ブックマーク / chikyu.net (10)

  • 流入数が右肩上がり。2年間コンテンツマーケティングをやってきて得た4つの気付き | 顧客管理(CRM)・商談管理のちきゅう

    こんにちは。 人生で初めて積極的に仕掛けて射止めたのが今の奥さん、ちきゅうの浅井です。(昔は、受身の恋ばかりだったなぁ(遠い目)) ちきゅうでは、新規顧客獲得をWEB集客を中心に行っています。 まだ、事業を始めたばかりのよちよち歩きだった頃、「日々お客さんと接したり、自社で仮説検証したりして得た知見を世の中に還元したい」という想いがあり、コンテンツマーケティングを始めました。 「これからコンテンツマーケティングを始めよう!」という方もいらっしゃると思うので、2年近く取り組んできて得た知見をシェアできればと思います。 2015年11月から以下のディレクトリに記事をアップし続けて、現在は57の記事が上がっています。 https://chikyu.net/know-how/ 該当ディレクトリのセッション数は、初月が11しかありませんでした。涙 先月で、13,509セッションが該当ディレクトリを

    yatera
    yatera 2017/10/20
    学びが盛りだくさん
  • Googleからの自然検索流入を40倍にした話 | 顧客管理(CRM)・商談管理のちきゅう

    おはようございます。ちきゅうの浅井です。 ちきゅうは、WEB集客が100%の会社なので、検索エンジンからの流入がすごく大事になります。中でも自然検索はクリックされてもお金が掛からないので、ベンチャー企業のちきゅうにとっては、非常に重要なチャネルとなります。 上記は、Googleからの自然検索流入のGoogle Analyticsのキャプチャです。2015年5月は、月に268セッションしかなかったのが、2017年4月には10,832セッションまで増えました。約40倍です。このチャネル経由での新規獲得は、欠かせないものになっています。「情報を能動的に探している人」なので、ソーシャルからの流入よりも商売につながる確率も非常に高いです。 40倍に増やすために、取り組んできたことをシェアしたいと思います。 ①狙っていくキーワードを決める https://adwords.google.co.jp/Ke

    Googleからの自然検索流入を40倍にした話 | 顧客管理(CRM)・商談管理のちきゅう
    yatera
    yatera 2017/05/17
    「右肩あがり」とは、まさにこのこと。きちんと分析して言語化するのが大事です。
  • コンテンツマーケティングをちゃんと評価したら、思っていたのより2倍以上貢献していた話 | 顧客管理(CRM)・商談管理のちきゅう

    こんばんは。ちきゅうの浅井です。 ちきゅうは、ほぼWEB集客100%のため、コンテンツマーケティングを日々頑張っております。 https://chikyu.net/know-how/ 上記のカテゴリに、日々コンテンツをアップしており、徐々に検索からの流入も増えてきました。 ただ、ずっと抱えていた疑問がありました。 「コンテンツマーケティングで流入しても、すぐには問い合わせしないんじゃないの?」 と。「コンテンツマーケティングでちきゅうを知る→別のコンテンツや広告でちきゅうに何度か触れる→”ちきゅう”で検索してコンバージョン」って流れの方が自然な気がしていました。これを可視化できる方法がないかなー、とずっと思っていたんです。 そしたら、日知人に教えてもらえたんです。可視化する方法を。Google Analyticsでできるので、やり方をお伝えしていきますね。 1.ランディングページのカテゴ

    コンテンツマーケティングをちゃんと評価したら、思っていたのより2倍以上貢献していた話 | 顧客管理(CRM)・商談管理のちきゅう
    yatera
    yatera 2017/05/09
    CVを後押しするだけではなく、CVに至る種を植えるというのもコンテンツマーケティングの大事な役割ですね。
  • コンバージョンを4.4倍に増やした2つの秘訣 | 顧客管理(CRM)・商談管理のちきゅう

    こんにちは。ちきゅうの浅井です。 昨日、Facebookに「無料トライアルが200件を超えた」とつぶやいたところ、メッセンジャーで「どんな事やってるの?」と何人かから聞かれたので、ブログでご紹介しようと思います。 以下のキャプチャは、Google Analyticsの画面で、2016年5月 46件から2017年1月 205件と4.4倍に増えています。この間、それほど広告費は増やしておりません。 4.4倍に増やすために、取り組んできた事を以下に紹介いたします。 ①受注したお客さんに聞きまくる 受注したお客さんに、チャットで2つの質問をするようにしています。 ・何がポイントで「ちきゅう」を選んでいただきましたか? ・何を解決したくて、「ちきゅう」を導入しましたか? 【何がポイントで「ちきゅう」を選んでいただきましたか?】 この質問をするのは、競合製品が山ほどある中で、自社プロダクトの何を評価し

    コンバージョンを4.4倍に増やした2つの秘訣 | 顧客管理(CRM)・商談管理のちきゅう
    yatera
    yatera 2017/02/17
    本当に大事なことはシンプルなんだなぁという好例です。
  • CRMとは? 導入成功事例で学ぶCRMツール・営業支援システムの活用法 | 顧客管理(CRM)・商談管理のちきゅう

    yatera
    yatera 2017/01/18
  • イベントレジスト株式会社 - GENIEE(ジーニー)SFA/CRM

    営業活動を蓄積・分析し、戦略立案に活かすためSFAの導入を検討 どのような経緯で導入を検討されたのでしょうか?創業当初は営業規模が小さかったため、エクセルで営業管理を行っていました。案件をリスト化・売上の読みを記入するごくシンプルなもの。営業の増員後も、しばらくはエクセル管理を継続。複雑な商品の売り方はしていなかったので、顧客管理・案件管理はそれで十分でした。 ただエクセル管理を続ける中で、過去の営業実績に基づく詳細な分析ができないことが課題でした。エクセルは簡単な数字の管理には最適ですが、日報などの情報を扱うのには不向きです。どういう商品構成が最も売れたのか、一番ニーズの高かった機能は何か、失注要因は何だったのか。今後の営業活動につなげるために重要な情報が、データとして残っていませんでした。 これからは、日々の営業活動をきちんと蓄積して定期的に振り返り、次の営業戦略を立てる材料にしなけれ

