タグ

プレゼンに関するyatta47のブックマーク (14)

  • スティーブ・ジョブズにプレゼンテーションをするのはどんな感じでしたか?

    回答: Appleで働いてたとき、スティーブにプレゼンをすることが時々ありました。 はじめて会った時のことです。スティーブは、部屋に入ってきて周りを見回し、初対面となる私に気付きました。近づいてきて、(一息に)次のように聞いてきたのです。「君は、賢いのか?話すことをしっかりと理解してるのか?それとも、私の時間を無駄にするつもりか?」 すぐに返答はせず、応えるならなんと言うべきかを考えました。ですが、私がすぐに答えなかったので、スティーブは「よろしい、では始めよう。」と言いました。もし何かを言おうとしたら、あのミーティングはどうなっていたのでしょう… 新テクノロジーをステ...

    スティーブ・ジョブズにプレゼンテーションをするのはどんな感じでしたか?
  • プレゼン資料・企画書のデザインを超簡単にオシャレに見せる9つのコツ - LITERALLY

    企画書や提案書は、デザインのコツをいくつか覚えるだけで劇的に見やすく、分かりやすいものになる。デザインが洗練されて、今風のものになればそれだけで説得力は倍増する。幸いなことにデザインの良し悪しについて明確に判断出来る人は少ないから、そこそこデザインにこだわった資料が作れるだけで、まわりから頭1つ抜きん出ることができる。 一方で、プレゼン資料のデザインを綺麗に見せることは難しくない。いくつかのルールとコツを実践すれば、時間をかけることなく、簡単にデザインのレベルを上げることができる。ここでは、初心者でも出来る「見やすくてオシャレなプレゼン資料作成の8つのルールとコツ」を紹介する。 初心者〜中級者向け:見やすくてオシャレなプレゼン資料作成の8つのルールとコツ 1.端をそろえて、見えない線をつくる 「見えない線をつくるとスッキリとして見える」これはデザインの基中のキホンとも言えるルールだ。オブ

    プレゼン資料・企画書のデザインを超簡単にオシャレに見せる9つのコツ - LITERALLY
    yatta47
    yatta47 2014/09/09
    今度プレゼン資料作るときに参考にする。
  • bikkuri.me

    This domain may be for sale!

  • Webディレクションを左右する「勝つプレゼン」への取り組み(1) - MdN Design Interactive

    続・思考するWebディレクション 第3回 2012年10月31日 TEXT:文=田口 真行(株式会社デスクトップワークス) Webディレクションにおいてプレゼンテーション(以下、プレゼン)は、得意不得意がわかれる工程のひとつだ。苦手に感じているWebディレクターも多いだろう。プレゼンが苦手な人の多くは「人前で話す行為」にストレスを感じ、軽減するために緊張をほぐす努力をしたり、喋りのひとつひとつを間違えないようと、台詞回しの台を準備して取り組む人もいる。 ■プレゼンの質 そもそも、プレゼンとはなにか。一般的にプレゼンは「自分(たち)の伝えたいメッセージを、第三者である相手(クライアント、発注者)に届けること、またはその工程」と定義される。一方的に伝えることだけを考えれば、メールや資料郵送といった伝達方法ですむかもしれない。 しかしプレゼンは、わざわざ相手の時間を奪い、わざわざ相手の面前で

    Webディレクションを左右する「勝つプレゼン」への取り組み(1) - MdN Design Interactive
  • 良い企画書をマネることから始めよう!大手企業が行うプロモーションの企画書事例まとめ | SUN MEDIA|販促のまとめ

