ブックマーク / idliketostudy.me (125)

  • 浦沢直樹の傑作『MASTERキートン』をぜひ読んでみて!?

    Twitterで何気なく「浦沢直樹のMASTERキートン面白いよ!」とつぶやいたら 若い方から「それ、何ですか?」との返信が来ました。 教えたら興味を持ってくれたみたいで「ぜひ読んでみます」とのお話。なもんで、このマンガをちょっと紹介します。 主人公は学者で元軍人、保険会社の調査員 主人公は、平賀=キートン・太一(以下キートン)という人で、オックスフォードで考古学を学び そこから「なぜか」軍に志願、SASという特殊部隊でサバイバルスキルを学び 現在は大学の非常勤講師をしながら、ロイズのオプ(保険調査員)をするという、不思議な人物です。 基1話か2話完結で、どの巻をとっても読み始められるのが魅力です(最終巻をのぞく)。 保険の調査員の時はサスペンス仕立てで、元SASの能力を活かしながら難局を乗り切ったり、学問の話では、自分のライフワーク「ドナウ文明」の証拠を探し出そうとする話が多いです。

    浦沢直樹の傑作『MASTERキートン』をぜひ読んでみて!?
    yayoi0841
    yayoi0841 2022/02/28
  • 仕事が忙しくて3日、音読をサボった話

    最近ちょっと仕事で精神的にきつくなってます。 寝ているときでも仕事のことで悪夢を見ることもしばしば。ブログの更新も滞りがちになっています。 中でも音読は水、木、金と3日連続のお休み。仕事が終わるとぐったりとなってしまい、プライベートでもどうも元気が出ません。 お疲れモードをいったんリセット!! なもんで、もう開きなおって「お疲れモード」の自分を立て直すことに専念しました。 たっぷり時間をかけて睡眠をムリヤリ取り、オンもオフもなくガムシャラになってた自分からいったん、酒を飲んでを楽しむ、というユルユルモードにしました。 幸い、読みたいはたくさん買い込んであったんで、手始めに『ほったらかし投資術』をザーッと読んで、続けざまに水道橋博士の『藝人春秋』を読みました。 特に藝人春秋は、実に面白いです。 この、14の章に分かれてて、タイトルの芸人だけでなく、アナウンサーの草野仁さんや古舘伊知郎さ

    仕事が忙しくて3日、音読をサボった話
    yayoi0841
    yayoi0841 2021/10/16
  • 山田うどんのソバが生麺にリニューアルしたんで早速試してみた!!

    山田うどんの生そばを試してみる これまで山田うどんはゆで麺のソバを提供してきました。 それが、最近店舗によって「生(なま)そば」を提供するところが増えています。 これは、ブログ主の勝手な推測なんですが、最近はお店で売ってゆでたてを提供するチェーン店のおそば屋が増加し、これまでの立ちいそばに近いゆで麺では不利であると考えて、生そばの提供に切り替えてきたと思われます。 私自身は立ちいそばを高校時代から愛好してきたクチで、あのゆで麺をお湯にくぐらせて温める掛けそばが大好きなのですが、つけ麺だとゆでたてのお蕎麦にはべた時の感、味で二歩も三歩も劣ると感じていました。 早速、「肉汁そば」で試してみる そんな中、先日蓮田の山田うどんに行ったとき、このお店が生そば提供店だと知って、試してみようと。 埼玉県のB級グルメでもある「肉汁」につけてべる、肉汁そば(680円)で味見をしてみました。 生そ

    山田うどんのソバが生麺にリニューアルしたんで早速試してみた!!
    yayoi0841
    yayoi0841 2021/10/10
  • 司馬遼太郎『竜馬がゆく』をタダでいただいた話

    いつも通う駅までの道すがら、段ボールに不用品を置いてある店があった。 まぁ、ご自由にお持ち帰りくださいってことですね。 こういう時はつい覗いてしまうんですが、に「おっ!」となる掘り出し物があるじゃないですか。 それは司馬遼太郎の『竜馬がゆく』でした。 大学生の時、激ハマり!! 大学に入った時、最寄りの駅から大学のある明大前まで片道1時間半くらいかかりました。 二十年前の話ですから、スマホはおろか携帯もネット使えませんでしたね。 そうすると電車に乗ってて何かないかなと父親の棚を漁ったら、見つけたのがこの『竜馬がゆく』 手に取った理由は簡単で「8巻あるから長く楽しめるだろう、通学時間に」と。 坂龍馬なんてそんなに興味がなかったんですよ。知ってたけど。 ところが!コレが面白いのなんの。 電車の中で読み始めて夢中になり、授業中でも先が気になって読み続け、帰りの電車の中でも読んで…とあっという

    司馬遼太郎『竜馬がゆく』をタダでいただいた話
    yayoi0841
    yayoi0841 2021/10/07
  • 人生初‼アプリでパソコンの中身をお引越し!

