タグ

atokに関するyasuhoのブックマーク (2)

  • ATOK 2007上で「はてなダイアリーキーワード」の情報を参照可能に

    ジャストシステムとはてなは、日本語入力システム「ATOK 2007」上で最新の「はてなキーワードダイアリーキーワード」を参照できる「ATOKダイレクト for はてな [ベータ]」の無償提供を開始した。対象はATOK 2007を搭載する同社製品の登録ユーザーで、「ATOKバリューアップサービス[ベータ]」からダウンロードできる。 2007年6月に提供を開始した「はてなダイアリーキーワード辞書 for ATOK」に続く、ATOKはてなダイアリーキーワード連携の第2弾。ATOK 2007で言葉を入力したタブキーを押すと、はてなのサーバーにATOKが直接アクセス。はてなダイアリーキーワードから抽出された連想語や、「はてな検索」の結果を候補ウィンドウに表示していく。加えて、候補ウィンドウから関連する言葉の表示も可能だという。 また、「@はてな」と入力してタブキーを押した場合には、はてなダイヤリー

  • ATOK presents 全国一斉!日本語テスト

    1位 : 60代 (62.93点) 2位 : 40代 (62.51点) 3位 : 50代 (62.49点) 4位 : 30代 (61.67点) 5位 : 20代 (61.38点) 6位 : 10代 (58.85点) 最も正解率の低かった問題(正解率23.26%) 「かつを入れる」の正しい書き方を選択する問題 (活 / 喝 / 渇 から選択) 最も正解率の高かった問題(正解率97.05%) 「御中」の読み方を問う問題 (おなか / おんちゅう / おんなか / ごちゅう から選択) 「全国一斉!日語テスト」の受験者数が、約70万人に達しました。 予想をはるかに超えた結果に大変驚いています。今年のセンター試験の受験者数は約60万人でしたが、それより10万人も多い!ということで、日語に対する関心の高さがうかがえます。 若年者が高齢者より得意とする問題もありましたが、実力は総じて高齢者が一枚上

    yasuho
    yasuho 2006/01/16
    50点だった。もっと勉強しないとな・・・
  • 1