タグ

2019年8月23日のブックマーク (13件)

  • ひろゆきが語る「1%の抜け道に気づく成功者」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ひろゆきが語る「1%の抜け道に気づく成功者」
    yetch
    yetch 2019/08/23
    自分の思いつきで動いても失敗する事が多いから難しいんだよねコレ。知識の壁センスの壁精神力の壁があるなあ。本は面白そうだから読もう
  • 食洗機はいいぞ!自宅に食洗機を導入すると幸せになれるらしい→「無しの生活には戻れません」「心の安寧が違う…」 - Togetter

    描き子 @kaqico 食洗機はいいぞ!という漫画です(途中から皿に感情移入しちゃった) ワーママパパは勿論、専業主婦主夫のみなさんも、子供いてもいなくても、一人暮らしでも、もうみんな買ったほうがいいと思う家庭と世界の平和のために。 家庭内プレゼンの資料としてもぜひご活用ください… #エッセイ漫画 #食洗機 pic.twitter.com/YV0G2t6xfP 2019-08-20 14:05:23

    食洗機はいいぞ!自宅に食洗機を導入すると幸せになれるらしい→「無しの生活には戻れません」「心の安寧が違う…」 - Togetter
    yetch
    yetch 2019/08/23
    置く場所ない。油を流し過ぎると排水パイプが詰まるってよ。
  • 「攻殻機動隊」の押井守が語る「日本人は進んで未来を捨ててきた」(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    技術が日進月歩で進歩する現代は、SF作品が現実化しているようだ。この時代を先取りして見せたサイバーパンクSFの代表作に、アニメ映画「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」(1995年公開)がある。元々は士郎正宗氏の漫画で、アニメ映画化によって世界のクリエイターとエンジニアに大きな影響をもたらした。今話題の中国SF『三体』を書いた劉慈欣氏も、自身が愛好するSF作品のひとつに「攻殻機動隊」を挙げている。SFの世界におけるひとつの発火点である押井氏に、SF的なインスピレーションの生み方を聞いた(このインタビューは、ダイヤモンド・オンラインの特集「ビジネスリーダーよ、SFを読め!」に連動しています)。(聞き手/ダイヤモンド編集部 杉りうこ) 【この記事の画像を見る】 ● 重要なのはAIじゃない 人間の能力の拡張だ ――「攻殻機動隊」が公開された当時の日は、バブル崩壊後ではあったけれ

    「攻殻機動隊」の押井守が語る「日本人は進んで未来を捨ててきた」(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    yetch
    yetch 2019/08/23
    答えを出さなくていいってなんだよ。押井作品の嫌いなところはそこなんだけどな。
  • 移動型書架製作日記

    私は一ヶ月に6万円ぐらい代に使っています。そのうち3万円ぐらいがコミックス代でしょうか。一ヶ月に30冊ぐらいのが増えているわけです。今のアパートに引っ越してから約10年。その間に3,600冊のが増えている計算になります。 (2002/1/5付記: 2001/12/31現在、4771冊ありました) (2009/8/13付記: 2007年に引っ越しました。現状はこんな感じです) 保管方法としては、古いコミックスは箱に詰めて積んでいるだけだったのですが、内容の把握はできませんし、時々引っ張り出したりしているとだんだん収集がつかなくなってきます。 そこで、一念発起して、すべてのを収納できる棚を製作することにしました。 思いつき とにかく、収納密度を上げることを目指します。実は、今までも右図のように、棚を縦に並べることで収納効率を上げていたのですが、焼け石に水でした。 このようにすると、

    yetch
    yetch 2019/08/23
    やべーやつ
  • 両親が豚になるのがきつい話

    ミケ太郎 @bokumike 千尋の両親が豚にされた話で、友人が「でもさ、他にもあんなに豚がいたってことは、結構ヒトが迷い混んで豚にされてるかもってことだよね?」と言い、咄嗟に「そうだね、もしかしたらそういう豚達を元に、繁殖もさせて数を増やしてる可能性が…」と応えてしまって、二人して言葉を失った 2019-08-18 02:22:43

