タグ

2017年11月10日のブックマーク (7件)

  • 2017年も終わるというのに、楽しみがない

    年末に向けて何の楽しみもない。 忘年会とM-1と紅白ぐらい。 世の中の社会人は何を楽しみに生きてんの?

    2017年も終わるというのに、楽しみがない
    yetch
    yetch 2017/11/10
    むしろ年末は嫌い。どうでもいい日に食う唐揚げとか、昼まで寝てるとか、徹夜で本読んだりしてるのが良い。
  • 男性の4割、自宅で「座っておしっこ」 立って派と拮抗:朝日新聞デジタル

    男性の44%は自宅のトイレで座って排尿する――。NPO法人日トイレ研究所が10日、「いい(11月)トイレ(10日)の日」に合わせて、アンケート結果を発表した。尿が飛び散らないよう配慮する「座って派」と「立って派」(55%)が拮抗(きっこう)している実態が明らかになった。 トイレ研は1980年代から子どものトイレ環境の改善や、災害用トイレの普及に取り組む。今回は10月、20~69歳の全国の男性515人にウェブ上で排尿の実態や悩みを聞いた。 座って派の内訳では、家族に言われたのでという人の割合は、自分の意思とする人の4分の1以下。自発的な人が多かった。 「キレが悪い」「人より近い…

    男性の4割、自宅で「座っておしっこ」 立って派と拮抗:朝日新聞デジタル
    yetch
    yetch 2017/11/10
    「座っておしっこ」に転向中は、ウンコもしたくなるけど出ない病にかかって困った。(困ってない)
  • 女じゃないかもしれない

    毛が生えるの。顔に。 みけんのとこと鼻の下にそこそこ立派な毛が生えるの。 髭剃ったけど肌が白いせいで青くなっちゃうの。 女の子なのに青髭。 眉毛は両さんで青髭。意味わからんわ。 乳にも毛が生えるの。 豊満なエロエロGカップなのに、全体的にそこそこ目に見える強そうな産毛がいっぱい生えてるの。 私の親は私をのびのびと育てたけどまさか毛だけがのびて育つとはな。 日教育の失敗だろこれ。土曜日に授業なんかするから。 もちろん背中の毛もボスゴリラかってぐらい立派なの。シルバーバック。 ギャランドゥもある。 もちろんすね毛もボーボー。 でも脇毛は生えないの。 遺伝子バカになってんのか。 ひょっとしたらなんですけど、私は男なんじゃないかな〜?

    女じゃないかもしれない
    yetch
    yetch 2017/11/10
    みんなそうなんじゃない?だから化粧するわけで
  • じゃあどうすりゃいいわけ?

    喫煙者と昨日揉めた(というか一方的に当たられた) 喫煙者的にはどうしてほしいか聞きたい。今後の対策として。 定屋にごはんべにいった。禁煙じゃないところ。 そこそこ混んでたのでカウンターの真ん中くらいに座ってごはん来るの待ってた。 自分が座った後にぱらぱらと事が終わった人が出ていった。 あとから人が来て空調の風が真上から降りてくる席に座った。 座ると同時に灰皿くださいと言って灰皿が来る前から吸い始めた。 案の定煙がこちらにまっすぐ来る・・・数回咳が出た(意図してじゃない) そのタイミングで店員が通りかかったので別の席に移動してもいいか聞いて移動した。 移動したい理由は店員に言ってない。 移動先の席で事していたら事を済ませたその人がわざわざこっちまで来て背中にぶつかって退店していった。 自分としては煙くて咳が出てしまったからそれを避けるために席を移っただけで、 吸う人の権利も守りつつ

    じゃあどうすりゃいいわけ?
    yetch
    yetch 2017/11/10
    大丈夫。クズは咳をしなくても咳を移動しなくても迷惑かけてくる…大丈夫じゃなかったわ…
  • 『キレた姿を見たことがない』人を怒らせるのは絶対に止めておけ、というイラストに共感の声「俺はこの類なので怒らせないでね」

    たまやん @tamayan22 穏やかな人に対して 「キレたとこ見たことな~い」 「キレるとこ見てみたいな~」 と言う人がいるけど、キレにくい人がキレた時は最初からクライマックスだから絶対にやめておけよという話。 pic.twitter.com/YSG7rEwQ5M 2017-11-09 13:48:05

    『キレた姿を見たことがない』人を怒らせるのは絶対に止めておけ、というイラストに共感の声「俺はこの類なので怒らせないでね」
    yetch
    yetch 2017/11/10
    キレない人はそもそもウザい人間に近づかない。
  • 悪質クレーム 流通業で働く人の7割が経験 初の実態調査 | NHKニュース

    スーパーマーケットや百貨店など流通業界で働く人の70%が客から暴言や説教といった悪質なクレームなどを受けた経験があると回答したことが労働組合が初めて行った実態調査でわかりました。組合側は「ここまで大変な思いをしているのかと驚いた。度を超えたクレームに対しては毅然(きぜん)とした対応を取るよう求めていきたい」としています。 それによりますと、仕事中に客から悪質なクレームなどの迷惑行為を受けたことがあると回答した人は3万6000人と全体の70%に上りました。 迷惑行為の内容について複数回答で尋ねたところ、回答した人のうち、「暴言」が49%の2万4100人、「同じ内容を繰り返す」が29%の1万4200人、「説教など権威的態度」が27%の1万3300人で、「セクシュアルハラスメントを受けた」という人もおよそ10%の4900人いました。 また、心身への影響について尋ねたところ、回答した人のうち90%

    悪質クレーム 流通業で働く人の7割が経験 初の実態調査 | NHKニュース
    yetch
    yetch 2017/11/10
    「認知症の早期発見にご協力ください」「怒鳴る・説教・不自然クレームは認知症のサインです」とかのポスターが効きそう。
  • 日本って教会多くね?

    結構な田舎に住んでるんだけどさ。ふと思いついて近くの教会探してみたんだわ。 そしたらこんな辺鄙な田舎に10個も教会があってびっくりした。1個は幼稚園も一緒になってるやつなんだけど。 適当な地域で見てみても、結構ある。案外キリスト教徒ってたくさんいるのか?

    日本って教会多くね?
    yetch
    yetch 2017/11/10
    お稲荷さんとかお地蔵さんはもっとあるし、普通じゃね?