タグ

沖縄に関するyazibeeのブックマーク (15)

  • 【ゲームインナハⅡ】インツーでプレイしたゲームと思い出【前編】 - タコの卵

    2019年9月26日 惜しまれつつも26年間営業していた老舗ゲーセンゲームインナハⅡ通称インツーが閉店した。 最終日は宇宙で一番流行っているゲーセンと錯覚させるほどの人で埋め尽くされて、最後のインツーを味わおうとインツー勢が所狭しとレバーを握ってボタンを叩いた。 しにインツー人いる pic.twitter.com/7djUbDSwtJ— てっちゃん@もてラジ (@tettyagi) 2019年9月26日 宇宙で一番流行ってるゲーセンインツー… pic.twitter.com/eXAtZ4MNad— てっちゃん@もてラジ (@tettyagi) 2019年9月26日 インツー閉店の感傷に浸っているのもいいが、空白期間があるとはいえインツーオープンからラストまで過ごしたのでこれまで遊んできた楽しかったゲームの記録を書きたい。 長文になるし後編まで続く可能性があるが好きな人は最後まで読んでほしい

    【ゲームインナハⅡ】インツーでプレイしたゲームと思い出【前編】 - タコの卵
  • 那覇市!俺は怒ってるぞ!税金取られて苦しいから那覇市議会を監視していく! - タコの卵

    税金!!!税金!!!! 自分で稼いだお金を取られる行為!それが税金! こんなにも苦しく、切なくさせる税金。 みんなも税金を納めまくってるはずだ。貧乏から金持ちまでみんな税金を収めている。納めたくないのに納めないといけないのが税金だ。 最近…いや、もっと前から税金が高い!!!って思ってたんだけど、市民税とか年金とか健康保険とか所得税とか住民税とか消費税とか色々な税金を納めまくって手元に残るお金は凄く切なくなってしまう…。 自分がどれだけのお金を税金や社会保障費として納めているか、一度調べてみて下さい。いま、年間収入の4割を超えています。 確定申告をしない会社員の方は実感がないかもしれませんが、知ったら驚くのではないでしょうか。 選挙で棄権することは、ものすごく損な行為だと私は思います。 — 畠山理仁 (@hatakezo) March 24, 2019 4割も取られてる!!! こんなに悲しい

    那覇市!俺は怒ってるぞ!税金取られて苦しいから那覇市議会を監視していく! - タコの卵
  • 朝6時から500円で飲めるモーニングがヤバイ!沖縄の足立屋で朝から飲もう - タコの卵

    沖縄那覇市牧志付近では数年前から強烈な「センベロ」ブームが巻き起こっており、どこのお店も「センベロ」ありますと宣伝している。 「センベロ」とは千円でベロベロになれる安価な飲み屋の概念だったが、いつの間にか沖縄では「センベロ」と言う商品ができてしまった。 センベロは大抵どこのお店でも 飲み物3杯 おつまみ2品 が基となっている。 千円だしたら好きな酒3杯飲んでつまみもつまんでベロベロなってね!って商品だ。 実にわかりやすいし懐にも優しいし、店も確実に千円手に入るって事で旋風のように広まった。凄い数の店がセンベロを出している。 そんなセンベロブームを最初に出したのは牧志公設市場で元気にやっている「足立屋」だろう。 関東の立ち飲み屋っぽい雰囲気を出している「足立屋」は沖縄っぽいメニューはなく、牛すじ煮込みや酎ハイなど内地でべたり飲んだりしそうなメニューばかり。 しかもセンベロってメニューをだ

    朝6時から500円で飲めるモーニングがヤバイ!沖縄の足立屋で朝から飲もう - タコの卵
    yazibee
    yazibee 2018/12/20
    行きたいなぁ
  • 【沖縄】誰もいないが気軽に味わえる少し怖い「うちなーファーム」に行こう - タコの卵

    沖縄県南部に動物園があるらしい。 結構広くて、動物園っぽくなくて自然な感じなのがウリだとか。自然な動物園ってなんだ??折とかないとか?やばいな。自然だ。 とにかく和気あいあいと動物以外は和気あいあいできる動物園があるみたい。 なので行ってみた。 うちなーファーム – フルーツワイン www.tripadvisor.jp 平和の塔など周辺には塔がたくさんある。それらをスルーして向かったさきにうちなーファームがあるらしい。 でっかい止まった風車を抜けて、駐車場に向かうも……車が一台しか止まってないし人の気配がない。まじで人っ子一人いる感じしない。 凄い嫌な予感を感じながらも進むと… 終了してた!!!!! がーんだな……って思ってるけど、なぜか施設の中は入れる。 入れるのでせっかくだから誰もいない広大なうちなーファームに入ってみた。 昔は動物がいたみたいだが、今は何もいない。音すらしない。 風と

