タグ

2009年8月14日のブックマーク (13件)

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    yasyas
    yasyas 2009/08/14
    これはwwwww
  • ガンガンオンライン(無料WEB雑誌)の 『男子高校生の日常』 が面白いと2ch随所で話題に : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    yasyas
    yasyas 2009/08/14
    やべぇおもしれぇ!
  • 大学の数学の意味不明さは異常 - ねとねた

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/08/10(月) 16:04:17.34 ID:wrMoa2mH0 つまずいてるやつ愚痴ってけ 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/08/10(月) 16:05:54.25 ID:3IFfXvrc0 記号しかでなくてワロタ 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/08/10(月) 16:07:34.00 ID:MvMOYJTE0 大学の数学でやっと高校の数学の意味がわかるようになるじゃねーか 56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/08/10(月) 16:50:28.55 ID:nG3UbTTe0 >>5 まったく真実。 てか、用途がわかると、途端に理解が進むんだよなー。 60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送

    yasyas
    yasyas 2009/08/14
    数学超得意だったのに大学の数学の授業を最初2コマほどさぼったせいで、次の授業に出たときに黒板に意味不明な記号と数字の羅列だけで訳が分からなくなったオレが通りますよ。
  • “Misunderstanding Markup” 日本語訳

    このコミックは、“Misunderstanding Markup: XHTML 2/HTML 5 Comic Strip”にあるコミックを、著作者の許可を得て日語に訳したものです。 元になった記事の翻訳も行っています。“Misunderstanding markup”をご覧ください。 先週、W3CはXHTML 2 Working Groupが年内でその活動を終了すると発表したんだ。単刀直入で、歓迎されるべきことだったんだけど、「XHTMLが終わってしまう」と多くの人を混乱させてしまった。Zeldmanのblogポストに寄せられたコメントを読むと、それが分かると思う。 仕方のない部分もある。異なる技術に、同じような名前がついていたことが原因なんだから。しかも、これは今に始まったことじゃあない。 たとえば、JavaScriptJavaになにか関係しそうだけど、そうじゃないよね。書き方がすこ

    yasyas
    yasyas 2009/08/14
    なんかマンガの語り方がやわらかくていい話に思えて来たwww
  • 頑丈な橋の模型コンテスト:アルファルファモザイク

    ■編集元:ガイドライン板「283 名前:水先案名無い人 投稿日:2009/08/11(火) 02:43:16 ID:Z7oNV5CL0」より 44 オオジシバリ(京都府) :2009/08/11(火) 00:14:25.20 ID:Ahm6B0AW 日の鳥人間コンテストは機能ばかり追及してどれも似通ったようなものになっててつまらん 59 ヒメスミレ(アラバマ州) :2009/08/11(火) 00:18:47.55 ID:AZlgotIw >>44 真面目にやれば行き着くところ同じだからな 頑丈な橋の模型コンテストで、木材粉にして接着剤と混合 力学的に一番強い角度を追求→橋と呼べる物でなくなりコンテスト廃止 を思い出した カンガルーポー(静岡県) :2009/08/11(火) 01:31:03.68 ID:raorMgO/ 1997年優勝 17.5kg 1998年 3

    yasyas
    yasyas 2009/08/14
    2001年まではかっこ良かったのにwwww
  • [法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」]ドコモ版「iPhone」は本当に可能性があるのか?

    yasyas
    yasyas 2009/08/14
    メールはGmailを使っているからMNPできるのでぜひドコモから出してほしいなぁ。
  • Gmailにメールを預けておいて本当に大丈夫なの? 勝手に消えたりしないの? | 教えて君.net

    メールをオンラインで管理できるGmailは非常に便利なサービスだが、大事なメールをすべてオンラインで管理することに不安を感じる人もいるだろう。Gmailが不調になってメールを参照できなくなることはたまにあるし、最悪、Gmail側の不具合でメールが失われることだって、絶対にないとは言い切れないのだ。 Gmailで受信したメールをバックアップできるツールが、「MailStore Home」だ。Gmailに保存されている過去のメールをまとめてダウンロードし、ローカルに保存。落としたデータをDVDに書き込む機能もある。これで定期的にGmailのバックアップを取っておくようにすれば安心だろう。 MailStore Homeをインストールする。「Create a new e-mail archive」を選択して「OK」をクリック 起動したら「Archive E-mail」をクリックしよう バックアップ

    yasyas
    yasyas 2009/08/14
    うん?普通にPOPでメーラに落としておけばbackupになるのでは?
  • 偉くなくても強くはなれる - wHite_caKe

    はじめに 今回のお話は、諸々の事情をかんがみまして、だいぶ事実を改変しております。 フィクションと思ってお読みください。 あなたが実際に似た話を知っているとしても、それはおそらく偶然の一致であり、この話とは無関係です。 文 シロイさん、駅までなら送っていこうか? いいのよもう、どうせ通り道なんだから。それに誰かとお話しながら帰る方が楽しいでしょ。遅い時間なんだし、このへんは道が暗いし、駅まで歩くのは危ないでしょ。だから遠慮しないで。 ふふ、いいでしょう、この車。最近、かなり契約、とれてるからね。思い切って買ったの。実はこの車を誰かに自慢したかった気持ちもあったりして。だって私、この車見るたびに思うのよ、自分はここまで来れたんだなって。ほんと、嬉しくって。 この仕事、最初の頃は辛かったけどねえ。私は営業の才能がないって、何度思ったか。契約なんてとれなかったし、お給料もちょっとしかもらえなく

