Sorry! There seems to be a problem connecting to our database. Please give us a few minutes to remedy the problem. Thank you.
エクセルソフトは、PDF変換ソフトウェア「PrimoPDF 3.1」の日本語版を27日に正式にリリースする。本製品は無償で配布されるもので、同社のWebサイトからダウンロードできる。 PrimoPDF 3.1は米activePDFが開発したもので、Office文書やWebページなどをPDF 1.4に準拠したファイル形式に変換できる。なお、日本語のためのモジュールなどはエクセルソフトが用意した。 本製品は仮想プリンタとして動作するので、印刷できるデータであれば、そのほとんどをPDFに変換できる。この際、ディスプレイでの閲覧に適した「スクリーン用」や、プリントアウトして利用するための「印刷用」など、用途に応じた変換を行うためのオプションが用意されている。そのほか、40ビットまたは128ビットの暗号化も行える。 対応するOSは、Windows 98/ME/2000/NT/XP/VistaとWin
“Twitter”などのフレンド登録や記事のログ保存ができるミニブログ専用の多機能ビューワー「chirrup」v1.41が、23日に公開された。Windows 95/98/Me/NT 4.0/2000/XP/Server 2003/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「chirrup」は、“Twitter”など各種ミニブログの記事を閲覧・投稿できるソフト。“Twitter”“Jaiku”“Wassr”“もごもご”“Timelog”“Haru.fm”の記事閲覧・投稿に対応しているほか、フレンド登録や閲覧した記事のログ保存などもできるのが特長。 画面は上から記事リスト、投稿欄、記事を投稿したユーザーのプロフィール画像が表示される。リストの表示は、フレンド登録しているユーザーの記事のほか、ユーザー全体の記事や自分の記事のみ、自分への返信記事のみに切
複数のPCを一組のキーボードとマウスで操作できる「Sチェンジャー」v4.03が、14日に公開された。Windows 98/Me/2000/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「Sチェンジャー」は、LAN接続された複数のPCを、一組のキーボードとマウスで操作できるようにする常駐型ソフト。使い方は簡単で、“ローカルPC”(キーボード・マウスが接続されたPC)と“リモートPC”(操作される側)の双方で本ソフトを起動し、それぞれ相手側のPC名を指定すればよい。あとは、ローカルPCで[F12]キーを押せば、ローカルPCに接続されたキーボードとマウスの操作対象がリモートPC側に切り替わる仕組み。 リモートPCは12台まで登録可能で、ローカルPCを含めると最大13台のPCを一組のキーボード・マウスで操作できることになる。また、キーボードとマウスの両方
一定期間更新がないため広告を表示しています
ファイルのアップロード、ダウンロード時に使える便利なフリーソフトなのでご紹介します。 07年7月17日 このブログをRSSリーダーで購読 ⇒ほかの情報をリサーチ(ブログランキング) FlashFolderのイメージ FlashFolderは、ファイルのアップロード、ダウンロード時に開くフォルダの上部に表示されるサポートツールです。 普段、ファイルを保存する場所、アップしたいファイルの場所を何度もクリックしたり、ドロップダウンメニューから探していて面倒だと思っている人にはかなりおすすめです。 FlashFolderでできること ドロップダウンで、最近使ったフォルダを一覧表示する よく使うフォルダを”お気に入り”に指定し、すぐに選ぶことができる 今開いているファイルが存在するフォルダをすべて表示する フォルダのパスを表示しているので、ドロップダウンせずにパスを消すだけで階層を変更できる Fla
はてな 質問 : 新しくPCを買った時に 「何はなくともこれだけは入れる」ソフトを10個上げて下さい。 新しくPCを買った時に 「何はなくともこれだけは入れる」ソフトを10個上げて下さい。 有料無料は問いません。ただし、あまりに専門的すぎるソフト(特定の職業の人しか使わないものなど)はご遠慮下さい。 【必須】それぞれ、ソフトの説明と、そのソフトを選んだ理由をお書き下さい。(*注) *注:その後、「エクセルとワードを除く」という指定が加わりました。 *注2:投票者数85人/トラックバック回答追加20数人(末尾に列記) 36人 - Firefox (Firefox - Web の再発見) 32人 - Sleipnir (Sleipnir 公式ページ) 26人 - FFFTP (Sota’s Product : FFFTP) 25人 - Adobe Acrobat Reader (Adobe R
レジストリとは要するにWindowsなどのいろいろな設定を一元化してまとめたデータベースのこと。レジストリを使用するソフトなどが複数起動しているとこのレジストリにこまめにアクセスすることになります。 で、このレジストリは使用していく間に無駄な部分が発生して断片化したり肥大化したりします。そうすると前述したようなレジストリを使用するソフトの場合、その実行速度に影響を与えてしまい、全体的に速度が遅くなったりします。 これがレジストリをデフラグする理由ですが、通常のデフラグソフトではこの問題を解決できません。そこで使うのがレジストリ専用の無料デフラグソフト「Auslogics Registry Defrag」というわけ。Windows XP/Vista/2000/2003に対応しています。 というわけで実際に使ってみました。 まず本体のダウンロードは以下から。 Registry Defrag -
夏コミ(C100)新刊のお知らせ カテゴリ: [同人誌] [要旨] [キーワード] 実はC99でも新刊を出しましたが、すっかり告知するのを忘れていました。 キリ番のC100はしっかり告知しなきゃ、ということで。 詳細は 夏コミ(C100)新刊のお知らせ: こうさぎHACKS をご覧ください。 以下、要点だけ書きます。 サークル名: 2022年8月14日(日) [夏コミ2日目] 東エ02a こうさぎHACKS 新刊タイトル: Mission Day 2022 夏 MD潟上攻略本 (A5 12ページ) C91新刊のお知らせ カテゴリ: [同人誌] [要旨] [キーワード] 今日から冬コミが始まりました。今回も新刊を出します。明日、2日目、2016年12月30日に東7ホールのk17a「こうさぎHACKS」にて、新刊、Ingressのミッションデーの本第3弾と、既刊(ラブプラスコレクションの資料本
エムロジック株式会社 取締役。プログラム開発の業務に携わる傍ら、書籍や雑誌の執筆をされるなど、幅広い活動をされています。Blog:ヒビノアワ Q1:Twitを開発したいと思ったきっかけは? 自宅で使っているのはiBookなのですが、Mac OS X用には「Twitterrific」というすばらしいクライアントがあり、それを使ってTwitterを楽しんでいました。しかし、Windows用の良いクライアントが当時はなく、自分で開発することにしました。 Q2:CHEEBOWさん自身は、Twitを使ってTwitterをどのように楽しんでいますか? 立ち上げておいて、ふと思いついた言葉を呟いたりしています。「つぶやき職人」の言葉を読むのも楽しみです。昼に食べたものを呟いておくと、妻の人がそれを見て夕飯のメニューを考えてくれるというのも、便利です。 Q3:Twitを開発してよかった!と思うエピソードが
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く