ブックマーク / n1s.hatenablog.jp (9)

  • ヒアリング力に関して解説 - 営業がノルマや売上が大変だと思った時に読むブログ。

    お客様との関係性が一定以上築けたら、そこからはヒアリング(聞く)事が重要になってきます。同じ事を聞くにしても、聞き方一つで相手に対する印象や聞き出せる情報が違ってきます。 例えばご利用中のサービスや商品について聞いた時の例を挙げてみます。 (他社のサービスをご利用のケース) 聞き方A:①ご利用中のサービス名はなんでしょうか?②ご利用数はどのくらいありますか?③料金は何円ですか?④機能はどうなっていますか?…etcこんな風に聞いていった場合は「尋問」と言われる悪い例の代表になります。商品を売りたいという気持ちが全面に表れている状態だともいえます。 聞き方B:①ご利用中のサービスはどういう経緯で採用されたのでしょうか?②満足しているポイントを教えて下さい③現状の課題があれば教えて下さい④今後のサービスに対してのご要望がありましたら教えて下さい。このように聞いていけば自然な会話になりますし、良い

    ヒアリング力に関して解説 - 営業がノルマや売上が大変だと思った時に読むブログ。
  • 【売上を3倍】に増やす方法 - 営業がノルマや売上が大変だと思った時に読むブログ。

    売上を3倍にするにはどうすればいいのでしょうか?答えは簡単、今やっている行動を全て3倍にすればいいだけです。テレアポも新規訪問も提案もクロージングも3倍すればいいんです。そうすれば結果3倍になります。当たり前の話です。 そこで問題になるのは「時間」です。時間管理については前回の記事の【案件管理】について解説を参考にして下さい。3倍も売上を上げたら来月以降の案件が無くなるという人もいますが、それは違います。成約の要因はお客様都合ではなく、自分がたまたま行って営業したタイミングが成約に繋がったという感じで結構こっち都合で成約になっている事が多いはずです。 行動を3倍にするには、「無駄な時間」を省いて「有効な時間」を創出する事が大切になってきます。そのためには「無駄な訪問」をやめるというのも大切で、有効な訪問をするために今行くべき顧客かどうかを見極めるという事も非常に大切になってきます。 そして

    【売上を3倍】に増やす方法 - 営業がノルマや売上が大変だと思った時に読むブログ。
  • 【ノルマ】が辛いと思った時の対処法 - 営業がノルマや売上が大変だと思った時に読むブログ。

    「ノルマが辛い」 営業であれば売上(ノルマ)が辛いと思った事はきっと誰でもあると思います。そんな時にあなたはどうしていますか?周囲の営業に意見を聞いてみると以下の様な回答がありました。 ・飲み会で発散する (ストレスごとビールで流し込む作戦) ・プライベートを充実させる (他の事をして気分を紛らわす作戦) ・諦める (来月から頑張る作戦) しかしこのどれもが根的解決にはなっておらず、上記の方法によって不安が解消されることはないという結果になりました。ではどうすればいいのでしょうか?実は答えは実にシンプルなものです。ノルマを達成すればいいのです!いやいや!そもそもそれが無理だから困っているんじゃないか!と思われるかもしれませんが、裏を返せば上記の方法でも何の不安を解消する事も出来ないし、ノルマ達成という問題解決にはならないのです! そこで少し考え直してほしいのですが、今の自分が一生懸命頑張

  • 【法人営業】新人の心構え - 営業がノルマや売上が大変だと思った時に読むブログ。

  • 日本のお金はどこにあるのか? - n1sのブログ

    まず2018年度の国家予算案を参考にみていきましょう。 日の国家予算は「97兆7128円」です。 「使い道の内訳」 ① 社会保障約32兆円(32%) ② 公共事業約6兆円(6%) ③ 文教科学約5兆円(5%) ④ 防衛費約5兆円(5%) ⑤ その他約9兆円(10%) ⑥ 地方交付税交付金約15兆円(16%) ⑦ 国債費約23兆円(24%) この内最も歳出の割合が多いのが「社会保障」です。 社会保障制度とは=個々人では対応しきれない生活上の危険をカバーするために、 国などの公的機関が社会保険料などを財源として行うサービスのこと。 (社会保障には公的扶助、社会保険、社会福祉、公衆衛生の4種類がある) この中で色々問題になっているものがあります。 問題点1:医療保険 (元気な老人が暇つぶしに病院に通ったり、飲みもしない薬を買いあさる) ※しかも薬を飲まないで捨てる 問題点2:雇用保険 (失業者

    日本のお金はどこにあるのか? - n1sのブログ
    yawatakomaginu
    yawatakomaginu 2018/12/24
    お金、あるところにはありますもんね。日本の経済をひっくり返して黒字にして、更に有り余るお金は老人が持ってるらしいです。
  • セキュリティ売り込み - n1sのブログ

    yawatakomaginu
    yawatakomaginu 2018/12/22
    星、ありがとうございます。良かったら、ブックマークもよろしくお願いしまーす。
  • 購入後のキャンセルについて - n1sのブログ

  • 行動経済学について - 営業がノルマや売上が大変だと思った時に読むブログ。

    行動経済学とは、経済学とは違った視点でみた消費の動向を分析する学問です。 人は理屈に合わない行動をするものです。 実際にそこまで美味しくないのに人が並んでいるからという理由だけで人気のラーメン店を並んでべたり、売れなかった商品を値上げするとブランド価値が上がったような錯覚で消費が増えたりもします。 行動経済学ではそのような心理学の理論を応用して、経済に関する人々の意識決定を分析しています。 行動経済学にナッジ理論というものがあります。人は何かや誰かに強制されると反発しますが、それと気づかせる事なく特定の人に合理的と考えられる望ましい方向に誘導すると効果があると言われています。 例えば2013年のサッカー日本代表がW杯ブラジル大会出場を決めた夜、渋谷の熱狂したサッカーファンを軽妙な語口で混乱を鎮めたDJポリスなどがその代表的な例です。 他にも現状維持のバイアスというものがあります。人は現状

    行動経済学について - 営業がノルマや売上が大変だと思った時に読むブログ。
    yawatakomaginu
    yawatakomaginu 2018/12/20
    読者になりました。よろしくです。ポチポチしていきます。
  • 何故不景気なのか? - n1sのブログ

    yawatakomaginu
    yawatakomaginu 2018/12/19
    星、ありがとうございました。ブックマークしておきます。
  • 1