    先日、自分のモヤモヤを何とかしたくって、新しいパソコンを衝動買いした話を書きましたが… 実はあれからマウスコンピューターより「なんか不具合見つかっちゃったから納期遅くなるね(テヘペロ)」というメールが入りまして…2,3日届くのが遅れる、と連絡が入りました。 で、一昨日。やっと届きまして… 試しに動かしてみたら、文字入力がメチャクチャ速いことはもちろんのこと…YouTubeなんかもサクサク動くは絵がキレイだわ、以前は時間がかかったアップデートがスイスイ動くわ… とにかく超快適なので、このパソコンに前のデータ、アプリをお引越しさせることにしました。 今回は、前のパソコンにため込んだデータを新しいパソコンに丸っと移す時に、何をやったか、どうだったかについて記録していきます。 まずは、お引越し用のソフトを使ってみた この段階で移そうと考えていたのはパソコンに入れてある主要なアプリ(イラレやフォトシ

    人生初‼アプリでパソコンの中身をお引越し!
    yayoi0841
    yayoi0841 2021/09/23
  • 音読時間の捻出と、モチベーション維持について

    中学3年生の英語教科書『SUNSHINE3』を音読し始めて、もうすぐ5ヶ月になろうとしています。 仕事が終わるとヘトヘトになってしまって「今日はやらね!」となる日もありますが、まぁなんとか辞めずに続けられているのは、毎週土曜日にブログで報告する習慣が効いているのかな、と思います。 1日の音読回数について ちなみに、私の音読回数について説明しますと、1日15回同じ課を繰り返して音読し、翌日は別の課を音読する、というやり方を採用しています。 これは、10年前に『英会話・ぜったい・音読』でやった方法と全く同じです。 時間は、1回が約2~4分。ですから1日分の15回だと30分~1時間ということになります。 そして、私は一日の負荷が均衡になるように考えているので、平日は短くまとまっているPROGRAMのリーディングパートを中心に攻め、休日には語数の多いReadingを音読する形が定着してきました。

    音読時間の捻出と、モチベーション維持について
    yayoi0841
    yayoi0841 2021/09/11
  • 仕事とはこう取り組むものだ~『圓生の録音室』を読む

    新型コロナウイルスのワクチン、一回目は無事に終了しました。 まぁ43歳ですから、接種当日にちょっと微熱が出て、翌日は腕に筋肉痛みたいなハリというか、痛みと、倦怠感が出ましたね。 思ったよりも大したことなかったです。一応今日は大事を取って休暇を取得しておきましたから、まだちょっと残ってる気だるさが取れれば、まぁ良しというところでしょう。 『圓生の録音室』を探して読んでみた 先日の記事でも書いた、『圓生の録音室』をおとといから2日かけて通読しました。 先週(2021年8月31日)のラジオ番組で、このの著者の京須偕充(きょうす・ともみつ)さんがゲストで、この『圓生の録音室』に関係することを話してて、当に面白かったので。 私、六代目三遊亭圓生って人は、今の三遊亭円楽師匠の師匠、五代目三遊亭圓楽の師匠。 つまり、今の円楽さんの大師匠くらいしか分からなかったのですが、パーソナリティの伊集院光さんが

    仕事とはこう取り組むものだ~『圓生の録音室』を読む
    yayoi0841
    yayoi0841 2021/09/06
  • あゝ勘違い!同じ本を二冊買っちゃう話

    私の部屋の主は当然、私のはず。 しかし、図書館を活用し、蔵書を増やさないようにしても、いつの間にやらが増えています。 そのうち、自分のアパートにを置いているというより、のスペースに自分の生活スペースを確保するということもあり、ほとんど主客逆転の様相を呈してしまうのです。 そうすると、だんだん自分が何のを手元に置いて、何を手放したかが分からなくなってくる… 起こることは「一度買ったをまた買って蔵書がダブる」という事態であります。 売ったと思ってたが出てきた! まぁ、良くあるのが読み終わって手放した「と思って」いたら、実は手元に残ってたパターン。 ↓の斎藤兆史『英語達人塾』は一時、英語をネイティブ並みにという壮大かつバカバカしい計画を練った際に参考にしたものでした。 まぁ、計画は頓挫して、文法書を通しで3回読む、あたりで「こりゃダメだ!」とあきらめて、その後はてっきり、ブックオフに

