり苦労しそうなので、店の裏側から入ったほうが良さそうです。 次来る時にはそうしよう。 2台分しかないので、空いてなければ、近くに有料駐車場がいくつかあります。 入口もちょっとわかりにくいのですが、ビルの正面から入っていけば、ドアがあります。 店内は、いかにもという印象。 小奇麗とはいえません

    本格的なタイカレーが食べれれる店「スリヨタイ」。これは独特な味わいだ。 - サツグルメ!
  • 【カップ麺】わさびモノにはずれなし。「一平ちゃん夜店の焼そば わさびマヨ」はツーンと美味しい。 - サツグルメ!

    『セブンイレブン』でカップ麺を買ってべました。 採点★★★☆☆ ▲一平ちゃん夜店の焼きそば わさびマヨ醤油味 相変わらず一平ちゃんは次々と新しい味を出してきますね。 チョコソース味でヒットをとばしましたけど、今回はどうでしょう。 一平ちゃん夜店の焼きそば わさびマヨ醤油味 カロリーは 762kcal。 カップ焼きそばって、どうしてこうもカロリーが高いんでしょうか。 これってカツ丼レベルですよね。 まぁいい、とにかく3分待ちますよ。 ほい〜〜〜〜! これには3つの調味料が入ってまして。 1つはソース。 全体の味付けをするのですが、ソースに既にワサビが入ってます。 単体で舐めてみましたが、ツーンとくる辛さはなくほんのりワザビ味。 なんかもっと舐めたくなるようなクセになるソースです。 2つ目はマヨビーム。 これもまたほんのりワサビ味。 なんかもっと舐めたくなるような(略 3つ目はふりかけ。 入

    【カップ麺】わさびモノにはずれなし。「一平ちゃん夜店の焼そば わさびマヨ」はツーンと美味しい。 - サツグルメ!
  • 北菓楼札幌本館のカフェで本館限定キッシュを食べて来た。 - サツグルメ!

    札幌市中央区の『北菓楼 札幌館』に行って来ました。 採点★★★☆☆ 2016年3月18日にオープンしたばかりの店舗です。 札幌では初となる路面店となります。 北菓楼札幌館カフェ 1階は菓子などが販売されてますが、2階にはカフェがあるんです。 カフェの営業時間は10:00〜18:00。 そのうち事ができるのは11:00〜15:00です。 テーブルは11卓だっけな?(おぼろげな記憶ですが) これをべに来ました。 札幌館限定品。 ▲キッシュ 680円 メニューに書いてあった説明を引用すると、 北海道産の小麦とバターをつかった、自家製パイを外はサクサク、中はしっかりと焼き上げたキッシュに野菜を添えて。キッシュは、フランスのアルザス地方でポピュラーな「ベーコン&オニオン」と、春から夏の季節のキッシュ「アスパラ&コーン」の2つ。 2種類のキッシュのようですね。 お皿に「KITAKARO」と書

    北菓楼札幌本館のカフェで本館限定キッシュを食べて来た。 - サツグルメ!
  • 知ってた? 丸亀正麺では「うどん出汁」が無料で貰える。そしてそれで作る「茶漬け」と「かき揚げ汁」がかなり美味いんだ。 - サツグルメ!

    みなさん、丸亀製麺してますか? 丸亀正麺で天丼がべられるのは、すでに多くの人が知ってますね。 さらに、天カスとネギは無料でべ放題なので、ライス(130円)だけ買えば「天カス丼」がべられるのも、だいぶ認知されてきましたね。 でも、もうひとつ。 「うどんの出汁」が貰えるって知ってました? 僕は知りませんでしたよ。 しかも、その出汁で作る「茶漬け」が美味いとか。(正確にはお茶じゃなくて出汁なんですけどね。) 参考: 【秘技】丸亀製麺の「厳選・裏ワザメニュー」9種類を紹介(ガジェット通信 深水英一郎) - ガジェット通信 試してきた! はい、ドーン! 突然ですけど、一通り買いましたよ。 買い過ぎ感がすごいですけど、試さねばならないことがあるので、しょうがないです。 買ったのは、 ①ライス 130円 ②野菜かき揚げ 130円 ③海老天 150円 ④かぼちゃ天 100円 ⑤なばな天 110円 ⑥

    知ってた? 丸亀正麺では「うどん出汁」が無料で貰える。そしてそれで作る「茶漬け」と「かき揚げ汁」がかなり美味いんだ。 - サツグルメ!
  • 【カップ麺】「シゲキたりてるっちゃ? 鬼シビ辛みそラーメン」が超絶辛い! ていうか痛い! - サツグルメ!