    両親が豚になるのがきつい話
    yetch
    yetch 2019/08/23
    あれ見て美味そうだなって思ったし全然忌避感無かった。もう俺は豚だ。
  • avもエロ本もなかった時代ではどうやってセックスの仕方を知ったのか

    それも僻地の農村とかで村の外部との接触もないようなところの少年たちはどうやって学ぶんだ 村一番のえっちなお姉さんから手こき足こき教えてもらったりしたんだろうか?

    avもエロ本もなかった時代ではどうやってセックスの仕方を知ったのか
    yetch
    yetch 2019/08/23
    その辺のバッタとかでも知ってることだよ?
  • 男女間に圧倒的なモテ格差が存在するのは事実だが、「女性を傷つけない恋愛的アプローチ」のテクニックは存在する。非モテ男性は恋愛工学ではなくこちらを学ぶべき。 - 自意識高い系男子

    男女間モテ格差は確かに実在する note.mu 「モテ」とは、どのような状態を指すのだろう?私は「モテ」を「自分からなにもしなくても複数の異性が言い寄ってくる状態」と定義しているが、これは一般的な定義とそれほどかけ離れた定義ではないと思う。 そうした定義で言うのなら、確かにすもも氏が言うように、女性の方が男性よりもはるかにモテるのは間違いない。それは恋愛においてアプローチは男性側から行うものだというジェンダーロールが存在するからでもあるし、一旦妊娠すると年単位で次の子を作れなくなる女性と、複数の女性を同時に孕ませることが可能な男性の繁殖戦略の違いという、男女の生物学的能の違いでもある。 実際、私はこれまで40数年の人生の中で8人の女性との交際を経験してきたが、全員、自分からアプローチをかけて付き合うことになった相手である。告白どころか女性の方からアプローチをかけられた経験すら人生で1度も

    男女間に圧倒的なモテ格差が存在するのは事実だが、「女性を傷つけない恋愛的アプローチ」のテクニックは存在する。非モテ男性は恋愛工学ではなくこちらを学ぶべき。 - 自意識高い系男子
    yetch
    yetch 2019/08/23
    10代後半から20代後半までの男女に限れば正しい割合だと思う。でも女に寄ってくる男は必然的に全員モテない方のヤツになるよな。
  • 五大落語入門

    ・饅頭こわい ・時そば ・芝浜 ・らくだ あと1つは?

    五大落語入門
    yetch
    yetch 2019/08/23
    タイガー&ドラゴン、異世界落語
  • 都内のカフェでスリ被害相次ぐ 注意を | NHKニュース

    東京・秋葉原のコーヒーショップで、客のバッグの中から財布を抜き取ったとしてチリ人が逮捕されました。 都内のコーヒーショップでは、スリ被害が50件余り相次いでいて、警視庁は、コーヒーを飲んでくつろぐ中でも荷物に注意してほしいと呼びかけています。 21日の午後、東京・秋葉原のコーヒーショップで、74歳の男性客がコーヒーを飲んでいたところ、足元に置いてあったショルダーバッグから財布を盗まれました。 この日は、捜査員が秋葉原のコーヒーショップを巡回して警戒していて、財布を抜き取る外国人を確認し、その場で逮捕しました。 逮捕されたのは、チリ国籍のバレンスエラ・ディアス・ホルヘ・アレハンドロ容疑者(41)で、調べに対し「財布をすりとった」と供述しているということです。 被害に遭った男性客は隣の客と話し込んでいて、被害に気付いていませんでした。 警視庁によりますと、都内のコーヒーショップでは、スリ被害が

    都内のカフェでスリ被害相次ぐ 注意を | NHKニュース
    yetch
    yetch 2019/08/23
    場所取り用の物を盗んだわけではないのね。まあそれだとスリじゃなくて置き引きだよな
  • 会社で「いつも爪がきれいだよね~自分でやってるの?お店?」と言われたので「お店です」と言ったら『会社にネイルしてくんな』という意味だった

