GitHubで初めてpull requestしてみたので、手順をメモしておきます。 内容はこちらを参考にさせて頂きました。 GitHubへpull requestする際のベストプラクティス http://d.hatena.ne.jp/hnw/20110528 Forkして、ソースの取得とブランチの作成、修正 まずForkしないと話が始まりません。 GitHubにログインした状態で、ソースを修正してpull requestしたいページを表示。 「Fork」ボタンをクリックします。 Forkすると自分のリポジトリにForkしたリポジトリのコピーが表示されます。 自分にコピーされてきたリポジトリにブランチを作成し、修正を行なっていきます。 gitコマンドでソースをForkしたソースを取得します。 ※URLはForkして自分のリポジトリにあるソースのURL
![GitHubで初めてのpull request](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/a4545df7d674d256ef1a8b20bdbd004437143920/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fblog-imgs-62.fc2.com%2Fs%2Fy%2Fm%2Fsymfoware%2F206_01.png)