    あゝ勘違い!同じ本を二冊買っちゃう話
    yayoi0841
    yayoi0841 2021/09/05
  • ワクチンの怖さを音読と読書で紛らわす

    やっと、というか予約していた新型コロナウイルスのワクチンの一回目接種日がきました。 私のはファイザー社製ということで、副反応はそんなでもないみたいです。 そんなわけで予約した時は相当イキっておりましたが…やっぱ当日となると相当モヤモヤするもんでございます。 前夜は「一週間お疲れ様」と一人でお酒を宅飲みし、早々に寝床にもぐりこんだ私ですが、今朝はいつもより、さらに早い朝5時に目を覚ますという感じでした。 外が晴れていたら、近所の鎮守さまにでも、姪っ子が無事生まれるようにとお参りに行きつつ、歩きながら英語の教科書を音読するのですが… 雨空の中ではテキストがびしょびしょになりますんで、車でちょっと近所のコンビニに行って、車の中で音読してみました。 車の中の音読って意外と便利 音読なんてウチですりゃいいじゃん、と思うかもしれませんが、毎日やってると飽きが来ます。 かといって、教材そのものを変えると

    ワクチンの怖さを音読と読書で紛らわす
    yayoi0841
    yayoi0841 2021/09/04
  • 英語教科書で出たタリバンが、またアフガンを制圧しちゃった

    タリバンがアフガニスタンを制圧しちゃいましたね。 いずれそうなるだろうと思ってたけど、予想外に政府軍が腰砕けで雪崩のように一気にいきました。私は連日の報道を耳にするだけだったんですが、どうも昔読んだベトナム戦争末期のサイゴン陥落とダブるところがあるような気がいたします。 ところで、今音読しているSUNSHINEでは、このタリバンに言論で立ち向かった少女、マララ・ユスフザイさんの話があります。 マララさんについてのおさらい あれ、マララって誰だっけ?という人もいると思うので、一応おさらいします。 マララさんは1997年、パキスタン北部生まれ。 タリバン支配下でコテコテの原理主義の中、教育を受ける権利を主張して、 2012年に怒り狂ったタリバンにスクールバスで銃で襲撃されるという、文字通り「命を張った」16歳(当時)です。 幸いマララさんは一命をとりとめ、その行動を称えられてノーベル平和賞を最

    英語教科書で出たタリバンが、またアフガンを制圧しちゃった
    yayoi0841
    yayoi0841 2021/08/28
  • 取材から記事をどう書くかってお話

    この記事では、私自身がどんなことを考えながら取材しているのかを書いていきます。 私は、どこぞの大新聞の記者さんのように、どえらい事を暴き出すなんて、そんなことをしてないですが… 出来るだけ、自分が頭の中で何を考えながら取材を進めていったのかをちょっとだけ出してみようと思います。 新聞記者の仕事のイメージを大まかに捉えて頂けたら幸いです。 取材前にやること 私の場合は開催日時が決まっているイベントの取材がメインです。 つまり、取材する前に猶予期間がある、ということです。 なので、会場の場所やスケジュールはもちろんですが、この取材ではどんな内容を見聞きするのかをざっと調べておきます。 そんなに細かくなくても、ごくごく大雑把に。 ちなみに、ここで調べた内容は記事文では全く使いません。あくまで、取材する時相手の話を止めないための基礎知識、です。 当日の動き 当日は2つの視点から記事の内容を取材し

    取材から記事をどう書くかってお話
    yayoi0841
    yayoi0841 2021/08/23
  • 深夜食堂の無限ピーマンを再現したら旨すぎた!

    昨日、久しぶりの休日に心も体もヘトヘトになった私。 ビッグコミックオリジナルで連載されている『深夜堂』を読んでたら、大いのまゆみちゃんがべている、メニューに目が釘付けになりました。 無限ピーマンてのは― ピーマンとツナ缶があれば 後はごま油と鶏がらスープの素と 塩コショウを合わせて レンジでチンすりゃできる 簡単なのにいける一品でね。 簡単なのにいける一品!? そりゃ、ダラダラ酒を飲む私には福音のような一品ではないですか~!しかも、火を使わずレンチンだけなんて超ありがたい一品。 なもんで、この記述だけを頼りに「無限ピーマン」を作ってみました。 材料(ってったってこんだけ!) ピーマン…一袋 ツナ缶…一つ ごま油…おもむろ ガラスープの素…目分量 コショウと塩…適当 クッキング?スタート! まずは、ピーマンはヘタを取った後、中のタネをくりぬき、残った部分を半分に割って、細長く切って…レ

