タグ

2015年8月30日のブックマーク (11件)

  • 40男と40女、理想が高くて結婚できないのはどちらなのか とある考察

    リンク ふくほん 40男はどんなとき好かれるか──田中俊之 『〈40男〉はなぜ嫌われるか』|レビュアー=西森路代 「冷静に考えてみよう。女性の価値を若さで測り、勝手に自分を追いつめていたのと同じように、年齢を重ねても精力がなければ男でないなどというのは幻想である」と語ります。自分もジャッジされ続けていて、しかも第一線で活躍している俳優たちはこうした空気に知らず知らずに敏感で(それゆえに売れっ子で)、この「幻想」に早めに気づいたり、

    40男と40女、理想が高くて結婚できないのはどちらなのか とある考察
    yasushiito
    yasushiito 2015/08/30
    結婚=子育てだからワンチャンある分男性にこだわりがあるのかな?/セーフティーネットとしての結婚は完全に破綻しているからねぇ。結婚は保険ではなく投資なのね。
  • ビンの蓋の話を読んで、思い出したこと

    クリスタルガイザーの蓋もあけにくい。 量が多くて安いから愛飲していたけど、蓋を開けられなくていつも友人に開けてもらっていた。 大学受験のときも、同じノリでコンビニでクリスタルガイザーを買ってから受験会場に行ったのだけど、同じ大学を受ける友人なんていなくて喉が渇いたのに蓋をあけられなかった。 恥を忍んで通路を挟んで隣の席の男の子に蓋をあけてくれるよう頼んだ。彼は快諾してくれて、そんなに固くないよ?と笑いながらあけてくれた。 喉の渇きも潤い、万全の状態で試験に臨めたおかげで第一志望のその大学に合格した。入学すると、蓋をあけてくれた彼も、同じ学科にいた。 理系の学部学科だったので、女子は私を含めて三人しかいなかった。二人は、どうにも話しかけにくいタイプの子だった。 上京してきた友人もいなかったため、顔見知りがいることが嬉しくて、彼とよく話すようになった。 いつも、隣で必修科目を受けていた。彼は明

    ビンの蓋の話を読んで、思い出したこと
    yasushiito
    yasushiito 2015/08/30
    この後、目茶苦茶…ぐはっ
  • 安土城の入場料を自ら徴収する信長

    四式戦闘機 @ki84type4 信長のエピソードは色々あるが、一番訳が分からんのは安土城見学の話だ。信長は安土城の御殿を自分のみならず諸大名の家臣にまで見学させたのだが、その際一人百文の見学料を取り、しかも自分で入り口の横に立って見学料を徴収したのだそうだ。何を考えてこんなことしたんだろう第六天魔王。 2015-08-29 13:40:51 四式戦闘機 @ki84type4 しかも「諸大名及び家臣」だけでなく、町民百姓相手にまでが対象だったとかいう話もある。自分の城の自慢をしたかったのか威信を示したかったのかは分からない。拝観料を取るのもまあ、何か変わったことをシたかったのかもしれない。しかしそれを何故自分で受け取るんだ信長。 2015-08-29 13:43:54

    安土城の入場料を自ら徴収する信長
    yasushiito
    yasushiito 2015/08/30
    面白いなぁ。妄想がはかどるわ。
  • 元カレがウザ気持ち悪すぎてつらい

    18のときにできた9つ上の元カレがうざい その人とは喧嘩したわけじゃないけど色々無理で1ヶ月で別れた わりと円満に別れたんだけど、色々あって面倒くさくなって後にLINEブロックしたんだ でもいまだにSMS、PCメール、Facebookにmixiまでも使ってなんとか連絡してこようとして超うざい 「増田ちゃん!久しぶりに会って話したいな!割り勘デートしようよ!」 だって 笑止 恥ずかしくないの? 9つ上だぞお前? こちとら学生だぞ? プライドとかねーの? こっちはもう彼氏できたって言っても、彼氏に内緒で行こうよ!って言ってくるし 彼氏に悪いからって言っても、やましいことじゃないじゃん!って言ってくる やましくないならなんで内緒にしなきゃいけないんだよ意味わかんねー 付き合ってたときもなんやかんや金出すの渋るし どうせ私にも払わせる癖に無駄に高い店連れて行こうとするし めちゃくちゃ拒否したホラー

    元カレがウザ気持ち悪すぎてつらい
    yasushiito
    yasushiito 2015/08/30
    よしよし。ホッテントリに協力してやろうぞ。
  • どんなに嫌なことがあってもさ、炎天下働いて、体が冷たいものとカロリー..

