いつのまにか連載みたいになってしまった音楽ビジネスの話。 過去記事はこちらから。 ・音楽はもともと無料のものだったのだ ・音楽は『所有』よりも『共有』で事足りてしまうのか ・共感だけでは足りないし、共有だけでも足りない ・『共感』と『共鳴』は明確に違うのではないか? さて、僕らはわざわざCDを買わなくても、至る所で音楽を享受できる。 音楽ビジネスの中でこの一連のサービス群は無視できないだろう。 同時にそれに抗おうとするのも、もはや難しい。 では、使ったほうがいい。 自分たちに還元されるように使ったほうがいい。 音楽を共有されるサービスを用いて、リアルな『場』に人を呼び、 そこで収益を上げ、そして結果的には楽曲売上も目指すという方向だ。 もちろん、共有されただけでは意味が無い。それはあくまで始まりであり、方向性の転換だ。 同時にアーティストサイトやレーベルサイト、フェスサイトなども大いに変革