    深夜食堂の無限ピーマンを再現したら旨すぎた!
    yayoi0841
    yayoi0841 2021/08/22
  • 英語教科書が『かわいそうなぞう』を載せる理由を読む

    英語教科書を500回音読してみようという壮大なムダ企画をしていたら、教科書の内容に「あれれ?」と思う内容が出てきてしまって困っています。「見てきたかのような嘘をつく」と評判の仕事についていますが、事実と違うと抵抗を感じるのが私という人間でして…ちょっと困惑しております。 まあ、編者も分かってるみたいなんですよ。この話が色々事実とは違うということは。 というのが分かるのはここ↓ この話は、実際にあったことをもとに書かれた物語です。 ちゃんと、言い訳してますが、読まされる方はよもや1ページ目の2段落目 Bombs were dropped on Tokyo every day. が創作(前の記事でも書いたけど、東京の空襲が常態化するのは象が死んで約半年後)とは、思いもしないでしょうし… この件については『かわいそうなぞう』英訳版を掲載した前の版ですでに批判が来たみたいで、『サンシャイン』著者代

    英語教科書が『かわいそうなぞう』を載せる理由を読む
    yayoi0841
    yayoi0841 2021/08/21
  • 九州の人気スパイス『マキシマム』を埼玉で発見す!

    埼玉県下では現在、非常事態宣言が出されております。そうなると、通勤は社用車を使うことになる… 車通勤、嫌なんですよ。電車の中でが読めない…まぁ、唯一いいのが、帰りに材を買い物できるくらいですかね。 で、たまたま普段は行かないスーパーバリューの上尾店に行った時、ななな、なんと。とんでもないブツを発見しちゃったのであります。 宮崎のローカル商品ながら「何でも旨くしてしまう万能調味料」と定評のある『マキシマム』であります。 Twitterのお友達からおススメされて気になっていたんですよ、以前から。 しかし、実物を見るのは初めて。ネットで購入する手もあるけれど、なんかべ物をネットで買うと「グルーポンのおせち」のイメージがあり…なんとなく気が引ける。 とはいえ、埼玉のスーパーでは、全然見ない。地元のマルエツやイトーヨーカドー、業務スーパーなどを探すが、見つからず。 半ばあきらめていて、まぁ何気

    九州の人気スパイス『マキシマム』を埼玉で発見す!
    yayoi0841
    yayoi0841 2021/08/21
  • ゆる言語学ラジオの5文型解説は高校生におススメ!

    ゆるく楽しく言語の話をするラジオです。「springはなぜ春もバネも意味するの?」「『象は鼻が長い』の主語は象?鼻?」などの身近なトピックから、コトバの奥深さを感じましょう!「言語学の二歩くらい手前の知識が身につくラジオ」を目指しています。... このチャンネル、「言語学の二歩くらい手前の知識が身につくラジオ」を目指しているとうたっているだけに 言語学の観点から普段見過ごしがちなことを、分かりやすく教えてくれるのが知的好奇心を掻き立ててすごくいいんですよ。 で、今回紹介したいのが英語の「5文型」についての動画。 この内容を見てて、そうだったのか!という驚きが連発。 英語が苦手な人にぜひ知ってほしい「5文型のイメージ」が盛り込まれていて、「高校のときコレを知っていればもっと英語が分かるようになっていたかも」と死ぬほど地団駄を踏んだ次第です。 今、私は中学校レベルの英文を読み込んで、英語のイメ

    ゆる言語学ラジオの5文型解説は高校生におススメ!
    yayoi0841
    yayoi0841 2021/08/18
  • 76年目の8月15日は埼玉県護國神社へ

    2021年も8月15日が来ました。 当ならば昨年同様靖國神社への参拝をと考えていたのですが緊急事態宣言で東京に出ることすらもためらわれるので、地元の埼玉県護國神社にお参りに行きました。 護國神社とは? 靖國神社は明治2年に「日招魂社」として創建されたものです。全国の戦没者をお祀りする場です。 一方で護國神社は地元の有志たちによって設立されたもので、その道府県の戦没者をお祀りする場といえば分かりやすいでしょうか。47都道府県では東京都にはこの護國神社がなく(神奈川縣護國神社は平成30年に創建)、東京都は靖國神社が護國神社の役割を果たしています。 よく「護國神社の総山が靖國神社である」という誤解があるのですが、詳しい方にお伺いすると上下関係はなく両者は並列関係にある、とのお話でした。 埼玉県護國神社に参拝 埼玉県護國神社は、氷川神社の道を挟んで向かい側にあります。通りには大宮簡易裁判所な

