ブックマーク / zubosiba.com (131)

  • 集中投資へポートフォリオ変更の決断。お前なら出来る! | 柴犬の米国株

    柴犬です🐕 前回の記事で、【集中投資と分散投資どちらがよいか?】という記事を書きました。 その後、記事を書きながら凄く今のポートフォリオがこのままでよいのか 悩みまくってしまい、日は二日酔いでございます( ー`дー´)キリッ ※飲み過ぎちゃった(笑) 最終的に柴犬の資産状況・ライフスタイルから考えた、ポートフォリオを デザインしていこうと決断に至りました。 ポートフォリオの変更に至った最大の理由 2019年1月くらいから米国株の取引きを始めました。 ※柴犬が大人の階段を上がった瞬間だよ?(笑) もちろん、微々たる金額でのスタートです。 色々なブログや投資や経済ニュースなどを見て配当金に憧れました。 そして、買った銘柄は BTI ・ ABBV ・ MMM などの高配当銘柄です。 運用を始めて、実際に配当金が振り込まれた時は何とも言えない感覚でした。 何もしてないのにお金が増える感覚(笑

  • 【投資成績】201909 | 柴犬の米国株

    柴犬です🐕 10月になりましたので、9月の米国株・つみたてNISA投資成績を発表致します。 ※つみたてNISAは3銘柄ありますが合算です 損益:+7,203 総資産・前月比:+88,761 つみたてNISA買付け:+33,333 入出金:+23,456 配当金:税引後23.74ドル 前月からの大きな変更点は、ポートフォリオをみるとわかりますが 米国株の投資銘柄を大幅に減らしました。 先月の投資成績→【投資成績】201908 詳しくはこちら→集中投資へポートフォリオ変更の決断。お前なら出来る! 先日、ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BTI)18株を売却し ビザ(V)を10株買い増しています。 ビザは買ってすぐに2ドルほど値を下げました。 柴犬はだいたいこんな感じです(笑) 『買うと下がる・売ると上がる』 これ、ある意味名言でしょ? 残りのスリーエム(MMM)も売却予定です。 スリーエ

  • 消費税10%やぞ?商品購入の1割やぞ? | 柴犬の米国株

    柴犬です🐕 最近仕事が忙しくて中々ブログが更新出来ませんでした。 相変わらずブラック企業勤めなもので・・・(笑) 2019年10月から消費税が8%から10%に変わります。 柴犬の職業は、品関係物流業なので増税はあまり関係ないはずですが 駆込み需用の相乗効果として、品関係もバカ売れです(笑) おかげ様で毎日残業の日々です、ホントいい迷惑(笑) ※増税関係なく毎日残業していますが・・・ そんな柴犬は今更ながらですが、自分の知識の為にも 消費税増税に関して簡単にまとめてみました。 消費税はなぜ誕生したのか? 消費税が導入される前は、日の税収は主に所得税がメインでした。 しかし、社会構造の変化やサービス・消費の多様化により 所得に応じて課税する所得税は時代遅れの制度面での課題が目立ち 税制の不均衡が問題視されるようになった。 そこで所得に関係なく、消費活動に対して全員が等しく課税する消費税

    消費税10%やぞ?商品購入の1割やぞ? | 柴犬の米国株
  • 集中投資と分散投資どちらがよいか? | 柴犬の米国株

    柴犬です🐕 あのですね・・・ 聞いてくれます・・・? 言っていいですか・・・? 『柴犬は老後がとても心配です・・・』 ※いきなりどうした?と、言われそうですが・・・ もうね、ニュースを見るたび不安で不安で夜も眠れないくらい・・・ ※嘘です(笑)布団に入ると5秒で寝ます なぜかって・・・? 遊びすぎてきた分、お金がないからです・・・(笑) 今後の柴犬の人生の命運を握るのは投資だと思っています。 むしろ、貯金だけではどうにもならないような気がします(笑) 今回は集中投資と分散投資について低収入・低資産の柴犬はどちらを 選択した方が良いか考えて見たいと思います。 集中投資とは 集中投資を簡単に説明すると・・・ 複数の銘柄に分散せずに、特定の銘柄に集中的に投資する事。 特定の銘柄の値動きに運用成績が大きく左右されるため 結果としてハイリスク・ハイリターンの運用方法であります。 有名な投資家ウォー

