2022年9月3日のブックマーク (2件)

  • 『共感格差』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『共感格差』へのコメント
    yatimasan
    yatimasan 2022/09/03
    社会の底辺はイコール多数派なので、社会下層を顧みない思想が支配的であり続けることはない。自分がその思想の下で強者でいたいなら、弱者に尊厳を与えなければならない。社会下層に自己責任論を向けてはならない
  • 共感格差

    21世紀の格差は、他者からの共感の格差をめぐるものになるだろう。 この記事で言いたいこと (社会的)共感は政治的・社会的リソースである。 物理的資産がリソースであるのと同様だ。 共感はアイデンティティごとに分配される(女性黒人LGBT,労働者階級,白人子供etc)。 共感は物理的資産と同じく分配に差がある。 共感の分配は主にマスメディアによってなされる。 トランプ大統領が当選する以前、労働者階級に関するメディアのツイートは60件、同性愛 LGBTに関するツイートは、9664件であった。 ツイートの比率は、労働者階級 60 対 LGBT 9664 で 161倍だ。 ツイートの差を共感の差だとみなせば、労働者階級とLGBTで大きな格差がある。 共感の格差を放置すれば、そこはポピュリストにつけこまれる。 もしあなたがポピュリストになりたければ、次のターゲットを狙うと良い。 ある程度人口ボリューム

    共感格差
    yatimasan
    yatimasan 2022/09/03
    顧みられない弱者は救いを願っているわけではない。無能は使えないし女はあてがえない、などという台詞は、無理解の証左でしかない。弱者を弱者のままに尊厳を保つ方法はあるし、あえて逆撫でする理由などない