2022年7月5日のブックマーク (1件)

  • 毎日ごみ拾い1年余、SNSで広がる輪 多くの市民が活動に参加、行政と連携も 沖縄・宮古島市 - 琉球新報デジタル

    佐々木有希さんと一緒にごみ拾いをするクララこども園の園児ら=6月15日、宮古島市鏡原 【宮古島】ポイ捨てのない島にしようと、2021年3月から1年余にわたり、悪天候以外は毎日ごみ拾いを続けている宮古島市上野在住の佐々木有希さん(40)。SNSでグループをつくって公開したところ、多くの市民が参加。「犬の散歩しながらごみ拾いをしたよ」などと参加者からの投稿が続いている。活動の輪が広がる中で、佐々木さんは宮古島市と連携して、「市民一斉ごみ拾いの日」設定の実現などに向けて、動き出している。 9歳と7歳の息子、その友だちと一緒に集合住宅のごみ置き場の片付けをしたことがきっかけで、ごみ拾いを始めた。2人の息子と一緒になって団地の周りや集落内、数キロ離れた実家への行き帰りにと活動の範囲を広げていった。 仲間を増やしてごみに対する島全体の意識を高めていこうと、SNSでグループ「宮古は日ごとキレイになってい

    毎日ごみ拾い1年余、SNSで広がる輪 多くの市民が活動に参加、行政と連携も 沖縄・宮古島市 - 琉球新報デジタル
    ygos
    ygos 2022/07/05
    ごみ問題はこういう取り組みが一番かと。