タグ

yasuhoのブックマーク (1,810)

  • GitHub is now free for teams

    CommunityProductGitHub is free for teamsEvery developer and team can now get private repositories with unlimited collaborators at no cost with GitHub Free, and we reduced prices for some of our paid plans. We’re happy to announce we’re making private repositories with unlimited collaborators available to all GitHub accounts. All of the core GitHub features are now free for everyone. 🎉 Until now,

    GitHub is now free for teams
    yasuho
    yasuho 2020/04/15
  • JOC理事の山口香さん「五輪、延期すべき」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で開催への懸念が高まっている東京オリンピック(五輪)について、日オリンピック委員会(JOC)理事でソウル五輪女子柔道銅メダリストの山口香氏(55)が19日、朝日新聞の取材に応じ、「アスリートが十分に練習できていない状況での開催は、アスリートファーストではない。延期すべき」との考えを示した。27日のJOC理事会でも同様の趣旨の発言をするという。 【地図】ひと目でわかる国内感染者の推移 開催国のオリンピック委員会の理事からも、今夏の開催への異論が出始めた。山口氏は「世界中で正常な生活が送れない状況がある中で、7月に開催して誰が喜ぶのか」と指摘。その上で「コロナウイルスとの戦いは戦争に例えられているが、日は負けると分かっていても反対できない空気がある。JOCもアスリートも『延期の方が良いのでは』と言えない空気があるのではないか」と話した。 JOCの山下泰裕会長はこ

    JOC理事の山口香さん「五輪、延期すべき」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    yasuho
    yasuho 2020/03/20
  • 死ぬ前にアニメ1本だけ見れるとしたら何見る?

    ひなろじ~from lack&logicかARIAで迷うんだが

    死ぬ前にアニメ1本だけ見れるとしたら何見る?
    yasuho
    yasuho 2018/08/03
    大好きで何回見たか覚えてないぐらいなので、エンドレスに「天空の城ラピュタ」を見続ける
  • Unicodeとは? その歴史と進化、開発者向け基礎知識

    まず、Unicodeで規定されている文字1つ1つには、最大で21bits(16進数で5~6桁)の数値が割り振られている。この数値をコードポイント(code point: 符号点、符号位置)という。 ちなみに、Unicodeでは、コードポイントの数値で文字を表すための表記として、「U+16進数」という書き方を使う。例えば、「a」であればU+61、「あ」であればU+3042と表記する(以下、文字コードは全て16進数で表記する)。 一方で、この21bitsのコードポイントがそのままテキストファイルに保存されるわけではない。一定のルールでバイト列に符号化することになる。詳細については、後々、Unicodeの歴史を追いつつ説明していくが、おおむね以下の3つを押さえておけばいいだろう(加えてコードポイントがビッグエンディアンで格納されるか、リトルエンディアンで格納されるかも重要になる。が、今回と次回は

    yasuho
    yasuho 2016/11/08
  • 僕がIDEではなくテキストエディタでプログラミングする理由 | 非IT企業に勤める中年サラリーマンのIT日記

    一般的にプログラミングというのは総合開発環境(IDE)を使って開発するものです。JavaだったらEclipseとかNetBeans、C#だったらVisual Studio、AndroidだったらEclipseかAndroid Studioと、だいたい決まっています。 でも僕はどれも使いません。 何を使っているかというと、IDEじゃなくテキストエディタのみ。コンパイルはコマンドプロンプト上でコマンドを打つという原始的な方法をとっています(実際はバッチファイルを作ってそれを走らせる)。この話をするとたいてい不思議がられますね。何でそんな無駄なことするんだ、みたいな。 [ad#top-1] IDEを使うとプログラミングを覚えない まず第一の欠点はこれ。当然ながらIDEはプログラミングの補助をしてくれるので、自動で必要なコードを生成してくれる頭のいい奴です。でも、これって便利な一方で、プログラミン

    僕がIDEではなくテキストエディタでプログラミングする理由 | 非IT企業に勤める中年サラリーマンのIT日記
    yasuho
    yasuho 2016/07/01
    vimが至高
  • ニュージーランドで交通事故に遭ったでござるの巻|NZ MoyaSystem

    ニュージーランドで事故りました。 いやいやいや、ひどい目に会いました。人生で初めての交通事故。しかも海外でやられるとは! これもめったにない経験ですので、ブログでシェアしたいと思います。 何があったのさ! 6月29日、水曜日の朝、いつものように自転車に乗って通勤しておりました。直線道路を走っていて、脇道が合流する丁字路に差しかかったあたりで、一時停止していた自動車がヌルヌルヌルっと侵入してきました。 赤が自分、青が相手の自動車。ニュージーランドでは自転車は車道を走るのがルールです。 「えっ? 嘘でしょ?」と思った次の瞬間には車の右側面が目の前に来ており、避けきれず運転席のドアに衝突、自転車ごと横転。 起き上がろうとしましたが、顔面の左側が痛くて動けない! したたかに打ちつけたようで、思わず手で押さえると、手袋越しにもヌルッとしたいやな触感が伝わってきました。これはひどく出血している。思わず

