タグ

鉄道に関するyasuminaのブックマーク (3)

  • 【鉄道ファン必見】民主党政権のおかげでまだ現役 湖底に沈む駅・定点観測 川原湯温泉駅(1/7ページ) - 産経ニュース

  • 八ツ場ダムに沈む川原湯温泉駅、ファンらが別れ惜しむ:朝日新聞デジタル

    八ツ場ダム(群馬県長野原町)建設に伴って付け替えられるJR吾(あがつま)線のうち、水没予定区域周辺の10・4キロの運行が24日に最終日を迎えた。 この日は、区間内の川原湯温泉駅の現駅舎も役目を終えた。鉄道ファンらがカメラを向け、木造駅舎との別れを惜しんだ。列車から降りてきた高校3年の久保田有希さん(18)は「幼い頃からずっと見てきた駅がなくなるのは寂しい」と話した。同駅から上り約2キロにあり、「日一短い鉄道トンネル」とされる樽沢(たるさわ)トンネルを列車が通るのも最後となった。 JR東日によると、駅舎は1943年建設で46年に開業。川原湯温泉の玄関口として親しまれてきた。ダムが完成すると、駅は湖面の下約80メートルに沈む。新駅は高台に完成しており、10月1日から水没予定地を避ける新ルートで運行が再開される。その間に付け替え作業が行われ、運休区間には代替バスが運行される。

    八ツ場ダムに沈む川原湯温泉駅、ファンらが別れ惜しむ:朝日新聞デジタル
  • 『悲しい色やね』

    昨日、4日の土曜日。 久しぶりに「宮田の大カーブ」へと帰ってきたシロクイチくんで煙分補給してきたあたし。 その道すがら、先月24日、その70年の歴史に幕を下ろした 吾線は「旧・川原湯温泉駅」の前を通ったのですけれど、 その姿を目にしら何だか切なくなっちゃって水上からの帰り道、思わず立ち寄ってしまいました。 用途廃止からの1週間、代行バスの待合所として使われていた「旧・川原湯温泉駅」。 建屋内には光が溢れ今までとは何も変わらない佇まいでした。 それでも新駅が開業し、代行バスの運行も終わり、当にその役目を終えた「旧・川原湯温泉駅」。 自動販売機は撤去され、駅入り口の扉や待合室の窓は板で塞がれ、変わり果てた姿に・・・ 八ツ場ダムの湖底に水没してしまう区間は、ダムの完成後には新線移行にともなって 用途廃止になると知ってこの区間に通い始めたのが一昨年の春。 肝心のダムの完成なんて実際にはいつにな

    『悲しい色やね』
  • 1