2020年3月14日のブックマーク (5件)

  • 去年のスマホ出荷台数 5年ぶりに減少 前年を7%余 下回る : SIerブログ

    去年1年間の国内のスマートフォンの出荷台数は、前の年を7%余り下回り、5年ぶりに減少しました。通信料金と端末代金の分離を義務づける新たなルールの導入が影響したということです。 調査会社IDCによりますと、去年1年間に国内で出荷されたスマートフォンは3121万台余りでした。 これは前の年を7.5%下回っていて、出荷台数は2014年以来、5年ぶりに減少しました。 調査会社は全体として需要が伸び悩んだほか、去年10月に通信料金と端末代金の分離を義務づける新たなルールが導入され、各社が価格を抑えた端末の投入をルール変更後の10月以降まで待ったことが、出荷減少の主な理由だとしています。 メーカー別のシェアでは、 ▽アメリカのアップルが46.2%と最も多く、 ▽次いでシャープが13.6%、 ▽韓国のサムスン電子が8%、 ▽富士通が7.8%、 ▽ソニーが7.4%でした。 ことしは次世代の通信規格、5Gの

    yevfw30049
    yevfw30049 2020/03/14
    まあ昔と比べたら買い替え頻度下がったからなあ
  • 中国に弱腰のWHO 新型コロナ「パンデミック宣言」の不都合な真実(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスが、日が入国を制限している地域以外から流入した疑いが、ウイルスの遺伝子、ゲノム情報の最新研究で浮上してきた。研究が明らかにするのは中国・武漢以外の地域からも1月の時点で静かに世界中にウイルスが広がり始めていた可能性。感染を最初にもたらした各国の「ペイシェント・ゼロ(疫学調査上で集団内最初の患者となった人物)」の解明が進むなかで、各国政府の政策の有効性も問われ始めることは必至だ。 【写真】この記事の写真を見る(5枚) 最新の研究成果をもたらしたのは米国などの研究者がつくるnextstrain.org。新型コロナウイルスのゲノム情報を世界中から集め、その近似度に応じて樹形図に表した。研究成果は、ほぼリアルタイムでインターネット上に発表されている。 この樹形図は、どの感染者のウイルスが遺伝的に近いかを示す。 ウイルスのRNAゲノム情報はC、G、A、Tの4種類の文字で表される約

    中国に弱腰のWHO 新型コロナ「パンデミック宣言」の不都合な真実(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
  • ジム臨時休業、ビュッフェ休止…… 新型コロナに苦悩する業界(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    スポーツジム、ビュッフェ形式飲店などが腐心しています。新型コロナウイルスの集団感染が報告される事例があり、感染防止などの対応を余儀なくされたからです。これらの業界では休業やサービス縮小により客足にも影響が出ています。運営各社はどう対応しているのでしょうか。 新型コロナウイルスの感染拡大は私たちの生活にさまざまな影響を及ぼしています。 安倍晋三首相は2月29日の記者会見で、スポーツジムやビュッフェスタイルの会などで新型コロナウイルスの感染が拡大する事例があったと指摘。3月2日には、政府の専門家会議が、感染拡大を防ぐために避けた方が良い場所の1つとしてカラオケボックスを挙げました。 さらに専門家会議は9日、集団感染が確認された場所には以下の3条件が重なっているとの分析を発表しています。 (1)換気の悪い密閉空間であった (2)多くの人が密集していた (3)互いに手を伸ばしたら届く距離で会話

    ジム臨時休業、ビュッフェ休止…… 新型コロナに苦悩する業界(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
  • WHOトップ、安倍首相を称賛 異例の対応、リップサービスか | 共同通信

    【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長が13日の記者会見で、新型コロナウイルス感染症への日の対応について「安倍(晋三)首相自ら先頭に立った、政府一丸となった取り組み」と称賛する一幕があった。 テドロス氏が記者会見で加盟国の指導者の名前を個別に挙げ、ウイルス対策を称賛するのは異例。 テドロス氏は、日がウイルス対策で新たに1億5500万ドル(約170億円)を、感染国への緊急支援用としてWHOに拠出したことも紹介。外交筋は「あまりにも露骨(なリップサービス)」と述べた。

    WHOトップ、安倍首相を称賛 異例の対応、リップサービスか | 共同通信
    yevfw30049
    yevfw30049 2020/03/14
    皮肉か?
  • 【新型コロナ】フランス、重症のかぜ症状がある患者のみPCR検査をする方針 : BBS2NEWS

    1: 緑の人 ★ 2020/03/14(土) 21:08:21.95 ID:LX3XrQEq9 世界中で拡大している新型コロナウイルス感染症(COVID-19)。アジア圏のみならず、アメリカやEU諸国でも感染者が増え始めています。 そのひとつフランスでは、どのような状況が起き、そして、どのように対策しようとしているのでしょうか?それを知ることは、日の対策の現状を評価するうえでの基礎情報としても役に立ちそうです。 日医師会総合政策研究機構のフランス駐在研究員として現地の医療制度の研究を行う、奥田七峰子さんに聞きました。 PCR検査について、検査の対象は現在の日のものと近く、重症のかぜ症状がある患者のみとしています。オリヴィエ・ヴェラン保健大臣は「軽症や無症状の陽性者を探すスクリーニング的なテストはしない」と発表しました。なお、これまで検査は指定医療機関のみで行われていたのですが、市中の

    【新型コロナ】フランス、重症のかぜ症状がある患者のみPCR検査をする方針 : BBS2NEWS
    yevfw30049
    yevfw30049 2020/03/14
    現実的判断じゃないかなあ