    ローソン』でカップ麺を買ってべました。 採点★★★☆☆ ▲シゲキたりてるっちゃ? 鬼シビ辛みそラーメン いかにも辛そうなパッケージ。 「鬼シビ」だそうで。 エースコック シゲキたりてるっちゃ? 鬼シビ辛みそラーメン うる星やつらとのコラボ商品。 これはアニメじゃなくて原作のラムちゃんですね。 小さいところだけど、原作のほうが好きなので好印象。 カロリーは398kcal。 サイズのわりには低めなんじゃないでしょうか。 激辛調味料が2種類入ってます。 「油」と「スパイス」。 普通、辛い系だと単にスパイスだけで辛くするものが多い中、「調味油」も入れてくるとは、なかなかの手練れですよ。 お湯をいれて5分待ちます。 太めの麺なのでちょっと時間が長いです。 パカッと~。 ここまでは普通のカップ麺。 まずは「調味油」から入れます。 うっは、油なのに香りが辛い! 続いて「スパイス」を。 ケチなことを言

    【カップ麺】「シゲキたりてるっちゃ? 鬼シビ辛みそラーメン」が超絶辛い! ていうか痛い! - サツグルメ!
  • 【ローソン新作】「餃子包」と「やみつき鶏 香味カレー味」を食べてみた。 - サツグルメ!

    ローソン』で惣菜を買ってべました。 採点★★★☆☆ ▲餃子包 150円 餃子のあんをパンに入れちゃったという商品。 ありそうでなかったかも。 ローソン 餃子包 暖めるとさらに美味しいとのこと。 確かにそのとおり。 カロリーは 259kcal。 まぁ、こんなもんでしょうか。 菓子パンに比べれば少し低いものの、パンはやっぱりカロリーが高めですね。 チンしてみましたよ。 袋から出したらホカホカです。 割ったら湯気がほわ〜っと。 さて、べてみましたらば。 これは見た目どおりです。 パンに餃子が入ってます。(おい) ぶっちゃけて言ってしまうと、肉まんですね。 もちろん厳密にはちょっと違って、なんつーか、おかずっぽさが強いです。 肉まんだと肉のジューシーさと旨味が前に出てきますが、こちらは餃子そのまま。 何が違うんだろう。 やっぱり味付でしょうかね。 個人的には、肉まんと餃子包とどっちが好きかと

    【ローソン新作】「餃子包」と「やみつき鶏 香味カレー味」を食べてみた。 - サツグルメ!
  • 【コンビニ】雪印コーヒーに「さくらテイスト」登場。なんだこれ? - サツグルメ!

    『セブンイレブン』で雪印メグミルクのコーヒー牛乳を買って飲みました。 採点★★★☆☆ 2016年1月12日からの期間限定品。 いつまでかは分かりませんが、全国で販売されてます。 雪印コーヒー ▲雪印コーヒー さくらテイスト 139円 いつものアングル。 趣味ですから。 200ml あたり 95kcal。 内容量は 500ml なので、全部飲んだら 237.5kcal。 こちらが成分。 つーか、「さくらテイスト」ってなんだよって話です。 よくありますよね、さくら味。 でも、さくらってべ物じゃないし、さくらの味と言われても、なんすかそれ?って感じです。 あくまでイメージ上の味なんですよねぇ。 成分を見ても「桜」って記載がない。 まぁ当たり前。 だって、当に桜の花びらの味にしたら不味そうですし。 結局、なにで味つけてるのだろう。 異性化液体? なんだよそれ。 男が女になるのかよ。 なんだよそ

    【コンビニ】雪印コーヒーに「さくらテイスト」登場。なんだこれ? - サツグルメ!
  • 1