タグ

定額に関するyasuhoのブックマーク (2)

  • BB Watch編集部ブログ: KDDI、ドコモ、イー・モバイルのPC向け定額データ通信プランを比較

    以前から噂されていたKDDIのPC向け定額データ通信サービスが発表されました。 KDDI、下り最大3.1Mbps、上り最大1.8MbpsのPC向け定額データ通信 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/20235.html PC向けの高速データ通信ではイー・モバイルが先陣を切りましたが、その後NTTドコモも利用の制約ありながら定額プランを投入。さらにKDDIも定額プランを開始することで、PC向け通信市場もかなり競争が激化し始めました。1年前まではPHSしか選択肢が無かったのがまるで嘘のよう。 NTTドコモは上限が10,000円近く、利用に制限も多く設けられていますが、KDDIはトラフィック制御こそあるものの通信プロトコルに制限はなく、料金の上限も6,000円程度と、イー・モバイルと比較しても競争力のある内容。3社出揃ったところで(ソフトバンクはいません

  • KDDI、下り最大3.1Mbps、上り最大1.8MbpsのPC向け定額データ通信

    KDDIと沖縄セルラーは、下り最大3.1Mbps、上り最大1.8Mbpsの定額データ通信サービス「WINシングル定額」を12月下旬に開始する。料金はフルサポートコースの場合で月額3,150円からで、上限は6,930円。また、対応プロバイダーの料金が別途必要になる。 「WINシングル定額」は、EVDO Rev.A方式に対応したプラン。料金の低廉化のためにトラフィック制御機能を搭載しており、周囲の回線が混雑している状況で大容量のデータ送受信を行なう場合は自動的に通信速度を制御。著しく大容量なデータ通信があった場合は通信を遮断することもあるという。 サービスを利用するには「WINシングル定額」対応のコンパクトフラッシュ(CF)型通信カード「W05K」が必要。W05Kは下り最大3.1Mbps、上り最大1.8MbpsのEVDO Rev.A方式に対応するほか、EVDO Rev.A非対応地域では下り2.

    yasuho
    yasuho 2007/11/30
    データ通信カードもいいけど、これを使ったスマートフォンを出してほしいと思うのは私だけ?
  • 1