    ニュージーランドで交通事故に遭ったでござるの巻|NZ MoyaSystem
    yasuho
    yasuho 2016/07/01
    大事に至らなくて、よかったです。どうかお大事に。
  • 「PDA博物館展示会」が19日から開催、約200台を展示

    yasuho
    yasuho 2010/11/07
    行けたら行ってみようっと -- 「PDA博物館展示会」が19日から開催、約200台を展示
  • 3D液晶、QWERTYキー搭載のAndroid端末「GALAPAGOS 005SH」

    yasuho
    yasuho 2010/11/05
    コイツはちょっと期待! -- 3D液晶、QWERTYキー搭載のAndroid端末「GALAPAGOS 005SH」 - ケータイ Watch
  • 勢力伸ばすGoogle Chrome、IEとFirefoxからシェア奪う

    世界ブラウザ市場でInternet Explorer(IE)とFirefoxが後退する一方で、Google Chromeが着実に勢力を伸ばしている。 分析会社Net Applicationsの調査によると、10月の主要ブラウザシェアはIEが59.26%、Firefoxが22.82%、Chromeが8.47%、Safariが5.33%、Operaが2.28%となっている。 IEとFirefoxはそれぞれ前月の59.65%、22.96%からわずかにシェアが減少しているが、Chromeは7.98%から8.47%へと比較的大きく伸びている。Safariも少しずつ勢力を増している。 2010年6~10月の世界ブラウザ市場シェア(%) 10月 9月 8月 7月 6月 Internet Explorer

    勢力伸ばすGoogle Chrome、IEとFirefoxからシェア奪う
    yasuho
    yasuho 2010/11/03
    軽くていいんだよな。もうFireFox使わなくなった -- 勢力伸ばすGoogle Chrome、IEとFirefoxからシェア奪う - ITmedia News
  • シャープ、PC生産から撤退、GALAPAGOS事業に注力

    yasuho
    yasuho 2010/10/22
    「シャープのパソコン事業は、4bit CPUマイコンキットに始まり」MZ-40Kですな 【PC Watch】 シャープ、PC生産から撤退、GALAPAGOS事業に注力
  • アップル、8万8800円からの「11インチMacBook Air」

    11インチMacBook Airは、1366×768ドット表示/LEDバックライト搭載の11.6型ワイド液晶ディスプレイを採用。64GバイトSSD搭載モデル「MC505J/A」(8万8800円)と、128GバイトSSD搭載モデル「MC506J/A)」(10万8800円)を用意する。 そのほかの仕様は共通だ。体サイズは299.5(幅)×192(奥行き)×3~17(高さ)ミリ、重量は約1.06キロ。35ワットアワーのリチウムポリマーバッテリーを内蔵し、バッテリー駆動時間はワイヤレス通信環境で約5時間、スタンバイでは約30日間としている。 CPUは1.4GHzのCore 2 Duoで1.6GHzのCore 2 Duo(いずれも2次キャッシュ3Mバイト)も選択でき、FSBは800MHzサポートする。メモリは2GバイトのオンボードDDR3-1066 SDRAM(最大4Gバイト)、GPUは旧世代のモ

    アップル、8万8800円からの「11インチMacBook Air」
    yasuho
    yasuho 2010/10/21
    初めてモバイル向けのMacが出たね。これはかなり欲しい…
  • R・オジー氏、マイクロソフトを退職へ

    Microsoftは米国時間10月18日、チーフソフトウェアアーキテクトを務めるRay Ozzie氏が同社を退職する予定であることを発表した。 同社技術の将来の方向性に疑問を投げかけるこの動きは、最高経営責任者(CEO)であるSteve Ballmer氏から従業員に宛てた電子メールで発表された。Ozzie氏は、移行期間を経た後に同社を退職する予定。この期間の長さは明らかにされていないが、数カ月間になる見通しだ。 Ballmer氏は、Microsoftのウェブサイトに掲載されたメモで、「われわれの事業のすべての側面において現在、われわれのサービスおよびクラウドがフルスピードで進化する中、Ray(Ozzie氏)とわたしは18日、チーフソフトウェアアーキテクトとしての職務を退くというRayの意向を発表する」と述べた。「彼はしばらく社内にとどまって、彼の組織内のチームと継続中の戦略プロジェクトの移

    R・オジー氏、マイクロソフトを退職へ
    yasuho
    yasuho 2010/10/19
    R・オジー氏、マイクロソフトを退職へ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    yasuho
    yasuho 2010/10/17
    1kg程度ならかなりいいかも -- 『11.6型の新 MacBook Air』続報、現行より安く「インスタントオン」機能搭載?
  • PAC-MAN展がレトロハードの品評会になっていた件 - プログラマyasuhoの隠れ家

