タグ

2021年10月9日のブックマーク (5件)

  • 画面が見れてない同級の友人からゲームを楽しむようになるにはどうしたらいいか?と聞かれて「どうしたらええんやろなぁ」と考えている #友人を救いたい - Togetter

    ふるや @Fool35low 仕事でも「しながら」の行動が出来なくて困ってるらしい。車の運転しながら雑談できないタイプというか。 特性なんだろうからどうしようもないから活かせる所で遊ぶしかないんだろうか。 2021-10-08 12:10:44 ふるや @Fool35low 「FPSのインファイトの撃ち合いに負ける!」強くなりたい!の前に ミニマップ見てどこが有利か考えながら、どこに敵がいそうか検討つけつつ、会敵した時に一瞬で有利不利考えてる押すか引くか考えられない というかそもそもボイチャしてて報告が処理が多くてできない・喋れないって感じだから... 2021-10-08 12:13:08

    画面が見れてない同級の友人からゲームを楽しむようになるにはどうしたらいいか?と聞かれて「どうしたらええんやろなぁ」と考えている #友人を救いたい - Togetter
    yhachisu
    yhachisu 2021/10/09
    友達に自分を合わせるんじゃなくて、自分に合った友達を作ればいいと思うよ。野球やったことないのに野球好きな友達に合わせて試合に出ないでしょ?
  • 山本太郎氏が衆院東京8区から立候補へ 一本化を調整中、野党は困惑:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div id=\"kiji_bottom-banner\">\n<p style=\"padding:10px;\"><a href=\"https://www.asahi.com/senkyo/shuinsen/2021/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/senkyo/shuinsen/2021/images/shuinsen2021_660x100.jpg\" alt=\"2021衆院選\" style=\"width:100%;height:auto;\"/><

    山本太郎氏が衆院東京8区から立候補へ 一本化を調整中、野党は困惑:朝日新聞デジタル
    yhachisu
    yhachisu 2021/10/09
    一本化できなきゃ石原伸晃には勝てないだろうに…
  • 卵巣腫瘍と一緒に子宮を全摘出した。|武川佑

    とくに書くこともないのだが、主治医が書いておけ(追記:私が小説家なのでこの経験を記してみては、という意味)というので書く。 子宮全摘した。晴れ晴れと言うか、ジョジョの4部最後で仗助が言っていたような、新しいパンツをはいた元旦の朝のように爽やかな気分だ。 ほんとうに要らなかったのだ、子宮。子供いらないし、PMSも生理痛も酷かった。数日寝込むこともざらにあった。学校や職場で倒れたこともなんどもある。必要な検査は10代のころからなんどもやったが異常があるわけでもなく、生理痛がひどくなる傾向にある子宮後屈(子宮が後ろに傾いている状態)である、ということがわかっただけだった。ヤーズフレックスという生理が最大3カ月に1度になるという素晴らしいピルを飲んだが、お金がつづかなかった。低用量ピルは私には高かった。月経カップなども試した。しかし「生理が来る」ことを私は根的になくしたかったのだ。 今年たまたま

    卵巣腫瘍と一緒に子宮を全摘出した。|武川佑
    yhachisu
    yhachisu 2021/10/09
    性欲あるの辛いなら睾丸とか取ればいいじゃんと言われるのと、PMSとか辛いなら子宮取ればいいじゃんと言われるのは似ている?寡聞にして後者は聞いたことがないが。
  • 『「部品取車」の本当の話(最後まで読んでみて)追記あるので、ぜひ2回読んでみて下さい!』

    25年という間、毎日毎日、R31をひたすら直すだけの人生を歩んできましたが、25年やったから分かることと、言えることがあります。 会社案内 | SHIBATA R31 HOUSE 7th SKYLINE PRO SHOP ↑うちの会社紹介読んでもらったら分かりますが… そもそも、ゆうこちゃんとデートをした日、R31がバカみたいに壊れなければ、俺はR31の専門店をたぶんやっていません! ↑その当時の俺は、R31を速く走らせたかったわけでもないし、ドリフトしたかったわけでもないし、ド派手なカスタムをしたかったわけなもでもないです! ただ「普通」にR31に乗りたかっただけなのです! 新車販売から10年の月日が過ぎた頃(すでに旧車に片足突っ込んでいた頃)に、俺はR31に出会いました。 修理したくても、すでに部品が廃盤まみれで修理できなかったのです!(チューニングパーツもなかった。) 当時、R31は

    『「部品取車」の本当の話(最後まで読んでみて)追記あるので、ぜひ2回読んでみて下さい!』
    yhachisu
    yhachisu 2021/10/09
    ここに病院…じゃなくて自動車修理工場を建てよう(もう建ってる)
  • アニメはいかにレンズの効果を模倣してきたか - メディア芸術カレントコンテンツ

    描かれている絵/画自体に焦点があてられがちなアニメーションだが、ボケ、広角、魚眼などレンズを通して得られる効果が表現として取り入れられている。稿ではなかでも日の商業アニメーションにおけるそのような効果を、黎明期ともいえる1930年代から現代に至る作品より抜粋し、変遷をたどる。 広角レンズの一例、『君の名は。』より 早世した研究者ハンナ・フランクはかつて「元来、すべてのセル・アニメーションは写真である」(註1)と述べました。僕ら視聴者は忘れがちなことですが、撮影台上でセル画や背景を重ね合わせ、それらをコマ撮り撮影することによってつくられるセル・アニメーションはたしかに絵/画を撮影した写真であるとも言えます。 とは言え、こうした事実はあまり意識されることがありません。撮影台時代のディズニー・アニメーションのキャプチャー画を見たとき、多くの人はそれを写真ではなく絵だと認識するのではないでしょ

    アニメはいかにレンズの効果を模倣してきたか - メディア芸術カレントコンテンツ
    yhachisu
    yhachisu 2021/10/09
    このサイト面白いな!