    【沖縄】誰もいないが気軽に味わえる少し怖い「うちなーファーム」に行こう - タコの卵
  • 映画「恋のクレイジーロード」沖縄上映会イベントレポート! - タコの卵

    沖縄で映画「恋のクレイジーロード」上映会イベントが無事走り抜けたので参加した人の振り返り&参加できなかった人も楽しめるように 沖縄クレイジーロードを簡単にレポートしていきたいと思う! 長くなると思うけどみんな読んでくれ! 白石監督、久保山さん沖縄に 映画監督の「白石晃士」監督 女優の「久保山智夏」さん 両者とモノレールで合流しホテルにチェックイン。 このホテルが面白い作りになっていて受付も面白くて隣のアパートもヤバくて……。 いきなり奇跡の連続でさすが白石監督!!ってなる。 チェックイン後は宇宙一美味いタコライスのお店 赤とんぼでタコライスをす!! 久保山さんが可愛すぎて感動する。 だって画面の向こうで見ていた市川が笑顔向けてタコライス持ってるんだよ!? 最高でしょ。コワすぎファンにとって最高の状態でしょ。とにかく失礼になるほど久保山さん可愛いです。女優は当に凄いですとか連呼してた。

    映画「恋のクレイジーロード」沖縄上映会イベントレポート! - タコの卵
  • 清水潔 沖縄講演会をやってみた! - タコの卵

    3月26日にジャーナリストの清水潔氏を沖縄にお迎えして講演会を開催した。 その経緯や情報は下記のブログに書いてあるので目を通して欲しい。 www.tettyagi.com 初の講演会主催ということもあり緊張しまくりで、開催日が近づくに連れ 「やっぱり……やらなければよかった……」 と布団に入りながら不安と戦っていた。普通こういうのは団体とかがやりがち。個人で主催するってのは中々ないらしい。しかもただの一般人。あろうことか金もないタイプ。完全に善意で清水さんが了承してくれたのだ。 しかし怖いものは怖い。なぜ自分から怖い物を企画したのか。 やはり、清水潔氏の話をみんなに聞いてもらいたかったからだ。沖縄のみんなに聞いてもらいたかった。超絶尊敬している人である。その人の話をみんなに!沢山の人に聞いて欲しい!!その願いがあるから不安な夜も過ごせたのだ。 今回は来てくれた人に感謝の気持ちをこめながら、

    清水潔 沖縄講演会をやってみた! - タコの卵
    yazibee
    yazibee 2017/04/03
    行きたかった… 関西での開催も是非!
  • 3/26(日)沖縄で文庫Xの清水潔氏が講演会するのでみんな来て! - タコの卵

    屈指のジャーナリスト 清水潔 氏が沖縄で初の講演会をやります。 開催日時 2017年 3月 26日 15時 15分 ~ 17時 00分 会場 沖縄県男女共同参画センター【てぃるる】 098-866-9090 所在地 沖縄県那覇市西3-11-1 入場料 500円 お支払い方法 当日会場にてお支払いください お問い合わせ先 080-6497-3848 tettyagi@gmail.com 事前申し込みページ http://www.kokuchpro.com/event/d3109376 なんでやるかと言うと 沖縄で清水さんの話をみんなに聞いてほしい! って気持ちがあって、ダメ元で相談してみるとOKがでたので講演会決定してしまいました。講演会が近づくにつれてビビっているのですが、どうせなら沢山の人に来てもらって清水さんの話を聞いてほしい!と思っています。 講演会では質疑応答の時間もあります。

    3/26(日)沖縄で文庫Xの清水潔氏が講演会するのでみんな来て! - タコの卵
  • 誰も言わないから本当の事言うけど沖縄の方言話す人が減ってるのはヤンキーのせいだからね - タコの卵

    沖縄の方言「しまくとぅば」を話せる人が年々減少している。 next.rikunabi.com 沖縄の方言は独特で僕自身年配の方が話す方言は何言ってるかサッパリ分からない。 訛っているというよりも言葉自体の意味がわからない。違う言語を聞いてる気分だ。 もちろん簡単な方言は理解できる。 日常会話で少しぐらいなら意識もせずに使っている人が大半だと思う。 痛い→アガー みたいな感じだ。 上記のサイトで方言を話さなくなった原因が語られていた。 沖縄県では戦後、「標準語励行運動」が実施されたことで、伝統的な言葉の衰退が加速した。さらに「しまくとぅば」衰退の大きな要因と言われているのが、近年の核家族化。若者は年配の人と接する機会が減り、「しまくとぅば」を話すことはおろか、聞くことも少なくなっているのだという。 戦後の「標準語励行運動」も理解できるし、核家族化もいわんとしてることはわかる。 わかるが、僕は

