タグ

2010年8月25日のブックマーク (5件)

  • NOTEBOOK »NOTEBOOK» ブログアーカイブ » さようなら - KON'S TONE

    yasyas
    yasyas 2010/08/25
  • 「Japan as No.3」 | ウォールストリート日記

    もちろん、GDPの日中逆転は以前から予想されていたことであり、FTも、8月18日の記事「China at Number Two...and Counting(中国が第二位に、そして一位も)」や、7月30日の記事「China closer to becoming second-largest economy(中国、世界第二位の経済大国に迫る)」の中で、「北京と東京では、事をしたり足つぼマッサージを受けたりするコストが大きく違うという実態を反映した『PPP(購買力平価)』ベースで見ると、中国は10年ほど前に、とっくに世界第二位の経済大国になっている」と指摘していました。 WSJの記事の中でも、国民一人辺りのGDPでは、(人口が中国の10分の1である日は)今でも中国を大きく引き離しており、生活水準も日の方が、比較にならない程高い。 しかし、1990年から2009年にかけて、中国が平均年率1

    「Japan as No.3」 | ウォールストリート日記
    yasyas
    yasyas 2010/08/25
    3番目で十分という意見も分かるが、問題は3番への成り方/ドイツのように発展しつつも勢いのあった日本に抜かれたならいいんだけど、今日本は衰退している。これは中国がどうこう以前にまずい。
  • 西川貴教×フグ田家

    フグ田一家(および中島)は西ヲタすぎると思いました。 登場人物 西川貴教(@TMR15)…歌手 フグ田マスオ(@masuo_f)…会社員 続きを読む

    西川貴教×フグ田家
  • グーグルが構築した大規模システムの現実、そしてデザインパターン(1)~MapReduce編

    グーグルが「Evolution and Future Directions of Large-Scale Storage and Computation Systems at Google」(グーグルにおける、大規模ストレージとコンピュテーションの進化と将来の方向性)という講演を、6月に行われたACM(米国計算機学会)主催のクラウドコンピューティングのシンポジウム「ACM Symposium on Cloud Computing 2010」で行っています。 グーグルはどのようにして大規模分散システムを構築してきたのか、そして、そこからどのようなことを学んだのかが語られていますし、後半では大規模分散システムのデザインパターンという、非常に興味深いノウハウも公開している、非常に情報量の多い講演です。 その講演の内容を、全部で4つの記事、MapReduce編、BigTable編、教訓編、デザイン

    グーグルが構築した大規模システムの現実、そしてデザインパターン(1)~MapReduce編
  • 追湯、そして復活へ…日清ラ王が10月4日より全国発売

    日清「ラ王」の生産終了を悼む「ラ王追湯式典」が開催され、大々的にサヨナラアピールをしていた「ラ王」ですが、全面リニューアルして復活し、「日清ラ王 背脂濃コク醤油」「日清ラ王 旨味豚コク味噌」が関東甲信越と静岡県では9月6日(月)から発売され、その後10月4日(月)から全国展開されることが明らかになりました。 これまでは生タイプのめんが使用されていましたが、リニューアルにあたって「次世代ノンフライめん」が採用されるそうです。また、これまでの丸いどんぶり型のカップではなく八角形のカップを使うなどいろいろと変化はあるようです。やはりあれだけインパクトのある「追湯式典」をしたのはこの復活への下準備であったようで、追湯式典のページが新ラ王の誕生をこれでもかと祝うぶっとんだ内容にチェンジされています。 詳細は以下から。ニュース詳細|ニュースリリース|会社情報|日清品 日清ラ王、復活への挑戦 "格ラ

    追湯、そして復活へ…日清ラ王が10月4日より全国発売
    yasyas
    yasyas 2010/08/25
    こういうマーケティングの仕方は大っキライ