タグ

2009年3月27日のブックマーク (3件)

  • “若者的なる者が消費する”という概念 - Chikirinの日記

    の高齢者がお金を貯蓄に塩漬けにして消費しない理由を、「将来が不安だからお金を使わない」という一点だけで説明しようとする人もいるのですが、ちきりんはそれがすべてだとは思っていません。 高齢者向けの消費プロモーションが医療・介護分野を除き盛り上がらないのは、モノを売る側、特に広告、マーケティング側の業界や人達に「消費をするのは若者である」という固定観念が強く残っているからです。 高度成長期、人口増大期に形成されたこの感覚は、高齢社会を迎え、若者の所得が非常に低く抑えられている今でも根強く残っています。 「アクティブシニア」という言葉を聞いたことがある方も多いでしょう。旅行趣味、さらには恋愛にまでアクティブに行動する高齢者層を指す言葉です。 この概念は「若者=アクティブ、高齢者=非アクティブ」という前提から発し、「最近は高齢者の中にも若者のようにアクティブな生活を送る人がでてきた」というこ

    “若者的なる者が消費する”という概念 - Chikirinの日記
    yhara
    yhara 2009/03/27
  • Pythonのselfはなぜ必要かをJavaScriptのthisで考える - なんたらノート第三期ベータ

    あなたがもしPythonを作る前のGuidoに憑依して - ネットリサーチ - livedoor ニュース が面白すぎた。2位と3位の すべてを式にする lambdaの構文を変える は、同じ願いを別の言い方でしてるような気がした。lambdaにifとforを入れたいをかなえるには、ifとforを式にするか、lambdaに文が入るようにするか、どちらか一方だし。 それはさておき、このエントリの題は、「Pythonにはselfが要る」というGuidoさんの主張について、具体例で理解することです。「こうだったらいいのにな」逆の視点、もしselfがないとどう困るのか、を考えましょう。 そこで、Pythonとは別の母親から産まれた双子、JavaScriptを例に、thisについて考えてみます。Pythonに対して、JavaScriptは「メソッド定義の第一引数に余分なアレがないこと」が特徴でしたね

    Pythonのselfはなぜ必要かをJavaScriptのthisで考える - なんたらノート第三期ベータ
    yhara
    yhara 2009/03/27
    "本質的に要るものを1個減らすと、意図してないところにしわが1個増える" なるほど
  • [徳川の最高傑作はどう考えても8] by ==== かそログ ⊂二二二( ^ω^)二⊃

    2009年02月17日 (火)                                                   | 編集 | 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2009/02/16(月) 23:57:21.64 ID:6UGWGOI/O 懐古厨もこの事実を認めるべき 3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2009/02/16(月) 23:58:29.17 ID:xeYkaR7E0 懐古厨といわれようが2最強説は譲れない 9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2009/02/17(火) 00:01:39.29 ID:MlaqCRZQ0 8最高とかパチンカスは死ねよ 6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2009/02/16(月) 23:59:40.12 ID:aRQoIxF80 5だけ極端に叩かれてるな 4 以下、名無し

    yhara
    yhara 2009/03/27
    ワロタ