    誰も言わないから本当の事言うけど沖縄の方言話す人が減ってるのはヤンキーのせいだからね - タコの卵
  • はま寿司で一番美味しいのは「いかの天ぷら寿司」で間違いない - タコの卵

    近所にある回転寿司屋がはま寿司しかない。 だから回転寿司に行きたくなったらはま寿司に行く。 回転寿司四天王のくら寿司、はま寿司、スシロー、かっぱ寿司全部行ったことあるが、近さも含めてはま寿司が一番好きかもしれない。 値段も一皿100円は共通している。はま寿司も平日は90円?で土日祝は100円とかそんな感じだ。 www.hamazushi.com メニューも豊富で見るだけで楽しめる。何べようかな~なんてやってる時間が一番美味しい。お茶を作りながら今日の攻め方を考える。 僕は最初の1品とかは基決めていない。 季節の魚や色々あるだろうけど、回転寿司においては基みんな好きなのべるでしょ。だいたいはサーモンだったりする。サーモン1つとっても回転寿司は豊富だ。 大とろサーモン 焼きとろサーモン サーモン 大トロサーモン山わさび サーモンアボカド オニオンサーモン サーモンのゲシュタルト崩壊しそ

    はま寿司で一番美味しいのは「いかの天ぷら寿司」で間違いない - タコの卵
    yazibee
    yazibee 2016/12/06
    むしろ、沖縄の「天ぷら」を食べてみたくなりました。
  • 宮古島にはカロリーって言葉ないから!最終兵器「でかうずまきパン」で菓子パンを終わらせろ! - タコの卵

    宮古島のオリジナル菓子パンといえば「うずまきパン」だ。 うずまきパンはその名の通り、パンが渦巻いている。うずまいているパンの間にクリームが入っていて子供にも大人にも人気な甘いパン。 宮古島のソウルフードと呼ばれ人気が高い。 沖縄県民なら誰でも一度は目にしてべたことがあるはず。スーパーやコンビニでも置いている珍しくもない菓子パンだろう。そんなうずまきパンの場、宮古島ではうずまきパンの集大成と言うべきか、集合菓子と言うべきか……恐ろしいモンスターが誕生していた。 www.uzumakipan.com 宮古島空港限定 旅行帰りの空港で奴は堂々としていた。 確かに空港のお土産コーナーにいる人は迷っている人!! ポイント1 宮古空港「砂山」限定でここにしか売っていません!! たしかに、ここにしか売ってないと言われたら気になるのが観光客。 ポイント2 とにかくデカイ!!貰った人がビックリします。

    宮古島にはカロリーって言葉ないから!最終兵器「でかうずまきパン」で菓子パンを終わらせろ! - タコの卵
    yazibee
    yazibee 2016/11/02
    想像の3倍くらいでかい…
  • 白い風船を自分で買うようになったら配るおじさんになるかもしれない - タコの卵

    それどこ大賞「買い物」 家庭のお菓子がある。 お婆ちゃんの家にルマンドが確定であるみたいに、各家庭でのお菓子ラインナップがある。僕のお婆ちゃんの家にはリゴーのレーズンが必ずあって「これチョコさ~」って嘘ついてべさせられたり、「チョコパン作ったよ~」って嘘つかれてレーズンパンべさせられたり。おかげでレーズンがそんなに好きじゃない。 リゴー レーズン 250g 出版社/メーカー: リゴー メディア: その他 この商品を含むブログを見る 鞄からフリスクみたいに取り出してガバガバべている人も見たことある。リゴーのレーズンは沖縄で人気なのだ。 話を戻す。 お菓子だ。僕は自分でお菓子を買ってべるタイプじゃない。あるならべる。僕の家ではお菓子ラインナップに必ず「白い風船」が入っていた。 机のカゴの中に「白い風船」「ルマンド」「カントリーマアム」「ちんすこう」みたいな感じ。その中でも「白い風船」