    イベントレジスト株式会社 - GENIEE(ジーニー)SFA/CRM
    yatera
    yatera 2016/07/27
  • 営業マンの極意はお客様との『関係づくり』|元Google営業部長の仕事術 | 顧客管理(CRM)・商談管理のちきゅう

    Kaizen Platform, Inc. Head of Global Business 1995年に同志社大学を卒業後、リクルートでモバイルASP事業の立ち上げ、じゃらんでのエリアプロデューサーを担当。その後、グーグルで広告営業部門の立ち上げ、業界営業部門の立ち上げから責任者、広告代理店事業の責任者を歴任。同社では、世界中でも限られたマネージャーにのみ与えられる“Great Manager Award”を当時日で唯一受賞。2014年2月よりKaizen Platform に参画し、国内事業責任者を経て、現在グローバル事業の責任者を務める。 https://kaizenplatform.com/ja/

    営業マンの極意はお客様との『関係づくり』|元Google営業部長の仕事術 | 顧客管理(CRM)・商談管理のちきゅう
    yatera
    yatera 2016/03/09
    >お客様の役に立たないものを押し込んだら、それはもう営業じゃなくて押し売り(笑)。それはまずい。よく感じることですが、なぜみんな「売らない」という選択肢を持たないのか。
  • 売れる営業マンのコツは商品を「売らない」|元Google営業部長の仕事術 | 顧客管理(CRM)・商談管理のちきゅう

    Kaizen Platform, Inc. Head of Global Business 1995年に同志社大学を卒業後、リクルートでモバイルASP事業の立ち上げ、じゃらんでのエリアプロデューサーを担当。その後、グーグルで広告営業部門の立ち上げ、業界営業部門の立ち上げから責任者、広告代理店事業の責任者を歴任。同社では、世界中でも限られたマネージャーにのみ与えられる“Great Manager Award”を当時日で唯一受賞。2014年2月よりKaizen Platform に参画し、国内事業責任者を経て、現在グローバル事業の責任者を務める。 https://kaizenplatform.com/ja/

    売れる営業マンのコツは商品を「売らない」|元Google営業部長の仕事術 | 顧客管理(CRM)・商談管理のちきゅう
    yatera
    yatera 2016/03/02
    「だいたいダメな営業マンというのは僕から見ると、肝心なところで言葉が足りない。できる人間は「ここ」というところで、きちんとお客様に声をかけられる。お客様が忘れているようなところを指摘して確認したり、逆
  • CRMとは? 導入成功事例で学ぶCRMツール・営業支援システムの活用法 | 顧客管理(CRM)・商談管理のちきゅう

    CRMとは「Customer Relationship Management」の略称です。1990年代にアメリカで提唱され始めた概念で、日語では「顧客関係管理」と訳されています。その意味は「顧客との関係性やコミュニケーション履歴を管理すること」ですが、これはかなり限定的な定義です。現在の日ではより広い意味で使われ、蓄積・管理されたデータを分析し、どのようなアクションにつなげていくかという部分までを含んだ概念として用いられています。 今回は、CRMツール「ちきゅう」を提供する弊社ならではの実践的な成功・失敗事例を織り交ぜながら、営業現場で役立つCRMの活用法を紹介します。 なお、CRMを実践するうえで必要なデータを蓄積し管理するツールとして「営業支援システム」(SFA=Sales Force Automation)がありますが、現在ではSFAはCRMの一部を成すものという見方をされており

    CRMとは? 導入成功事例で学ぶCRMツール・営業支援システムの活用法 | 顧客管理(CRM)・商談管理のちきゅう
    yatera
    yatera 2016/02/16
    CRMってなに? という方こそ、ぜひ。
  • 組織活性化・社員や部下のモチベーション・やる気向上の方法とは | 顧客管理(CRM)・商談管理のちきゅう

    企業またはプロジェクトチームといった組織を活性化させるためには、チームメンバーの高いモチベーションが欠かせません。いくらチームメンバーの潜在力が高くても、全体のモチベーションが上がらないままでは、高いレベルの目標達成は困難でしょう。 しかし、モチベーションは個人の内面から湧き上がってくるものです。「モチベーションを上げろ!」とハッパをかければ上がるというものではありません。 なんとか従業員のモチベーションを高めようといろいろな方法を試しているが、いまひとつ成果が上がらない。そうした「笛吹けど踊らず」の状態に悩んでいる経営者・管理職も多いのではないでしょうか。 そこで、ちきゅうメソッド流の「組織のモチベーション向上法」についてお話ししたいと思います。 1. ――モチベーションアップで「燃えるチーム」づくりを 2. ――ロングタイムビジョンを明確に共有することが重要 3. ――リーダーは自分の

    組織活性化・社員や部下のモチベーション・やる気向上の方法とは | 顧客管理(CRM)・商談管理のちきゅう
    yatera
    yatera 2015/12/19
    >具体的には、「このようなロングタイムビジョンを持つ我が社のなかで、このチームはこのような役割を担っている。そのチームのなかで、我々ひとりひとりの頑張りが、会社にどのようなメリットをもたらしているか」
  • 1