  • JNJ・MSFT・VZを売却しました | 柴犬の米国株

    柴犬です🐕 ポートフォリオを変更するにあたって ジョンソン・エン・ドジョンソン(JNJ) ベライゾン・コミュニケーションズ(VZ) マイクロソフト(MSFT) 昨夜売却しました。 ※ポートフォリオ変更の経緯はこちら↓↓↓ 集中投資へポートフォリオ変更の決断。お前なら出来る! VZ・13株 783ドル JNJ・15株 1987ドル MSFT・4株 560ドル VZは60ドルほどの売却益、JNJ・MSFTは売却手数料分くらい マイナスになっています(笑) 約1万ドル米国株を買い付けていたのですが 前回売却の売却でトータル約4500ドル資金を引き上げました。 柴犬の米国株は9銘柄から5銘柄になりました。 ※参考ポートフォリオはこちら→【投資成績】201908 あとMMM10株・BTI18株はマイナスが解消され次第売却予定です。 ※マイナスが解消されるかわからんが・・・(笑) ホールドしようか迷

  • 【重要】会社で生命保険に入りました!からの~まさかの展開(笑) | 柴犬の米国株

    柴犬です🐕 先日、柴犬が働いている事業所に社から部長が来ました。 どうやら、ある一定の役職になると会社で生命保険に加入させているらしい・・・ ※ちなみに柴犬は課長代理です 柴犬と部長のやり取りをごらんください(笑) 部長『柴犬も課長候補になって1年過ぎたな』 部長『会社が掛け金を払うから生命保険に加入しろ』 柴犬『えっ?タダですか?』 部長『自分で払うか?』 柴犬『勘弁してください』 部長『じゃ~この書類記入して』 深く理由は聞かなかったのですが、とりあえずタダならいいかなと思い 加入手続きをしました。 生命保険の内容は、とりあえず死亡したら500万受取人に支払われるらしい(笑) 柴犬は心の中で思いました・・・・ (これから、死ぬかもしれないくらい働かせるつもり?) (家族に訴えられないための布石?) (てか、もうすでに限界まで働いてるよ?) とは、聞けませんでしたが少し怖くなりました

  • 【必見】初心者はみて!その銀行員大丈夫?銀行員のおすすめ投資信託は気をつけろ | 柴犬の米国株

    柴犬です🐕 銀行員が訪問や窓口ですすめてくる投資信託には気を付けてください。 なぜなら、人が販売している商品には人件費がかかっています。 注意しなければいけない事項を記事でまとめてみました。 投資信託とは? 「投資信託」とは 投資家から集めたお金をひとつの大きな資産として、運用の専門家が株式・債券などに 投資・運用する商品。 運用成果が投資家の投資額に応じて分配される仕組みの金融商品です。 投資信託の運用成績は経済や市場環境によって変動します。 投資信託購入後に運用が上手くいって利益が出る事もありますが、逆に 損をする可能性もあります。 投資信託の運用によってでた損益は、それぞれの投資家の投資金額に応じて すべて、帰属されます。 投資信託は元割れの可能性がある投資商品です。 投資信託を購入している半数が損をしている 2018年6月に金融庁が公開している調査結果 運用損益別顧客比率を見ると

