タグ

tvと歴史に関するybmelonのブックマーク (9)

  • 平成ネット史(仮) - NHK

    NFTメタバースWeb3DXAI・デジタルツイン・ChatGPT― 令和ニッポンに押し寄せる、デジタルの波を乗りこなせ! 注目の「デジタルトレンド」を徹底分析する、フューチャートーク番組。 2019年、平成最後の正月に放送し、大きな話題を呼んだ特番「平成ネット史(仮)」がパワーアップして帰ってきました。

    平成ネット史(仮) - NHK
  • 緊急速報!『プリンプリン物語』残り1本に!!

    大ニュースです!! 残り3回(総集編を入れると残り11回)になってから進展が無かった『プリンプリン物語』が新たに発掘されました!! はじまりは長野県にお住まいの方がホームページに書き込んでくれた投稿からでした。 **************************************** 件名:プリンプリン物語のお探しの回(ほぼ)あります! 人形劇「プリンプリン物語」について、実家(三重県)の母が放映当時録画していたものです。ベータ方式(3倍速)・オープニングカット有り・状態不明ながら、第132回以降第656回まで、欠番もありますが約248回分(テープ24分)を保管しているようです。 <<中略>> テープが高価だったこともありオープニングをカットしていたりと完全ではありませんし、デッキがすでになく再生確認できておりません(カビはなさそうです)。またもうすでにどなたかが提供したあとかも

    緊急速報!『プリンプリン物語』残り1本に!!
  • 24時間テレビのメインテーマがどんどん気持ち悪くなっている

    80年代前後の24時間テレビのメインテーマは、必要な支援は何かということを明確化していた。 気持ち悪さはあまり感じない。むしろ誠実さや実直さといった、プラスのイメージを抱くテーマである。回数(放送年)メインテーマ第1回(1978年)・第2回(1979年)寝たきり老人にお風呂を!身障者にリフト付きバスと車椅子を!第3回(1980年)カンボジア・ベトナム・ラオスの難民のために!第4回(1981年)アジア・アフリカの障害者のために!国際障害者年記念第5回(1982年)ストップ!ニッポン姥捨て時代!第6回(1983年)君の地球のボランティア!アフリカ飢餓緊急援助!世界コミュニケーション記念第7回(1984年)この地球の未来は子どもたちのもの!第8回(1985年)アフリカ飢餓救援第9回(1986年)寝たきり老人にお風呂を!身障者にリフト付きバスと車椅子を!そしてアジア・アフリカの飢えた子どもたちのた

    24時間テレビのメインテーマがどんどん気持ち悪くなっている
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 天皇が亡くなると凄いんだぜ・・・ : もみあげチャ〜シュ〜

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 19:55:11.01 ID:MShfMvzG0 まずテレビが何故か陛下の思い出を24時間流し続ける 世間は全て自粛モードという罰ゲームに突入 学校会社は休みになり、国民は喪にふくさなければならない そして日の丸がはためく 天皇陛下が入院=発熱続き、気管支炎悪化 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111106-00000076-jij-soci 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 19:56:16.58 ID:MShfMvzG0 くっそ・・・またかよ 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 19:58:07.80 ID:T7+5CJYC0 >>6 30代乙 9 :以下、名無しにかわり

    天皇が亡くなると凄いんだぜ・・・ : もみあげチャ〜シュ〜
  • おい!今1989年12月ごろの録画ビデオ見ながら飲んでるんだがバブル時代って最高だったよな! おもいっきり濁点

    1:名無し募集中。。。:2010/12/05(日) 16:34:49.11 ID:0 Winkとか歌いまくってるしビートたけし若ええええ 2:名無し募集中。。。:2010/12/05(日) 16:35:40.77 ID:0 One night heavenの頃か 3:名無し募集中。。。:2010/12/05(日) 16:36:34.47 ID:0 その月の納会で東京株式市場最高値をつけて年明けから落ち始めますから 4:名無し募集中。。。:2010/12/05(日) 16:38:00.62 ID:P 何故かあの頃不景気を望むような雰囲気があったんだよな 15:名無し募集中。。。:2010/12/05(日) 16:42:05.89 ID:0 >>4 そうそう 年が開けて90年ぐらいから一斉にバブル批判がおきたからおどろいた 不景気になっても土地の値段をさげろってマスコミが書き始めた 243:名

    ybmelon
    ybmelon 2010/12/07
    欲しいものが結構簡単に買ってもらえたり、子供なりにバブルの恩恵は受けてたんだと思うが、大人の立場であの時代を体験してみたかったような、そうでもないような。
  • THE HISTORY CHANNEL

    新番組 バイオグラフィー:TLC フォーエバー 女性R&Bグループのレジェンド ”TLC”が全盛期、多くの困難に立ち向かってきた姿を追う 予告編を見る

    THE HISTORY CHANNEL
  • パスワード認証

    FC2からLivedoorに移転し半年くらい(2009年9月30日~2010年4月2日)やってた旧はちま起稿です。当時浪人1年目でした。(その後合格したけど大学行かずに上京してます) その後ちょっとした事情があってLivedoor内でサイト移転してます。 当時を思い出す自分用のアーカイブとして鍵かけてます。ごめん。

  • タモリが歩いた秋葉原 - テレビの土踏まず

    19 日に放送された NHK 総合「ブラタモリ」の「秋葉原」編が超面白かったです。 街歩き番組で秋葉原を扱うとなれば、うっかりしてると「萌え」的な方向に流れがちで、たしかに今回の「ブラタモリ」もメイド姿の女性が出現していたのですが、しかしそれもあくまでアクセントに過ぎません。 今回の秋葉原編のテーマは「振り返らない街」。この言葉を軸にしながら、しかしタモリは秋葉原の街それ自体の過去を振り返り、あるいは自身の青春時代までも振り返ることになるのでした。 以下、そんなタモリの秋葉原での発言を振り返ってみます。 ○まずは駅前の電気街をブラブラしながら思い出を語る 東京に来たばかりの頃、電気街を見てみたくて秋葉原に来たんですけど。 僕は高校まで地方にいまして、ラジオとか無線のものを組み立てるんです。 でも電気部品というのがそんなに地方には自由にないんですよ。 「あそこに行けば何だって揃う」と。 ○道

    タモリが歩いた秋葉原 - テレビの土踏まず
  • 1