    76年目の8月15日は埼玉県護國神社へ
    yayoi0841
    yayoi0841 2021/08/15
  • 本好きはどんな本でも読める…わけではない話

    私はどれくらい読んでいるか? 私は月に5冊くらい、活字のを読んでいます。 比較対象がないと分かりにくいので ちょっと古いですが、平成25年度に文化庁が調査した「国語に関する世論調査」によれば、月5冊は上位7%位なので、まぁ上の部類に入るとみていいと思います。 まぁ、仕事が新聞社勤務で人に読んでいただく文章を書くというのもありますし「雑多なをとにかくインプット」しておく習慣があるからかも知れないですが(の割には娯楽の類が多いですね)。 ただ、自分でも無意識に多少の向上心のようなものがあるらしく「読書のススメ」のようなもちょこちょこ読んだりします。 最近読んだのは、この2冊です。ウチには読書法だけでも4、5冊はあります。 しかし、最近ふと思ってしまった事があります。それは… 読書術のを読んでるけど、その推薦図書を読めたためしがない! 読書術って、必ず「こんなを読むといいですよ!」っ

    本好きはどんな本でも読める…わけではない話
    yayoi0841
    yayoi0841 2021/08/14
  • just の意味が曖昧なので辞書を読んでみた

    2021年4月から、新しくなった英語教科書を500回音読しています。 回数は150回まで増え、最近はスムーズに音読ということは当たり前に出来るようになりました。音読筆写は休日にやるだけですが、やってないところもかなり覚えてきました。 テキストから目を離しても、文章は口からスラスラ出る、というところもポツポツ増えている状態です。 ”just” をもう一度、おさらいしていく さて、同じ文章を500回音読するっていうと、同じことを延々やってて退屈そうだな、と感じる人もいるでしょう。 たしかに「ただ500回音読する」なら退屈きわまりないでしょうが、やっているとそうはならないんです。 というのも、これまで当たり前だと思った部分が「コレってどういうことなんだろう?」と疑問が浮かぶことが度々あるからです。 それは、文法だったり、語法だったり、あるいは単語だったりします。 今週音読していて、気になったのは

    just の意味が曖昧なので辞書を読んでみた
    yayoi0841
    yayoi0841 2021/08/14
  • 埼玉県人は自虐ネタでビジネスチャンス!『そこらへんの草天丼』を売ってる店に潜入!

    今日は振替休日でお休みです。で、昨夜『翔んで埼玉』の続編の話がツイッターで盛り上がって… 「春日部市には『そこらへんの草天丼』ってあるよ」と話したら、みんな「なんじゃそりゃ?」といついてくれたので、 「じゃ明日写真を上げるよ!ブログも書くよん!?」と酔った勢いで書いてしまった次第(´・ω・`)。 ところで「そこらへんの草天丼」とは何か? ところで…まずもって「そこらへんの草」って何か?ということをご説明しますと これは、魔夜峰央さんのマンガ『翔んで埼玉』の一コマから 来ております。作中の埼玉は花の都東京からは隔絶されたディストピアで、埼玉民は東京を一目見たいと願っているうちに一生が終わる、だの「埼玉県民は○越に来るな!○友に行け」だのまぁ徹底的にネタにされているのです。 そんな中、たしか誰かが病気になった時、薬をと乞う埼玉県民に発せられたのが 「埼玉県民にはそこらへんの草でもわせておけ

    埼玉県人は自虐ネタでビジネスチャンス!『そこらへんの草天丼』を売ってる店に潜入!
    yayoi0841
    yayoi0841 2021/08/12
  • マンガを読んでると「仕事ができない?」に反論する

    今日、ツイッターで仲良くしてもらってるマンガ家さんが反論していた。 反論していた引用元のツイートは以下の通り。 社会人にもなって少年漫画を読んでいる人は仕事ができない人が多いです。 生産性の高いビジネスパーソンは漫画ではなくを読んでいます。 毎日漫画を読んで無意味に時間を潰す人と、毎日を読んで知識と知恵をつけていく人。差はどんどん開いていきます。 漫画を読んでいる人は危機感を持つべきです。 うーん(´・ω・`)。今時珍しいな、こういう人。 まぁ、私も割とを読んでいますが、マンガも好きだしよく読む。 こういう事には0-100なんぞはありえない(あるという人はそんなに賢くない)んで、なんでそう思うか書いてみることにします。 活字にも色々ある まず、言いたいのは活字のにだって暇つぶしレベルのモノがいくらでもある、という当たり前の話。 例えば私が昔ハマった大藪春彦とかね。 読んだ方なら分か

    マンガを読んでると「仕事ができない?」に反論する
    yayoi0841
    yayoi0841 2021/08/11