タグ

2008年2月22日のブックマーク (6件)

  • コンビニでらくらく返済可能なカードローンとは | 損をしない借金の仕方?それならここがお勧めです!

    最近ではコンビニから借りたお金を返済出来るカードローンが色々あるようです。わざわざ借りてる会社のATMに行ったりしなくても、コンビニから返済出来るとなると、かなり便利ですね。コンビニなら大抵どこにでもありますし、万が一カードローンのATMに入っていく所を誰かに見られる可能性なども出てきますので、コンビニからでしたら、普通に銀行のお金を引き出してるかのうように見える為に全く気にせずにカードローンの返済が出来ると言うわけです。 そして、だいたいいつの時間帯でもメンテナンス中以外でしたら返済可能な所が多いようなので、便利な世の中になりましたね。コンビニでは返済も出来れば、借り入れも出来たりします。コンビニを利用する場合には、手数料がかかる会社と手数料は一切かからない会社などと色々ある為に、手数料も馬鹿にならないので、手数料のかからない会社と契約すると良いかもしれません。コンビニで返済が出来るとな

    yasushiito
    yasushiito 2008/02/22
    これはおもろい!この発想はなかったわ。やる夫のスタイルシートに触発された感じ?
  • asahi.com:「お宅は何階の部屋?」 ママカースト制の終わらぬ地獄 - 住まい「週刊朝日・AERAから」

    「お宅は何階の部屋?」 ママカースト制の終わらぬ地獄 週刊朝日 2008年2月11日号 会った瞬間、ママバッグやベビーカーにさっと目を光らせる。私より上? 下? まずは立ち位置を見極めることが大切。身の丈でない階層に紛れ込むと、強烈な劣等感に見舞われるから。 ◇ 近所のママ友たちの訪問を受ける日、ユミさん(31)は早朝から大騒ぎだ。 人気パティシエのお菓子を用意し、2歳の息子をせかして有名ブランド服に着替えさせる。キャラクター人形を隠し、お蔵入りになっていた知育玩具を引っ張り出す。「友達・買い物・夫」はNGだから、「お友達・お買い物・主人」と頭の中で「復習」する。相手は純正セレブ。この無理してる感、きっとお見通しだろうけど――。 ●偽お受験情報でいじり 夫の転勤で大阪から東京都心の会社借り上げのマンションに移ったら、高所得者が多い地域だった。息子が小さいうちは見よう見まねでブランド服を買っ

    yasushiito
    yasushiito 2008/02/22
    取り上げられてるのはカーストっつーより価値観の多様化が極端に出た例。っていうか、最後のアンケート結果を見ると大半は中流で人間歓迎が壊れるようなことはないようじゃないか。
  • RSSもSBMも流行っていない - ネットランダム改変

    http://d.hatena.ne.jp/sanjikun/20080220/1203476589 ではこの流行らなさ加減に対する違和感はなんなのか。 それは違和感を感じているもの同士がつながりすぎているということなのでは。 たとえば超便利な情報の流れるマンホールを見つけて、それを覗き込んでいる人にしかわからない便利さだったりとか。 流行っていない層からみれば、「あいつなにあんなところに首突っ込んで生産性の無い奴だな」とか思われているのかもしれない。

    RSSもSBMも流行っていない - ネットランダム改変
    yasushiito
    yasushiito 2008/02/22
    超○○な△の流れるマン○ホールを見つけたら~だったら、あいつなにあんなところに首突っ込んで~とは言われないな。(やっぱ俺アホだわw)
  • ゆるふわ愛されRSS - novtan別館

    全文配信的なRSSで、男を誘惑する10の方法…は大特集されません。タイトルは釣りです(ぉ いや、まじでゆるふわ愛されキャラが足りないんですよ、RSSにしてもSBMにしても。 FEEDは便利。 だからRSSリーダーも便利。 でも、フツーの人たちはこれからも使わないだろうな。 あれだけ普及するって言われてたけど。 http://d.hatena.ne.jp/core/20080219/1203426866 そうね。 俺の周りにいるネットに疎い人達がそれらのサービスを使っている姿がこれっぽちも想像できない。 使う必要性が無いし、使えないと思う。 事実、彼らに使い方を手取り足取り教えても、さっぱり使えるようにならない。 http://d.hatena.ne.jp/core/20080220/1203447152 使えないよ。だってゆるふわ愛(略 が足りないもの。そもそもメールとかブログとかがどうし

    ゆるふわ愛されRSS - novtan別館
    yasushiito
    yasushiito 2008/02/22
    めっさワロタ。'dankogaiだからごめん'が意味不明で良すぎ!
  • ひとりで作るネットサービス:【番外編】「高校生がもっと出てきてほしい」――「ねみんぐ!」を作った現役高校生3人組からのエール (1/3) - ITmedia Biz.ID

    【番外編】「高校生がもっと出てきてほしい」――「ねみんぐ!」を作った現役高校生3人組からのエール:ひとりで作るネットサービス(1/3 ページ) 「ねみんぐ!」というネットサービスを作ったのはなんと現役の高校生。熊在住の草野さん、東京在住の安野さん、三重在住の倉世古さんが勉強の合間に作り上げた。“現役高校生”しながら「ねみんぐ!」を作り出した経緯についてアツく語ってくれた。 「ひとりでつくるネットサービス」第22回は番外編として、現役高校生3人がつくっている「ねみんぐ!」を取り上げる。「ねみんぐ!」は画像をアップロードするとユニークな名前を付けてくれるというサービスだ。プログラミングコンテストで出会った、遠隔地に住む3人。彼らがネットサービスを作り上げるに至った経緯はどういったものだったろうか。 3の糸を結ぶ、運命のスピーチ 「国民全員にプログラミングの楽しさを知ってもらいたいと思ってい

    ひとりで作るネットサービス:【番外編】「高校生がもっと出てきてほしい」――「ねみんぐ!」を作った現役高校生3人組からのエール (1/3) - ITmedia Biz.ID
    yasushiito
    yasushiito 2008/02/22
    やっぱゲームか。ゲームだよな。しかし、ダウンロードできる時代の子が写経してたというのは意外。
  • 笑い測定機完成、単位は「アッハ(aH)」 | スラド

    スポニチアネックスの記事によると、笑いの度合いを数値化して測る世界初の画期的発明、「笑い測定機」が関西大学の研究チームにより開発された。 笑いのエネルギーは横隔膜に反映されるという学説に基づき、3つの電極を用い皮膚表面電位を毎秒3000回計測。横隔膜の動きを独自のソフトでグラフ化して波の高さや数を総合し「アッハ(aH)」という単位で数値化する仕組み。愛想笑いや作り笑いも見抜けるスグレモノだ。 とのこと。 タレコミ人はサンテレビのニュースで見ましたが、4チャンネル(4人分)の入力を Windows なノートPCでリアルタイムに計測、表示しているようで、誰が、どのタイミングで笑っているのか一目瞭然でした。

    yasushiito
    yasushiito 2008/02/22
    数値化できなかったものに単位ができる話。そういえば笑顔度を測定できる機械をTVで見たことあるな。あれ、接客業でサービスの指標に導入されるようになったら、おっそろしーなー。