    偉くなくても強くはなれる - wHite_caKe
    yasyas
    yasyas 2009/08/14
    考えさせられる。さすがにアレルギーはって思ったけど、アレルギーまでいかないことでも相手に嫌がることを強制してしまうことはあるかもしれない。だから肝に銘じておきたい。
  • asahi.com(朝日新聞社):レス・ポールさん死去 エレキギターの原型作る - おくやみ・訃報

    レス・ポール氏=APニューヨークで88年、ポール・マッカートニーさん(右)に左利き用ギターを贈ったレス・ポールさん=AP  AP通信によると、レス・ポールさん(ギタリスト)が13日、肺炎のため、米ニューヨークの病院で死去、94歳。  ウィスコンシン州生まれ。エレキギターの原型を作り、「レスポール」モデルは、ポール・マッカートニーやエリック・クラプトンら著名なギタリストが愛用した。8トラックの録音機の開発などにも携わった。(ニューヨーク)

    yasyas
    yasyas 2009/08/14
    人名だったのか。
  • 【保存版】商標制度に関する基本の基本 | 栗原潔のIT弁理士日記

    広瀬香美さんのtwitterの誤読言葉「ヒウィッヒヒー」(小文字tのロゴをカタカナのヒと読み間違えた)が商標登録出願されたというニュースが(ネット界のごく一部でではありますが)話題になりました。そもそも、商標登録出願されたという話自体が誤報だったようですし、「ヒウィッヒヒー」自体が一発芸のようなものであまり引っ張るようなネタではないと思いますが、ネット系メディアやネット住民に依然として商標制度の根的なところが理解されていないという感がありますので、このエントリーで簡単に説明しておきます。 複雑な話は省略して基中の基だけ書きます。 1.商標権は特定の言葉や図形を「商売で」かつ「商品・サービスの出所を表わす」ために独占的に使える権利 最も重要なポイントは、商標権はあらゆるシチュエーションで言葉・図形の使用を制限できる権利ではないということです。そもそも、法律上、商標とは「商売において」、

    【保存版】商標制度に関する基本の基本 | 栗原潔のIT弁理士日記
  • 医学生として原子野で見た長崎:日経ビジネスオンライン

    土山 秀夫(つちやま・ひでお)氏 1925年長崎市生まれ。45年8月9日、医学生として原爆投下直後の長崎市内で被爆者の治療に当たる。52年長崎医科大学卒業。学生時代から江戸川乱歩編集「宝石」誌上で推理小説作家・土英雄としても活躍。59年の米イリノイ大学留学を期に推理小説は休筆し、病理学に専念。長崎大学教授(1969~90)、医学部長(1982~86)、学長(1988~92)を経て現在同名誉教授。90年代以降、既成のイデオロギーや政治と明確に一線を画す市民の立場から核兵器廃絶運動に精力的に取り組む。世界平和アピール七人委員会委員、核兵器廃絶ナガサキ市民会議共同代表。著書に『病理学総論』(医歯薬出版)、『カントと生命倫理』(晃洋書房)『さらば、クライスラー』(日図書刊行会)など多数 (写真:増田 泰久、以下同) 伊東 乾(以下、――) お久しぶりです、先生。お元気そうで何よりです。 土山 秀

    医学生として原子野で見た長崎:日経ビジネスオンライン
  • 鳥居みゆきの「ショートショート」の文才 - テレビの土踏まず

    読売新聞 8 月 12 日(水)発行の夕刊に、鳥居みゆきの「妄想月報」が掲載されています。 タイトルどおり月イチで小説を連載しているらしいです。 これ、たまたま読んでたら、おったまげました。 鳥居みゆきには「ショートショート小説」書きとしての才があるらしい。 まるっきり全文転載はさすがに気が引けるのですが、なるべく文意を損なわないように、4 分割という見せ方でおおよそ抜き書きします。 鳥居みゆきの妄想月報『ま、まて、早まるな』 1. 「畜生、生きてやる」 「ま、まて、早まるな」 「とめないでくれ、これ以上死んでもいいことなんて何もないんだよ」 「ばかやろう、軽々しく言うな、生きる気になったら何でも出来るぞ、生きる気で死ねばいいじゃないか」 「へんっ、こわくも何ともないさ、もう生かして楽にさせてくれ」 「生きるのが楽なもんか、生きるということはつまり魂を持つ『有』になるということ、これからの

    鳥居みゆきの「ショートショート」の文才 - テレビの土踏まず
  • フェラチオでセックスを知るということ - nuba

    yasyas
    yasyas 2009/08/14
    "フェラチオをされるというのは、女性が快感を得るときの様相に似ているな"なるほど。そう考えたことはなかったな。