    白い風船を自分で買うようになったら配るおじさんになるかもしれない - タコの卵
  • 機動隊員による沖縄県民に対し「土人」「シナ人」発言に関して - タコの卵

    高江のヘリパッド建設で抗議していた人に対し、機動隊員が 「どこつかんどんじゃボケ!土人が!」と発言した。 www.okinawatimes.co.jp 流石に嘘でしょ?って思わせるニュースがTwitterに飛び交う。まさかそこまで言うのか?と思ってると www.okinawatimes.co.jp こんどは「黙れ、こら、シナ人」と発言まで。 いったい沖縄に何が起こってるのか。実際に動画があるので見て欲しい。 沖縄、高江 大阪府警派遣機動隊員 『シナ人』発言 (ニュース23 ) pic.twitter.com/WVVDiXc8Lt — ⓈⒶⒾⓉⓄ (@kentaro_s1980) 2016年10月19日 沖縄、高江 大阪府警派遣機動隊員 『土人』発言 pic.twitter.com/JJx1AKB2cZ — ⓈⒶⒾⓉⓄ (@kentaro_s1980) 2016年10月19日 何が怖いってこ

    機動隊員による沖縄県民に対し「土人」「シナ人」発言に関して - タコの卵
  • 沖縄ブロガーミートアップに参加してきたけどエイリアン2の話しかしてなかった - タコの卵

    沖縄でブロガー集まってミートアップする!ってよくわからないイベントがある事をしったので参加してきた。結論から言えば参加して美味しいお肉とビールが飲めて楽しかったです!はなまる! okinote.com 県内から沖縄ブロガーが集まって色々情報交換するイベントらしい。前回の記事を読めばみんな仲良く話し合ってたみたいなので安心できるイベント。 第二回の今回はイケダハヤト氏も参加することで凄い人気が伺える。とにかく凄いはずだ。 この時点いつも疑問に思ってたことがあるんだけど、ミートアップとかハッカソンとかってあるじゃん??あれなに?? ミートアップはなんとなくわかる。肉あげ会だ。肉でテンションアップさせましょうって意気込みが伝わってくる。 ハッカソンはマジで意味わからん。ウィルキンソン??お、おで……ってパワー系キャラになってしまう。アドベントカレンダーとか初めてタコライスべる時ぐらい困惑する言

    沖縄ブロガーミートアップに参加してきたけどエイリアン2の話しかしてなかった - タコの卵
    yazibee
    yazibee 2016/10/18
    [web] [ブログ] [IT]
  • ローソンのふんわりワッフルとワシミルクを思い出すスイーツランキング - タコの卵

    前回どら焼きは洋生菓子というライフハックをお届けしている有意義なブログを読んでいる皆さん元気ですか? tettyagi.hatenablog.com ライフハッカー沖縄版とも言えるタコの卵はローソンに行きがちなのでローソンの甘いべ物を紹介するナニカになりそうになります。 前回の宇治抹茶のもっちりとした生どら焼き(洋生菓子)を紹介した所、 「ローソンのカスタード&ホイップのふんわりワッフルが筆舌に尽くしがたい美味さ」 とローソン甘味プロにオススメされたのでべないと行けない!と思いその足でローソンで買ってべてきたのでレビューします。率直に言えば、宇治抹茶のもっ(洋生菓子)より満足度が高く素直に美味しかったです。 洋菓子 ワッフルというからには洋菓子です。 www.lawson.co.jp ローソンワッフルの能力は皆さんも御存知 固有結界 いつでもおウチがカフェになるA+ です。 おウチで

    ローソンのふんわりワッフルとワシミルクを思い出すスイーツランキング - タコの卵
  • 嫌いだったゴーヤーチャンプルーが好きになった - タコの卵

    ゴーヤーチャンプルーが苦手だった。実際にべれるけど好きじゃない。 むしろ嫌いなべ物属に入るレベル。沖縄生まれ沖縄育ちなだから少し気まずい感情もあった。フーチャンプルーや豆腐チャンプルーは大好きだが、ゴーヤーの苦味にうええってしちゃう。だからと言って沖縄で生活してて頻繁にゴーヤーチャンプルーをべる機会がなかったので困っていなかったが、正直憧れていた。ゴーヤーチャンプルーを美味しくべるうちなーんちゅに。心の奥底でゴーヤーチャンプルーを美味しそうにべる自分を想像していた。 その憧れがこの前叶った。 「羽地の駅」 okinawaclip.com やんばるの新しい名所としてオープンされた「羽地の駅」は立派な作りで車も沢山停まっていた。人気がある道の駅って感じだ。 「羽地の駅」によった目的は幻の「屋我地マース」を買うためだ。 沖縄の青い海から作られた、自然の恵みいっぱいの塩「屋我地マース」|

    嫌いだったゴーヤーチャンプルーが好きになった - タコの卵
  • 1