  • 集中投資銘柄2つ目決定 | 柴犬の米国株

    柴犬です🐕 ポートフォリオ変更にともない各米国株を売却中です。 って、言ってもまだアッヴィ(ABBV)しか売却してないけどね(笑) アッヴィ売却記事はこちら→アッヴィ(ABBV)を売却したよ 只今の柴犬の保有銘柄は米国株8銘柄になりました。 少ない資金をより効率よく増やすにあたっての変更です。 ※減る事は考えていません(笑)ポジティブ・ポジティブ!! 詳しくはこちら→集中投資へポートフォリオ変更の決断。お前なら出来る! 題です。 柴犬の無い頭を振り絞ってだした結果、2つ目銘柄(米国株)決めました。 『KO』!!!!! ※注意※ノックアウトされたわけではありません(笑) コカ・コーラに、決めた(笑) 『えっ?』 「全然キャピタルゲイン狙ってないじゃん」って言われそうですが しかも、「生粋のディフェンシブ銘柄じゃね?」って思いますが 「それでいいんです」 ・ 長期的にみると株価は緩やかな右

  • アッヴィ(ABBV)を売却したよ | 柴犬の米国株

    柴犬です🐕 前回の記事でポートフォリオの変更を決意しました。 前回の記事はこちら→集中投資へポートフォリオ変更の決断。お前なら出来る! その第一弾として、アッヴィ(ABBV)を売却しました。 取得単価は 67.91ドル 15株 売却値は  72.49ドル 15株 微々たる利益ですが、損切りせずに済みました☆ 柴犬の性格上、マイナスで売却するのが非常に嫌なので ポートフォリオの変更でも必ず売却益が出る状態で変更したいと 思っています。 昨夜の米国市場はいい感じに推移していると思っていたのが 中国の代表団が米モンタナ州の農家視察をとりやめた事により 米中通商交渉へ水を差す格好となり、NYダウ159ドル安で 取引を終えていました。 トランプ大統領は中国との全面的な通商合意を望んでおり 中国による米農産品購入だけでは、不十分と言明しているそうです。 アメリカ中国も歩み寄ろうとしているのか、わざ

  • 【重要】貯金だけで大丈夫? | 柴犬の米国株

    柴犬です🐕 先日、友人と久しぶりに飲みに行ってきました。 中学校からの付き合いの友人です。 貯金の話しで盛り上がったので少しお伝えしたいと思います。 貯金はリスクゼロではない 柴犬の友人Aさんにこんな話しをしました。 柴犬 「貯金って必ずしもリスクがゼロではないんだよ?」 Aさん 「どうゆう事?」 柴犬 「物価が上昇する時の事を、インフレ(インフレーションの略)と言い インフレの状況下では、給与や年金などが上昇するから単純に影響を 受けるものではないんだけど、今ある貯金などはこの影響を避けられない のよ」 ※柴犬が生意気にインフレについて説明中・・・(笑) 柴犬 「でも、インフレに強いと言われている資産もあるよ」 Aさん 「どんなもの?」 次につづく・・・・・ バカでも出来る投資 柴犬の友人Aさんが興味津々で聞いています(笑) 柴犬 「株や外資や投資信託だよ!」 Aさん「それやばいヤツじ

  • 初心者が投資をするタイミング・種類などを考える | 柴犬の米国株

    柴犬です。 株式・投資信託を購入するタイミングは非常に難しいです。 素人には相場の底値はわかりません。いや、素人じゃなくても誰にもわかりません。 もちろん、過去のデータや経済の状況から予測は出来るかもしれませんが完璧には 解らないものです。 ここでは、投資をするタイミングや種類・手法などを考えていきます。 ドルコスト平均法を使う 積立て投資の基として、金融庁などもおすすめしている買い付け方法です。 ドルコスト平均法とは・・・ 株式や投資信託などの金融商品の投資手法の一つ。定額購入法ともいう。 金融商品を購入する場合、一度に購入せず、資金を分割して均等額ずつ定期的に 継続して投資する。 「予定資金を12分割して、月末ごとに資金の1/12を投入し、一年かけて全量を買う」 という手法。 高値掴みのリスクを避けるための時間分散の一種であるが 数量を等分するのではなく、金額を等分する点が単なる分散