2007年6月21日のブックマーク (3件)

  • 動画をすぐにプロっぽくするYouTubeからのテクニックいろいろ

    ついに日語版が登場したYouTubeですが、単純にムービーを撮影するだけならまだしも、人に見せられるレベルで撮影したり編集したりするのは至難の業。なんとか上手に撮影したいな~という人向けに、YouTubeが動画をさらにプロ仕様に仕上げるためのアドバイスやテクニックをまとめて「動画ツールボックス」という名称で公開してくれています。 カメラワークや照明の効果的な使い方、忍者サウンド、編集など、項目は多岐にわたっており、目を通しておけばかなりスキルアップできそうな予感です。 詳細は以下の通り。 動画ツールボックス http://jp.youtube.com/t/video_toolbox 元になっている英語版記事は以下のページのようです。 Make Better Video for YouTube http://www.videomaker.com/youtube/ 現時点で公開されているテク

    動画をすぐにプロっぽくするYouTubeからのテクニックいろいろ
    yaz-nabe
    yaz-nabe 2007/06/21
    動画 撮影方法
  • 2週間に1つ、身につけたい習慣リスト | その他(ライフ) | とりあえず、やってみる! | あすなろBLOG

    「持たない暮らし」の中にあった「2週間に1つ、身につけたい習慣」というリストがあったので、自分なりの○×をつけてみました。 リストは、こちら。 「持たない暮らし」に直接関係なさそうな項目もありますが、 実践すると、次第に家の中からモノが減っていきます。 イライラしなくなり心と体が健康になるので、 つまらない買い物をしなくなるのです。 すでにできている項目は飛ばし、やりやすいことから順次、 実践していきましょう。 マイバック(レジ袋の使いまわしでも)を持ち歩き、レジ袋を断る 帰宅したら、郵便物をチェックして、不要なものは即資源ゴミかシュレッダーへ 封を切ったり、電子レンジ調理だけですぐべられるものを買う機会を減らす 「安くて大量なもの」よりも「高くても気に入ったほう」を選び、大切に使う 無料のものを受け取らないようにする 買い物にはメモを持っていく ワンパターンになっても、好き

    yaz-nabe
    yaz-nabe 2007/06/21
    生活 習慣 やってみる
  • 一日のやる気をふるい起こす毎朝の習慣 | シゴタノ!

    10日前に「ひとこと朝宣言」という習慣を始めたのですが、何とか10日間続いています。 「ひとこと朝宣言」というのは、朝時間.jpというサイトが提供している習慣サポートサービスで、無料の会員登録をすれば、すぐに始めることができます。 朝の習慣>夜の習慣 夜よりも朝の習慣の方が継続しやすいと思っています。時間確保の難しさという点で考えると、夜はつき合い(お酒)、寄り道(趣味やスポーツ)、想定外のトラブル(各種もめごと)などの対外的な環境要因が多いのに対し、朝は寝坊というごく個人的な要因がほとんどだからです。 つまり、やむを得ない理由で自分の自由になる時間が奪われがちな夜に比べて、朝は、早起きさえできれば自分の自由になる時間を確保しやすいわけです。 僕自身、毎日続けている習慣のほとんどは朝に固めています。それゆえ、朝起きてからは、ほとんど何も考えずに一連の習慣メニューを淡々とこなしていくだけで、

    yaz-nabe
    yaz-nabe 2007/06/21
    朝の習慣