タグ

2018年3月5日のブックマーク (2件)

  • 現時点で「裁量労働制のメリットを言う人達」が致命的に勘違いしていること | おごちゃんの雑文

    裁量労働制の範囲拡大は無事お流れになったようなので、何を今さらなんだけど。 裁量労働制は当に「定額働かせ放題」なのか 高度なスキルを持つと自負し、高い裁量が欲しい私のような労働者を野党が目の敵にしてることはよく分かった。実に残念だ。 — Yukihiro Matsumoto (@yukihiro_matz) 2018年3月1日 どちらも賛成側のようだけど、「現時点」の問題について何の弁護にもなっていない。 両者共、メリットを言ってる。てか、matzが裁量労働になっているのは実に当時の私がそうしようと言ったからなので、こういった人達が裁量労働制であることに、メリットこそあれデメリットなぞないと信じている。「信じている」というからにはこれは信念であって、仮にデメリットが出て来ればそれは改善してしまえばいいだけだと思ってる。 しかし、今問題になっているのは、「裁量労働制」そのものではなくて、

    yasushiito
    yasushiito 2018/03/05
    まったくもってごもっとも。裁量労働の拡大についての 話題はこの記事を出せば終わりじゃね
  • 「買えば解決」「寄付してもらえば解決」とはいかない理由…。でも、もしかしてキーボードってもう要らない? - パパ教員の戯れ言日記

    昨日の記事に対して、たくさんのフィードバックを寄せてくださり、ありがとうございました。 コメントでご指摘頂いている通り、単なる愚痴りに終始してしまっているというエントリーで、この前固めた決意はどこに行った状態なのですが、とりあえず。 blog.edunote.jp 当にたくさんのコメントありがとうございました。 ここまでいただけるとは思っていなかったので、私のエントリーの説明不足が大きく露呈する結果となっております。 一応書いてはいたのですが、コンピュータの台数が少なくて困る最たる理由は、「キーボードの習熟ができない」というところでした。 小学4年生というと、ローマ字を3年生で教わったくらいのところでして、パソコンのキーボードを使って文章を打つなんてことは、結構なハードルなんです。 ですから、1学期はそこを少しでも底上げしてあげる必要があります。そのためのキーボー島アドベンチャーへの取り

    「買えば解決」「寄付してもらえば解決」とはいかない理由…。でも、もしかしてキーボードってもう要らない? - パパ教員の戯れ言日記
    yasushiito
    yasushiito 2018/03/05
    最短の目標がユーザーIDとパスワードの入力なら、やっぱりキーボードを紙に印刷して自分が使う文字の形とキー配置を覚えてもらうのが良いのではないかと。時代や地域を問わず読み書きの練習は自分の名前からなので。