タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

readingに関するyatmsuのブックマーク (2)

  • ユメのチカラ: ニコニコ動画(RC2)への公開について

    先日公開した、ソースコードの読み方の講演なのであるが、おかげさまで「はてなブックマーク」の人気エントリ入りしたので大変なアクセスをいただいた。どうもありがとうございます。 ソースコードの読み方(ニコニコ動画(RC2)で公開) -- ユメのチカラのブックマーク コメントでニコニコ動画(RC2)ではなくてYouTubeへアップしてほしいというご意見も複数いただいた。コメントありがとうございます。 確かに画像はしょぼいし、ガサゴソ雑音はひろっていて音質は良くない。無駄にオープニングが長い。わたしの顔なんかどうでもよくてプレゼン資料だけを写していればいい。その点、まつもとさんが一秒も画面に登場しない画像の方が、再生したときむしろ見やすかったりするから面白いものである。たとえ家庭用ビデオでも、どーにか話をきけるのである。なにが幸いするかわからない。 などなど、ご批判も多々あるかと思うが、そのご批判を

  • ユメのチカラ: ソースコードの読み方

    ソフトウェア工学の標準的なカリキュラムにソースコードの読み方というのがあるのかないのか知らないが、プログラマとして最も重要な資質の一つにコードの読解力というのがある。 ついでに言えば、大学や専門学校であまり教えられているとはいえないけど、実践では常に必要とされているものとして、テストの方法論、デバッグの方法論、性能向上の方法論、メモリなど各種資源の削減方法論などなどがある。国際化、移植性なども重要な単元であるがソフトウェア工学の中で教授されていると言う話はあまり聞かない。コードのハック一般についてどこかで議論されているのだろうか。経団連あたりで議論しているのだろうか? 閑話休題。 ソースコードの読み方ということで、最近では「コード・リーディング」というそのものずばりの教科書も出ているので状況は好転しつつある。コードの読み方はオープンソースの時代になり、間違いなく広く情報を共有できるようにな

  • 1