タグ

2009年1月11日のブックマーク (3件)

  • バナナはおやつに入りますか

    小泉総理時代民主党「バナナはおやつに入りますか」 小泉「あなたが入ると思えば入るし、入らないと思えば入らない」 民主党「総理は質問に答えていない。入るのか入らないのか」 小泉「あなたね、おやつかどうかは心の問題ですよ。あなたはどうなんですか」 安倍総理時代民主党「バナナはおやつに入りますか」 安倍「入るかどうかは大事な問題で、適切に判断しなければならない」 民主党「総理は質問に答えていない。入るのか入らないのか」 安倍「入るかどうかで八百屋と駄菓子屋のどちらかに迷惑がかかるので慎重にならざるを得ない」 福田総理時代民主党「バナナはおやつに入りますか」 福田「バナナですか?あれ黄色いですね」 民主党「総理は質問に答えていない。入るのか入らないのか」 福田「そんなこと知りませんよ。あなたが考えてください」 麻生総理時代民主党「バナナはおやつに入りますか」 麻生「なんで、そんなこときくの?」 民

    バナナはおやつに入りますか
    yasushiito
    yasushiito 2009/01/11
    的確かどうかはわからんが、おもろい。
  • 「マイミクを10人削除したら、ハンバーガーを1個プレゼント!」

    これはまた議論を呼びそうな話が。米国で、ファーストフードチェーンのバーガーキングが「Facebook 上で10人の友達を削除したら、ワッパー(バーガーキングで販売されているハンバーガーの名前)のクーポンをプレゼントする」というキャンペーンを始めたそうです。 ■ Delete 10 Facebook friends, get a free Whopper (The Social) バーガーキングが提供を始めた、Facebook のアプリケーション"Whopper Sacrifice"(ワッパーの犠牲者)について。このアプリをインストールして起動し、そこから Facebook 上の友人10人を削除すると(友達登録を解除すると)、ワッパーのクーポン券1枚がもらえるという仕組み(クーポンがもらえるのは1回のみで、「100人削除したから10枚よこせ!」というのは不可)。なんと悪趣味な…… で、さらに

    「マイミクを10人削除したら、ハンバーガーを1個プレゼント!」
    yasushiito
    yasushiito 2009/01/11
    サブアカ駆除のための陰謀と勘繰ってみる
  • 完成までたどり着くための、ある一つのキーワード - 遥か彼方の彼方から

    雑記それは、あくまで番のための『下書き』と考えることじゃないかなと思います。作りきるのは難しい創作や物作り系の趣味の最初の難関は、作り上げることです。そして、最初の目標でもあります。作る課程だけが楽しいならともかく、作る以上は完成させたい。でも、その「とりあえず作りきる」というのは簡単なことじゃない。 小説は最後まで書ききるのが難しいし、ゲームも完成させるのは困難です。漫画も完結させるのは大変ですし、プログラムもなかなかサンプルレベルを抜け出せません。 完成することが大切だってことは、言うまでもないです。どんなに下手なものでも、完成させるという経験は大きいです。一部分の練習も確かに重要ですが、通してやりきるってことは欠かせない。詰め将棋を解くことや定跡を覚えることは将棋の練習として大切だけど、一回も実戦経験がなければ身に付かないと思います。格闘ゲームだって、最初は涙の敗北でもいいから対戦

    yasushiito
    yasushiito 2009/01/11
    同意。未完成作品は評価のしようがないからね。んなもん他人に見せられない。完結してれば一応見せられる。ただし、その時酷評される可能性はある。最後まで読んでもらえないこともある。怖いなら未完成でいるべき。