    だいぶ遅れた感がありますが、PAC-MAN30周年記念展に行ってまいりました。 最初は「パックマン関連の展示があるだけだろうな」と思っていたのですが、これがなんとレトロハードの品評会状態になっていてyasuho大喜びみたいな。:) レトロPC以外にレトロゲームコンソールも展示されていたのですが、今回はレトロPCを中心に紹介しますね。 初めて来た「アーツ千代田3331」 そこはめくるめくレトロハードの世界だった ATARI 2600。このジョイスティックは見覚えがあるな。 ATARI 800。VICを連想させるキーボードですな。 SORD M5。ゲームカートリッジはそれなりに出ていたような。 SHARP X1 turboZ。XEVIOUSがリアルだったような。 Texas Instruments TI-99/4A。TIのマイコンは独特の雰囲気がありましたね。 Apple ][c。ディスク付き

    PAC-MAN展がレトロハードの品評会になっていた件 - プログラマyasuhoの隠れ家
    yasuho
    yasuho 2010/10/16
    なんと!そうだったんですか RT @nori6001: 展示されてたPC-6001mkIIはうちの子です! RT @yasuho68k: PAC-MAN展がレトロハードの品評会になっていた件
  • Yahoo!テレビ.Gガイドはサービス提供を終了いたしました。

    Yahoo!テレビ.Gガイドはサービス提供を終了いたしました。 テレビ情報は「番組表.Gガイド」でご利用いただけます。 2024年3月31日(日)15:00をもちまして、Yahoo!テレビはサービス提供を終了いたしました。 長い間ご利用いただき、誠にありがとうございました。 引き続き、テレビ番組表は「Yahoo! JAPAN」アプリ、「Yahoo! JAPAN」(スマートフォンブラウザー版、PC版)トップページの、サービスアイコンから「番組表.Gガイド」をお楽しみいただけます。 番組表.Gガイドはこちら(外部サイト) ※株式会社IPGが運営する番組表です。 ブックマークをご利用の場合はこちらの番組表に切り替えてご利用ください。

    Yahoo!テレビ.Gガイドはサービス提供を終了いたしました。
    yasuho
    yasuho 2010/10/12
    明日のSONGS八神純子だ。録画予約しなくちゃ
  • 国産Twitterクライアント「Janetter」

    おしゃれで速いTwitterクライアント「Janetter」を公開。 無料で人気のiPhone/iPad/Android/Windows/Mac用のフリーソフトです。

    国産Twitterクライアント「Janetter」
    yasuho
    yasuho 2010/10/08
    ちょっと重いけど、わりと使いやすいな -- Twitterクライアント「Janetter」
  • 昭和臭い画像ください : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 19:19:33.98ID:ffIE/QY40 うる星やつらみたいな絵柄の 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 19:23:26.36ID:C9pIdSKL0 古き良き昭和の情緒溢れる画像くださいって言い直せ 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 20:12:58.41ID:1iRx4xpz0 49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 21:14:28.41ID:h30568TW0 >>4 すげーいい 87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 23:05:39.97ID:IYQ4YldVO >>4 一番下のペンケース持ってたwww 5:以下、名無し

    昭和臭い画像ください : まめ速
    yasuho
    yasuho 2010/10/02
    これはイイ。当時どの雑誌にも出てたな>ブルーワーカー -- 昭和臭い画像ください - まめ速
  • MADrigal's simulators

    » 4th September, 2023 I have always wanted to programme the simulator of one of the rarest electronic games of all, a true holy grail: Vtech's Asterix: Hunt for the Boars from the Sporty Time & Fun series, in this case released exclusively in France in 1984. My long time friend Davide De Angelis recently purchased it and was so generous to send me photos, videos and scans of the game. It appears t

    yasuho
    yasuho 2010/09/30
    いろんなLCDゲームのエミュレータがある。懐かしい -- MADrigal's handhelds simulators
  • 任天堂、裸眼3D「ニンテンドー3DS」を'11年2月26日発売

    yasuho
    yasuho 2010/09/29
    ユーザ同士のprofile交換とかできないかな>いつの間に通信 -- 任天堂、「ニンテンドー3DS」を'11年2月26日発売 -AV Watch
  • 【公式】Y!mobile(ワイモバイル)- 格安SIM・スマホはワイモバイルで

    ヤフーのモバイル、Y!mobile(ワイモバイル)の公式サイトです。iPhone、スマートフォン、ケータイ(PHS)、PocketWiFiに関する製品や料金、おトクなキャンペーン、Yahoo!と連携したサービスなどをご紹介します。

    【公式】Y!mobile(ワイモバイル)- 格安SIM・スマホはワイモバイルで
    yasuho
    yasuho 2010/09/27
    ハイブリがSBMで復活か。当然のごとく帯域制限あるし。うーむ、やっぱり見送りかな