    どんなに嫌なことがあってもさ、炎天下働いて、体が冷たいものとカロリーを欲してる時にチョコモナカジャンボべたら、全部忘れて幸せな気分にならない? そんな時に限って皮がパリパリだったりすると、幸せすぎて怖くなる。 風呂上がりの牛乳とか、早上がりで直帰したときのビールとか、真冬の木枯らし吹くなかで、なかなか来ないバスを待つ時の缶のお汁粉とか。 って、セックスして、ぐっすり寝れば、だいたいのことはなんとかなる。 過ぎたことは悩む必要はないし、未来のことは未来で悩めばいい。 そんなことより、チョコモナカジャンボうめえ。

    どんなに嫌なことがあってもさ、炎天下働いて、体が冷たいものとカロリー..
    yasushiito
    yasushiito 2015/08/30
    わかる。こんなによくわかる話なのに、以前「冷凍庫のハーゲンダッツ食べたら嫁が激怒した」話は何故か嫁が小さいことになってたような?
  • プロフィール | 伊勢志摩海女萌えキャラクター "碧志摩 メグ" 公式サイト

    両親はサラリーマンではあるが、大好きなおばあちゃんが海女をしている。 ただ、可愛くオシャレな海女を目指している。 まだ、さほど潜れない。 明るく元気だがちょっとドジ。

    プロフィール | 伊勢志摩海女萌えキャラクター "碧志摩 メグ" 公式サイト
    yasushiito
    yasushiito 2015/08/30
    個人的にはアウトだな。特に右下はやばい。基本を守らずにアレンジするから炎上するんだと思うぞ。 #碧志摩メグ
  • ゲームとかファンタジー系の漫画とかでおばさんキャラって全然見ない

    少年→いる 少女→いる 若い男→いる 若い女→いる おじいさん→いる おばあさん→まあいる おっさん→いる おばさん→いない たまにいても「見た目が異様に若くて10代20代にしか見えない」みたいな設定がついたキャラばっかり 普通の40代50代みたいな見た目の女キャラっているの?

    ゲームとかファンタジー系の漫画とかでおばさんキャラって全然見ない
    yasushiito
    yasushiito 2015/08/30
    その世代は家のことで忙しくて冒険者などに構っている暇がないから?/受け手側の少年たちにとって見たくない相手なんだろうなぁ。
  • 中学1年生の9月上旬、私は二階の窓から飛び降りた。

    中学1年生の9月上旬、私は二階の窓から飛び降りた。 6年間通っていた地元の小学校から電車で1時間ほどの私立女子中学校は、公立中学校よりも設備が整っていて、清潔だった。お手洗いの掃除も生徒がやる必要はないし、体育館なんて3つも4つもあった。そこに、数百人の女の子たちがかわいいセーラー服に身を包み通っていた。私もその一人だった。 どうしてうまくいかなかったのかはわからない。もう10年も前の話だ。私が悪い、周囲が悪い、と簡単に言えることでもないと思う。そのときの私は、周囲と馴染んだり友人を作ることにみじめなほどに必死で、空回っていたのだと思う。私のことを分かってくれる友人が欲しいと思えば思うほど、周りから人は消えていった。 最後の思い出は、体育祭だ。あまり練習に参加していなかった私は、リレーのアンカーだったように覚えている。アンカーは2週走らなければならない、と思い込んでいた私は、見事自分のクラ

    中学1年生の9月上旬、私は二階の窓から飛び降りた。
    yasushiito
    yasushiito 2015/08/30
    実話なのかな? 素敵な文章だな。
  • 山に行って噴火して死にたい

    山に行って噴火して死にたい

    山に行って噴火して死にたい
    yasushiito
    yasushiito 2015/08/30
    山=おっぱいとか?
  • 下ネタの駄目/OKラインが分からない

    このラインの見極めを間違えて、友人知人に引かれたことが一度ではない 相手や状況によってそのラインが変わるのは分かってるつもりなんだが、それを踏まえて「ここではこれはOKだろう」と思った読みが外れている 最近は安全マージンを取って、もう自分からは下ネタは言わないことにしているが、 他の人がぶっこんできたときに「えっ、それはアウトなのでは… あれ? みんなこれはOK? そうなの?」となることが割とある 何なのみんなどうやって分かるの

    下ネタの駄目/OKラインが分からない
    yasushiito
    yasushiito 2015/08/30
    笑いどころ次第なんじゃない?ここ笑うところだよってメッセージを出さないと相手がまともに受け取ってしまうし。あらかじめ逃げ道を確保しておかないと難しいんじゃなかろうか。
  • 【山本一郎】モンスターストライクがApp StoreからBANされた件につきまして

    【山一郎】モンスターストライクがApp StoreからBANされた件につきまして ライター:山一郎 山一郎です。ほうぼうから「信長の野望の連載はまだか」と突っ込みをもらっておるうちに,コーエーから新しい三國志が発表されてしまいました。どうも全武将でマイライフプレイができるようで,これは楽しそうだ。 私の裴元紹が号して100万(実数15万)の軍勢を率いて黄河を渡り,船を繋げたら火を放たれて敗軍の将になるようなプレイングができるようになるのでしょうか。いまから楽しみでしょうがありません。李典や蒋幹,韓馥など,微妙武将の人生を追体験できる日々を待っております。 ところで日(8月29日),我らがミクシィ(mixi)ご謹製の「モンスターストライク」(以下,モンスト)がiPhone向けアプリストアであるApp Storeでリストから削除(BAN)される事態となりました(30日追記:現在では復帰

    【山本一郎】モンスターストライクがApp StoreからBANされた件につきまして
    yasushiito
    yasushiito 2015/08/30
    タイトル見て衝撃を受けたが、内容は概ね妥当な模様。