2011年5月23日のブックマーク (1件)

  • ラフデザインをかっこよく、短時間で終わらせる方法 - ラクスルマガジン|raksul [ラクスル]

    フォントは好きだけど、そう言えばフォントについて何も知らない… 今一度フォントの基をおさえておきましょう。 「ノンデザイナーズ・デザインブック」で紹介されている区分を元に フォントの基礎知識をご紹介します。プロのデザイナーではないけれど、デザインを学びたい人向けの知識が詰まっています。 デザインに興味がある方に是非お勧めしたい一冊です。 ドスタイルで作られた書体は、手書き文字をお手にしています。 文字には必ずセリフ(文字のストロークの端にある小さな飾り)があります。小文字のセリフは必ず斜めになっています。(図参照)手書きのペンで書かれた文字であるために、文字の曲線部分には太い部分から細い部分への太さの推移があります。これを専門用語で「thick/thin transition」と呼びます。オールドスタイルにおいては、この筆致のコントラストは比較的穏やかです。曲線のもっとも細い部分同士を

    ラフデザインをかっこよく、短時間で終わらせる方法 - ラクスルマガジン|raksul [ラクスル]
    yasukanet
    yasukanet 2011/05/23