タグ

2007年8月14日のブックマーク (2件)

  • 違法ダウンロードは「みんなやっている」――多くの子供が正当化 - ITmedia News

    子供らは違法ダウンロードのリスクを認識しながらも、罪悪感は感じていないようだ――欧州連合(EU)の欧州委員会が先週、インターネットと子供の安全に関する調査の結果を発表した。 この調査はEU加盟国27カ国およびアイスランド、ノルウェーの9~10歳の子供と、12~14歳の子供を対象に行った。調査対象は全員インターネットを利用でき、少なくとも1カ月に1回は使っているという。 子供のインターネット利用目的で特に多かったのは、オンラインゲームと興味のあることに関する情報の入手。宿題のための調べ物にインターネットを使う頻度も高い。ただし、インターネット上の情報が必ずしも正確とは限らないことはほとんどの子供が認識していた。インスタントメッセージング(IM)やチャットの利用は特に年長の女児の間で多かった。ブログの執筆や閲覧、ファイルの共有(音楽や写真など)の利用はさほど多くはないという。 また、年長の子供

    違法ダウンロードは「みんなやっている」――多くの子供が正当化 - ITmedia News
    yasushiito
    yasushiito 2007/08/14
    欧州の話。日本と変わらないような気がする。おっさん達よりリテラシ高めなのかもしんない。
  • らばQ : 女として生まれてきてよかった100の理由

    女として生まれてきてよかった100の理由 パパ、ママ、私を女として生んでくれてありがとう。 毎日それはそれは感謝しているわ。 間違って私が男だったら、きっと人生は休む暇もなくつらかったと思うわ。 考えるだけで、身がすくむ思いよ。 女に生まれてよかった100の理由があるの。 それは・・・ 1.いつでも体の関係を持てる 2.バーで自分の飲み物を買わなくていい 3.ぶっ倒れるほど酔っ払っていてもトイレで座ってできる 4.スピード違反は泣いたら免除してもらえる 5.胸をはだけたり、足をちょっと出しても免除される 6.枕付きの営業で出世していける 7.セクシーなランジェリーショップに行ける 8.金持ちと結婚すりゃ一生働かなくてもいい 9.デートで支払いをしなくていい 10.男が費用を全部負担して旅行に連れていってくれるのに寝るだけでいい 11.タバコに火をつけてもらえる 12.ドアを開けてもらえる

    らばQ : 女として生まれてきてよかった100の理由
    yasushiito
    yasushiito 2007/08/14
    改変ネタ。そこそこ見栄えが良くて若くないと通じないネタが多くて、あんまりうらやましくないような?やっぱ男のほうが有利なんか?