タグ

2021年9月11日のブックマーク (7件)

  • なぜエンジニアはマネージャーになるのに不安を覚えるのか - asken テックブログ

    こんにちは。askenでエンジニアリング戦略や組織づくりを担当しているやすにしです。 マネジメントを中心にしておりまして、せっかくなのでブログでもマネジメントについて書いてみますね。 私はこれまでVPoEとしてエンジニア組織のマネジメントや、様々な会社でマネージャー向けにコーチング 1 をやってきました。そこで接してきたエンジニアリングマネージャーに共通しているのは「キャリアに悩んでいる」ということです。 例えばこのようなことです。 コーディングをしなくなり、技術的に取り残されて、エンジニアとしてやっていけなくなる感じがする 自分でやらないから成果が見えない。やっている感じがしない。 マネジメントをどうやればいいか、どう学べばいいかわからない。 マネージャーのキャリアで自分は定年(?)まで生きていけるのか? 共通点は、色々理由を言葉にしているものの、どれもしっくりきている感じではなく、「な

    なぜエンジニアはマネージャーになるのに不安を覚えるのか - asken テックブログ
    yetch
    yetch 2021/09/11
    ブコメでフルボッコになってるのを見ようと思ったら非表示になってた。
  • 豊田章男会長「敵は炭素、内燃機関ではない」 自工会で

    自動車工業会は2021年9月9日に記者会見を開催し、会長の豊田章男氏(トヨタ自動車社長)が欧州などによる内燃機関車を禁止する方針に対して「敵は炭素であり、内燃機関ではない」と反論した。電気自動車(EV)一辺倒の潮流に「(EV以外の)選択肢を広げようと動き続けているのは、日の雇用と命を背負っているため」とも訴え、危機感をあらわにした。 自動車のカーボンニュートラル実現に重要なのが、エネルギーの脱炭素化である。日政府が打ち出す温暖化ガス排出削減目標を13年度比46%減にすることに対して、豊田氏は「日の実情に沿ったものではない」とし、欧州の政策に流されていると疑問を投げかけた。自工会は21年10月に自動車産業を軸にしたエネルギー政策の提案を発表し、日政府に訴えていく。 東京パラリンピックの選手村でトヨタの自動運転EV「e-Palette」が接触事故を起こしたことに対して、豊田氏は謝罪

    豊田章男会長「敵は炭素、内燃機関ではない」 自工会で
    yetch
    yetch 2021/09/11
    水素エンジン内燃機関で戦ってるもんね。
  • 人間の「行動ポイント」は増やせる。

    人には、持って生まれた「行動ポイント」のようなものがある 人間には、どうも持って生まれた行動ポイントというようなものがあるように思える。 「行動力」とすると、ちょっと意味が広がりすぎてしまうので、あくまでゲーム的な「ポイント」だ。 1ターンの間に1回行動できます、あるいは2回行動できます、それとも、10回? 人には、持って生まれた「行動ポイント」のようなものがある── 先月、そのような投稿記事を読ませていただいた。 ある程度はそのとおりだし、実際、「行動ポイント」の限界は多くの人にとって切実なものだろうと思う。 ちなみに、ここでいう「行動ポイント」とは、【1日・1週間・1か月のうちにその人がこなせる総タスク量=行動ポイント】と考えていただいて差し支えない。 で、世の中には「行動ポイント」の高い人もいればそうでない人もいる。 筆者の黄金頭さんは、「行動ポイント」があまり多くないご自身のライフ

    人間の「行動ポイント」は増やせる。
    yetch
    yetch 2021/09/11
    行動ポイントをムダづかいするのがゲーム。特に難易度高いヤツはガッツリ行動ポイント減らすけど、それが最高に楽しい。贅沢な遊びだよね
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple is launching new iPads May 7: Here's what to expect from the 'Let Loose' event

    Engadget | Technology News & Reviews
    yetch
    yetch 2021/09/11
    1の続きと見せかけて数十回のマトリックスやり直しを経た後で、過去のザ・ワンが全部生き返ったりするのを予想
  • 入場5分で精神崩壊すると言われている『まぼろし博覧会』に来た「友達と行ったけどみんな帰り道ズーンってなりながら帰った」

    セーラちゃん まぼろし博覧会 @maboroshimusume @_pomero_ 楽しんでいただけたら、うれしいです🥰💓💕 これからも、新エリアなど日々進化増殖して、お待ちしてます🥳🎊 2021-09-10 05:07:32 セーラちゃん まぼろし博覧会 @maboroshimusume @YoutubeSST @_pomero_ まぼろし博覧会は、東京ドームと同じ広さのパラダイスで、日々進化増殖しています🙋‍♀️‼️ 全国から若い女性中心にファミリーまでたくさん来られて、ニューカルチャーの聖地と言われています🥳💓💕🎊 2021-09-10 09:28:42

    入場5分で精神崩壊すると言われている『まぼろし博覧会』に来た「友達と行ったけどみんな帰り道ズーンってなりながら帰った」
    yetch
    yetch 2021/09/11
    今は各地にビレバンあるしビレバンすら飽きられてるし
  • 激シブなのは百も承知だが「焼き味噌」を激オシせずにはいられない - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    蕎麦前で一品だけ選ぶとしたら 自分が「大人になった」と感じる瞬間はありませんか? 私は回らない寿司屋のカウンターに一人で座った時、そんなことを思ったりします。 もうひとつは休日の昼、蕎麦屋でキンと冷やした日酒(常温もおいしい)でチビリチビリやりながら……蕎麦が供されるのをゆるりと待つ瞬間。 いわゆる「蕎麦前」の時間を楽しめるようになった時でしょうか。 こんにちは、メシ通ライターの飯炊屋カゲゾウです。そんな蕎麦前のひと時、お品書きにあると必ず頼んでしまうのが「焼き味噌」です。 もちろん、蕎麦がきや板わさ、出汁巻き卵などもおいしいのですが、焼き味噌は塩味がほどよくて日酒と合い、かつ値段もリーズナブル。 蕎麦前のメニューでどれかひとつしか選べないとしたら迷わず「焼き味噌!」とオーダーします。 家で焼き味噌を作るときの「たったひとつのコツ」 というわけで「家族と懐のために『家めし、家BAR、家

    激シブなのは百も承知だが「焼き味噌」を激オシせずにはいられない - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    yetch
    yetch 2021/09/11
    しゃもじはマネすると絶対コンロに落とすからやめとく
  • ネット全体が残念なノリになってきていてキツい

    今日もネットはイキリオタクフェミニストがいがみ合う。 PV乞のメディアが釣りタイトルやローソンの商品を絶賛するゴミ記事を量産する。 バズを狙ったしょうもない投稿がツイートされる。 無名のおっさんが仕事論を偉そうに語る。 誤クリックを狙ったカスみたいな広告がブラウジングを邪魔してくる。 知り合いが政治的な記事をシェアして頭抱えるようなコメントをする。 うっかりバズるとクソリプがたくさんついて消耗する。 ネットにつなげるとストレス溜まることばっかりになってきた。 マスメディアのオルタナティブとして、一時期はすごく楽しかったのに、最近はまったく楽しめないし、TVやのほうがちゃんと作られてるよなーと思うことが多い。 はぁ、もうネット見るのやめようかな。普通に仕事がんばって友達と飯ってるほうが楽しいよ。なんでこうなっちゃったんだろ。

    ネット全体が残念なノリになってきていてキツい
    yetch
    yetch 2021/09/11
    ヒットしないの曲の歌詞っぽい