    ECサイトを無料で作るオープンソース5選+3! 自社ECサイト制作に必要なパッケージまとめ 38,131 views 良い企画書をマネることから始めよう!大手企業が行うプロモーションの企画書事例まとめ 16,680 views 今更聞けないマーケティングの基礎が勉強できる便利な5サイトまとめ 13,238 views 0.1秒の遅れが、1%の売上に影響する!? ページ表示速度の影響力と改善法まとめ 11,786 views 脱初心者!事業計画書の書き方やテンプレート配布サイト4選 11,335 views 売上アップに必要不可欠!販促企画書のアイデアを貰えるサイト5選 8,664 views あなたのサービスが広まる、エレベーターピッチ! 7,625 views 困った時に使える14パターンの無料名刺デザインサンプルデータ 7,429 views WordPressの導入からデザイン、プラ

    良い企画書をマネることから始めよう!大手企業が行うプロモーションの企画書事例まとめ | SUN MEDIA|販促のまとめ
  • マイクロソフト西脇資哲氏に学ぶプレゼンとデモの秘訣 : 小野和俊のブログ

    昨日はマイクロソフトの西脇さんのMIJS会員向けエヴァンジェリスト養成講座に参加してきた。 前職のオラクル時代に一度、現職のマイクロソフトで一度、計二回西脇さんのプレゼンとデモを見てすっかりファンになった私は、その彼がプレゼンとデモの秘訣を披露してくれるということで、これは参加しない手はないだろうと思い、イベントの開催告知が届くや否や、すぐに参加申し込みをしたのだった。 とても勉強になる内容だったのでブログで書いても問題ないかと確認したところ、OKとの回答をいただいたので、以下に私が講義を聴きながらメモした内容を書く。 -------- ■ はじめに 今日の講座はプレゼンテーションとデモンストレーションに関する講座。 オラクルに13年いて、今はマイクロソフトにいる。 エヴァンジェリストという仕事は、会社の製品や取り組みを、自社の製品を好きでない人に対しても、魅力的に伝える仕事。 マイクロソ

    マイクロソフト西脇資哲氏に学ぶプレゼンとデモの秘訣 : 小野和俊のブログ
  • http://miqata.com/t/14

    yatta47
    yatta47 2012/03/09
    これはかなり役に立つ。資料作りに重宝しよう。
  • 伝わるプレゼンをする方法

    2. 自己紹介  はてな : id mollifier  twitter : @mollifier  神戸のプログラマ 4. ブログとか  はてなダイアリー http://d.hatena.ne.jp/mollifier/  twitter http://twitter.com/mollifier  slideshare http://www.slideshare.net/mollifier  github https://github.com/mollifier

    伝わるプレゼンをする方法
    yatta47
    yatta47 2012/03/03
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • プレゼンやブログが伝わる文章の基本。良書に学ぶ「書く技術」 | お土産屋さんブログ

    皆さんはプレゼンしたことや、ブログを書いたことありますか? わたしの初めてのプレゼンはとてもヒドい内容で、10人の参加者全員が「?」状態でした。 その後、上司にみっちり絞られたのを今でも覚えています。 叱られてもなお「何が分からないと言うんだ!」「何で理解できないんだ!」と、相手の理解力の無さを「伝わらない」原因にしていました。 しかし、名著「考える技術・書く技術」を読み、初めて自分の伝え方に問題があったんだと知りました。 今回は、わたしを変えてくれたバーバラ・ミント著「考える技術・書く技術」を紹介してみようと思います。 1.伝わる文章の大前提 2.ピラミッドの「良いガイド」になろう 3.どうやって読み手と対話するのか? 4.どうやって疑問を湧き起こさせるか? 5.どうやって「答え」を出すのか? 伝わる文章の大前提 バーバラさんは言います。 キミは自分の思いを他人に伝えたいと思ったことはあ

    プレゼンやブログが伝わる文章の基本。良書に学ぶ「書く技術」 | お土産屋さんブログ
  • スティーブ・ジョブズのプレゼン動画まとめ(アップル時代)

