タグ

2006年12月14日のブックマーク (5件)

  • 漫画速報( ゚Д゚) : ジョジョのやたら奇妙な冒険

    2006年12月13日 カテゴリジョジョの奇妙な冒険 ジョジョのやたら奇妙な冒険 8 :マロン名無しさん :2006/03/02(木) 23:15:54 ID:??? スタンドもペテルギウスまでブッ飛ぶこの衝撃 32 :マロン名無しさん :2006/03/04(土) 01:36:30 ID:??? このままッ!! 親指も! 人差し指も! 中指も! 薬指も! 小指も! こいつの目の中につっこんで殴りぬけるッ! 37 :マロン名無しさん :2006/03/05(日) 00:53:35 ID:??? ディオォォオオーッ!君がッ!死ぬまで!殴るのをやめないッ! 39 :マロン名無しさん :2006/03/05(日) 00:58:32 ID:??? 確実!そう賞味期限が過ぎた牛乳を飲んだらおなかを壊すってくらい確実じゃッ! 40 :マロン名無しさん :2006/03/05(日) 09:16:12 I

    yhara
    yhara 2006/12/14
    "DIO「ハレー彗星だッ!」"
  • 第1回 JavaScriptレスでAjax開発!

    株式会社DTS ネットワーク事業プロジェクトマネージャ。Javaを中心にフレームワーク開発や開発プロセス定義など幅広く活躍中。StrutsIDEコミッタ。著書「まるごとEclipse! Vol.1」(発行:インプレスコミュニケーションズ)。 この連載では,現場のJava開発者が気になるJavaフレームワークを詳細に解説します。今後利用実績が伸びそうなフレームワーク,多少メインストリームから外れているけど,ユニークで注目に値するフレームワークなどを,一つずつ取り上げてじっくり解説していきます。今すぐでなくても,いずれ仕事に役立つはずです。ぜひ読んでください。 第1回では,最近人気のAjaxアプリケーションを簡単に作れるフレームワークを取り上げます。Ajaxは,Webアプリケーションにリッチなユーザー・インタフェース(UI)をもたらす仕組みとして非常に注目されています。基礎的なアーキテク

    第1回 JavaScriptレスでAjax開発!
    yhara
    yhara 2006/12/14
  • 極東ブログ: 美しい日本に賢い若者出現の期待

    雑談。先日NHKクローズアップ現代で雇用問題をシリーズで扱っていた。ぼんやりと見ていたのであまり記憶にないのだが、来年度は新卒採用が大幅に増えるという話と、この失われた十年で来なら新卒採用されてもよいはずったのに非正規雇用となった若者の、明暗とでもいうのだろうか、取り上げていた。 番組でもまったく無自覚というわけではないのだが、というか識者に語らせてもいるのだが、なぜ企業はそんなに新卒にこだわるのかというのが、よくわからなかった。もちろん、私も日社会にずっぽり沈んでいるので日の企業が新卒にこだわる理由がわかりませんみたいなことは言えないのだが、もうちょっと、なんか社会学的な説明みたいなものはないものかと思った。まあ、ないのだろう。 三十代の、新卒なんてどうでもいいでしょという人と事時そんな話をして、まったく日の企業ってなんでそこまで新卒にこだわるのかとちと問われて、当方、つい、あ

    yhara
    yhara 2006/12/14
    "あと数年もすれば正しい日本語をくっちゃべるきちんとした若者が目立ってくるようになる。"
  • 秒速にちゃんねる:ノギスでこっそり - livedoor Blog(ブログ)

    959 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 21:47:55 ID:irJLp2ZZ0 会社のノギスで夜にこっそりやってみるか 会社のノギスをレンチがわりに使ってレンズをこじあける話、 なんかむかついてむかついて眠れない。 共用備品をそういう風に扱える精神がもう許せない。 ノギスをそういうふうに使う、道具に対する慈しみの心を欠いた 態度もなんかもう涙がちょちょ切れる。 日清戦争の時に、軍艦の主砲に洗濯物を干している支那人を見て 帝国海軍が呆れたという話を思い出すくらいムカつく。 冗談だったと書いてくれ。まじ眠れない。 983 名前:959[sage] 投稿日:2006/11/13(月) 00:02:40 ID:DEWTmXam0 >>980 もう遅いwww っつーか、会社のノギスの内径を測るほうで力いっぱい回したら、 ノギスの先端がめくれるよ

    yhara
    yhara 2006/12/14
    「お前が曲げたの、俺のノギスだ、アホ。 」 こええw
  • 「物語派」と「キャラ萌え」と「属性萌え」の対立 [絵文録ことのは]2006/12/13

    これはもうだいぶ以前からなのだが、小説やマンガなどの作品に接するとき、物語世界全体を総体的に楽しむ見方と、そうではなく、ある特定の登場人物(キャラクター)に思い入れる人たちがいて、この二つの立場の人たちはかなり相容れない場合が多かった(このブログ的に言うなら、それこそ「物語文化圏」と「キャラ文化圏」の衝突である)。 さらに、特定の「登場人物」ではなく、「属性萌え」とでもいうべき現象が起こっていることは、東浩紀氏が提唱した話である。 「物語」総体として受け入れるか、「キャラクター」に思い入れを込めるか、それとも特定の「属性」さえ有していればそれでいいのか。この3つの見方について、改めて思うところを書いてみる。

    yhara
    yhara 2006/12/14