    もずお @m_o_z_o_ 会社の東京出身の人に「いつも爪がきれいだよね〜自分でやってるの?お店?」って言われて「お店です」って言ったら「会社にネイルしてくんな」という意味だったらしいことがあるのでこういうタイプの人はたぶん京都関係なく一定数いる 2019-08-22 17:17:07

    会社で「いつも爪がきれいだよね~自分でやってるの?お店?」と言われたので「お店です」と言ったら『会社にネイルしてくんな』という意味だった
    yetch
    yetch 2019/08/23
    「いいご身分ですなー」をつけてくれないと嫌味ってわからない。
  • コンビニ 深夜に売り場を無人化 ローソンが実験開始 | NHKニュース

    コンビニの24時間営業をめぐる問題で、「ローソン」は深夜の時間帯に売り場に店員を配置しない省力化の実験を横浜市で始めました。 午前0時から午前5時の間は通常2人体制ですが、実験ではトラブル対応などのため1人がバックヤードに待機するだけで、レジや売り場には店員を配置しません。 この店舗では、入り口に設置された機械が事前に登録した客のQRコードを読み取るか、顔を撮影すると自動ドアが開いて入店でき、精算はセルフレジやスマホで行います。 また、防犯対策として通常の3倍の29台のカメラを設置し、監視体制を強化しています。 一方、深夜の時間帯は店員による年齢確認が必要な酒やたばこは販売せず、宅配便の発送やチケットの発券なども受け付けないということです。 ローソンでは、半年間にわたって実験を行い人件費削減の効果や売り上げへの影響などを見極めながら、省力化した店舗を増やすかどうか検討することにしています。

    コンビニ 深夜に売り場を無人化 ローソンが実験開始 | NHKニュース
    yetch
    yetch 2019/08/23
    他人の陰に隠れて入店する事件が多発してテールゲートという言葉が全国区になるだろう(予言)
  • なぜ中国人留学生は香港デモを理解できず中国政府を支持するのか?

    by PPPSDavid 香港では2019年6月から中国政府に対する数万人規模のデモが続いています。インターネットが検閲されているため、デモ隊はAirDropやポケモンGOを利用してコミュニケーションを取っていることも報じられており、8月になってもデモが収まる気配はなし。一方で、アメリカやカナダでは、デモ支持者たちの活動が、中国政府を支持する中国人たちによって妨害される事態もみられます。人権NGO「ヒューマン・ライツ・ウォッチ」の研究者であるYaqiu Wang氏は、なぜ海外在住の中国人たちが反デモの立場を取り中国政府を擁護するのか、自分自身の経験をふまえて語っています。 Op-Ed: Why so many Chinese students can't understand the Hong Kong protests - Los Angeles Times https://www.la

    なぜ中国人留学生は香港デモを理解できず中国政府を支持するのか?
    yetch
    yetch 2019/08/23
    自分も日本や故郷や自社のことを理解できていない可能性ある
  • 募金

    毎年夏の24時間テレビ募金に参加している わが家の貯金箱は津軽ビードロの大きいビン 1年間ゆっくり貯めて募金する習慣を始めて約十年になる ポケットの小銭をほぼ毎日貯金箱に入れる 三女がお金の数え方のドリルを教わり始まった時期、自分用の貯金箱を開けて数える練習をしていた 「今日は全部で○○円」と毎日のように数えているが、毎日お金を入れているわけではないので金額に変化はない。それでも真剣に毎日毎日数える練習を重ねていた そんなある日、僕が一人で家にいた時に着払いの荷物が届いた どうしても小銭が足りず、大きいお金を渡すのも心苦しい。ビードロの貯金箱は重くてひっくり返すとドバドバ出てくるので娘の貯金箱を開けて使った(もちろんあとで返すつもりだったがすっかり忘れていた) その夜、三女はお金が足りないと大騒ぎ。毎日数えているから金額もしっかり覚えている 減った、減ったとそれはもう大変な騒ぎ 確か着払い

    募金
    yetch
    yetch 2019/08/23
    子供に教わるってこいうことじゃない気がする