    プレゼン動画60以上 故スティーブ・ジョブズがアップル時代に行った基調講演、特別イベントなどについて60以上の記事を書きました。この記事はそのまとめです。イベント毎に概要とYouTube動画、画像と参考リンクなどを用意しました。 ジョブズが行うプレゼンの評価は高く、比較的聞き取りやすい英語なのでプレゼンの参考にもなると思います。一部動画がないもの、ジョブズ不在のイベントもあります。 オススメ動画5選 60以上の動画のお勧めは?という人に。ジョブズに興味を持ったばかりの人にオススメの動画5つを選んでみます。 1. アップル年次販売会議 1983 : CM「1984」初披露 ジョブズ28歳。若くしてこれだけのプレゼンを行う風格がありました。 2.  Macworld Boston 1997 : ジョブズ復活 復帰したジョブズ(42歳)が実質トップに。ビルゲイツも登場。 3. Macworl

    スティーブ・ジョブズのプレゼン動画まとめ(アップル時代)
  • 初心者のためのLT作成講座――5分で収まるスライドを作る3つのTips

    前回のまとめ こんにちは。「ライトニングトークをしてコミュニティライフを楽しもう!」という連載、第2回です。連載の目的については、第1回「初心者のためのLT作成講座――まずは構成を練る」をご確認ください。 さて、前回は、LTに必要な4ステップを紹介しました。 構想 準備← 練習 番の発表 今回も引き続き「闇アジャイラー」のLTを例に取ってLTの作り方を解説します。今回のテーマ「準備」。 完成したLTのスライド「闇アジャイラーvs光アジャイラーforDevLOVE(EnergizedWorkLT祭)」を実際に見ながら、読んでいただければ幸いです。 ●さくっとおさえておきたい前提 2010年に、DevLOVEのイベントでLTを行った LTのテーマは「Energized Work(いきいきと働く、という意)」 LT希望者が多かったため、5分ではなく3分でのLT ●資料と当日の動画 2ndステ

    初心者のためのLT作成講座――5分で収まるスライドを作る3つのTips
  • スティーブ・ジョブズに学ぶプレゼンの秘訣

    ベスト・セラー「スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン」の著者で、Business Week のコラムニストでもある Carmine Gallo が書いた "10 ways to sell your ideas the Steve Jobs Way!" という資料を手に入れたので、簡単に内容を紹介する。 1. 最初は手書きで考えをまとめろ いきなりパワポの資料を作らず、まずは紙やホワイトボードなどで(訳注:neu.Notes+ でももちろんかまわない^^)、プレゼンの大まかな「流れ=ストーリー」を作るべき。つまらないプレゼンでは、観客はすぐに飽きてしまう。語るべき「ストーリー」がないうちにパワポの資料を作っても意味がない。 2. Twitter 向きの短いフレーズを使え Twitter の「口コミ効果」に関しては、いまさら強調するまでもないが、それを最大限に活用するには、140字以内に収まる

  • なぜブログを書くべきなのか

    「なぜブログを書くべきなのか、ブログを書くとどのような良いことがあるのか」という問いに対してはさまざまな答えがあると思います。 今思いついたものだけでも ちょっとうろ覚えになっていることをブログにまとめることで、思考が整理できる 仕事につながる、自分をプレゼンするツールになる WordPress や MovableType 等の勉強になる 書く習慣をつけることで、文章がうまくなってくる などでしょうか。 アフィリエイトバナーを貼っているのであれば、ちょっとしたお小遣い稼ぎにもなるかもしれません。 しかし、この記事は元々「Web業界への就職を目指す」Webスクールの授業の時に話した内容をそのままテキストに起こし、一部追記したものですので、基的に「仕事につながる、自分をプレゼンするツールになる」という部分に焦点をあてています。 建築家「フランク・ロイド・ライト」が仕事を得るためにやったこと

    なぜブログを書くべきなのか
    yatta47
    yatta47 2011/12/27
    もっとスルースキルを身につけよう。後出しジャンケンなんて言ってる場合じゃねぇ。
  • 1