タグ

ブックマーク / sikii-j.hatenablog.com (2)

  • このままだとブックマーカー化しそう - 敷居の部屋

    何かの記事に反応して〜っていうパターンは最近ブクマで済ませてしまっている件について。いかんなあ。いや、ブクマすること自体は別に何がいかんということはないんだけど、日記にフィードバックされなくなってきた。 僕はほぼ100%近くブクマコメ書くから、見る→ブクマコメ書く→周りの意見も見るってプロセスである程度消化されてしまってエントリに発展する前に満足してしまっているみたい。たくさんの意見を見れば、ほぼ100%同意できる意見だって見てしまうわけで、そこからこぼれたものだけを記事にするなら日記の頻度が落ちるのはむしろ当然とも言えるのではないか。これからはなるべくブクマコメで意見は書かずにため込んでみようかな。 100文字じゃ足りないなあーと思いつつなんとかかんとか縮めて書いて、あ、やっぱり表現しきれてないやと後悔したりすることもあったり。……これなんかもの凄く末転倒っぽいぞ! 日記に書けばいいじ

    このままだとブックマーカー化しそう - 敷居の部屋
    yasushiito
    yasushiito 2007/11/01
    よう、俺!||これはいかんと思ってブログに書こうとすると、無駄に長文になって破綻すんのな。制約ってカイカン
  • ブログのコメント欄には「見えない人数制限」があるのでは - 敷居の部屋

    吐き出す - ブログにブクマコメなんてしなくなればいいのに 北の大地から送る物欲日記 - ブクマコメントはより来のコメントの意味に近いのでは 上はブクマコメがあるせいでコメント欄が使われないんじゃないの? もっと気楽にコメントしようぜ! って意見。下はそれを受けて、コメント欄とブクマコメの違いをわかりやすくまとめて、目的が違うんだから強制はできないよね、という意見。 この手のブクマに対する批判って定期的に話題になってるみたいだけど、不思議とコメント欄に対する批判ってあんまり聞きませんよね*1。僕の巡回してるところでたまたま見かけないだけかもしれないですけど。 いや、なんか個人的には、ブログのコメント欄のほうが問題多いような気がするんですよ。コメント欄って、なんでちょっとたくさんの書き込みがあっただけでもう炎上状態みたいに見えちゃうんでしょ? 色々な人が色々な意見を言ってるだけ、ブクマコメ

    ブログのコメント欄には「見えない人数制限」があるのでは - 敷居の部屋
    yasushiito
    yasushiito 2007/10/16
    BBSには活発5人、時々10人、ほぼROM20人が限界許容量。ニフティ時代から感じてた。それを打ち破ったのが2ちゃんで、初めてそれを見たとき凄い衝撃を受けた。コメント大事なら2chのシステムを採用すればOK。
  • 1